隔日でやることか、と思いつつ400+200インターバル
距離表示がある場所で、目標の20本に挑戦。
結果:本数は20本きっちりいけた。
タイム: 1'32"~1'37"、1'35"が中心。
まとにかく、本数はいけたんで、これからはタイムの短縮だな。
1'30"に近づける。
あとJOGの200mも今回は1'15"くらいかかってるので、1'00"に近づけたい。
2013/06/29
2013/06/27
[6/27] 12km (0.4km+0.2kmINT)×15
今日は涼しい
空気は乾燥してる
雨は降ってない
休養は充分
走るしかない。
懸案の400mインターバル、3たびの挑戦。
今日は気合いの勝負靴で挑む。
前回は1'43"あたりがやっとだったが、今日は1'31"~1'35"で走れた。
本数も15本いけた。
気温のおかげか休養明けのおかげか靴のおかげか、
とにかく目標どおりの走りができてよかった。
空気は乾燥してる
雨は降ってない
休養は充分
走るしかない。
懸案の400mインターバル、3たびの挑戦。
今日は気合いの勝負靴で挑む。
前回は1'43"あたりがやっとだったが、今日は1'31"~1'35"で走れた。
本数も15本いけた。
気温のおかげか休養明けのおかげか靴のおかげか、
とにかく目標どおりの走りができてよかった。
2013/06/26
2013/06/23
[6/22] 9km (練習会 XC2km×4 + 1000m)
佐倉の岩名競技場で練習会
クロスカントリーコース2kmを4本
登りはきついけど他は楽。今までの練習ででいちばん楽だった。
トラック1000m
前回力ため気味だったので、今回は捨て身の全力を目指す。
結果:3'36"
前回より10秒速かった。
失速してないってことはまだ力出し切ってないのかな。
次回はさらに積極的にやってみっか。
クロスカントリーコース2kmを4本
登りはきついけど他は楽。今までの練習ででいちばん楽だった。
トラック1000m
前回力ため気味だったので、今回は捨て身の全力を目指す。
結果:3'36"
前回より10秒速かった。
失速してないってことはまだ力出し切ってないのかな。
次回はさらに積極的にやってみっか。
2013/06/21
[6/21] 休足
雨がザーザー降ってるけど、雨は走らない理由に・・・・させていただきます。
今週は平日に3日走ったしー
明日は練習会できっとハードなんだろうしー
やっぱり雨の中走るのはイヤだしー
まだまだだな。
今週は平日に3日走ったしー
明日は練習会できっとハードなんだろうしー
やっぱり雨の中走るのはイヤだしー
まだまだだな。
[6/20] 9km (0.9km右+0.6)×6
今日もポツポツしてるけど雨は走らない理由にならなーーーーい、
と叫ばないと走らないところがまだまだ。
楽のギリギリ、キツイのギリギリあたり走。
なんか体が軽い、いい感じ。
と叫ばないと走らないところがまだまだ。
楽のギリギリ、キツイのギリギリあたり走。
なんか体が軽い、いい感じ。
[6/19] 9km (0.4km+0.2kmINT)×10
梅雨が本格的になってきて、今日もシトシトしてたけど、
雨は走らない理由にならなーーーい。
ってわざわざ言ってないと走らないのが弱いところだけど、とにかく走る。
こないだ惨敗した400mインターバルのリベンジ。
タイムはともかく、今日は絶対10本走る!
余裕持って走ったら最初は1'50"、それから徐々に上げていって5本目で1'43"
その後はだいたい同じペースで10本いけた。
それにしても遅いよな、1'43"って㌔ペースだと4'17"、ハーフで余裕で走れるペースだよな、
距離がへんなのかな、ま、へんならへんでいいや、このコースでとにかく続けよっと。
次は20本目指す。
雨は走らない理由にならなーーーい。
ってわざわざ言ってないと走らないのが弱いところだけど、とにかく走る。
こないだ惨敗した400mインターバルのリベンジ。
タイムはともかく、今日は絶対10本走る!
余裕持って走ったら最初は1'50"、それから徐々に上げていって5本目で1'43"
その後はだいたい同じペースで10本いけた。
それにしても遅いよな、1'43"って㌔ペースだと4'17"、ハーフで余裕で走れるペースだよな、
距離がへんなのかな、ま、へんならへんでいいや、このコースでとにかく続けよっと。
次は20本目指す。
2013/06/18
[6/16] 25km (皇居5周)
きつかったー、ずしーーんと疲労がきた。
2月に走ったときは22分台で6周走れたのに、今回は
24分台がやっとやっとで5周。
やっぱ冬とは違うな。
しかし、夏の厳しい時期にこういう練習を続けてれば、
涼しくなったときにしっかり走力がついている、と信じて頑張るぞオラ
2月に走ったときは22分台で6周走れたのに、今回は
24分台がやっとやっとで5周。
やっぱ冬とは違うな。
しかし、夏の厳しい時期にこういう練習を続けてれば、
涼しくなったときにしっかり走力がついている、と信じて頑張るぞオラ
2013/06/16
[6/15] 6km (0.4km+0.2kmINT)×5
水曜にやって散々だった400mインターバル、
ダメなのは夜だったからかもしれない、距離が不正確かもしれない。
なわけで、日中、距離表示のある八千代運動公園でリトライ。
やっぱり5本でいっぱいいっぱい、しかも1'44"が最高。
1'44”って㌔4'20" 、ハーフのペースよりはるかに悪い、フルのペースに近い。
これはなんぼなんでもひどすぎる。
調子落ちてるのかな、暑いせいかな、とにかく400mが苦手なのかな。
ダメなのは夜だったからかもしれない、距離が不正確かもしれない。
なわけで、日中、距離表示のある八千代運動公園でリトライ。
やっぱり5本でいっぱいいっぱい、しかも1'44"が最高。
1'44”って㌔4'20" 、ハーフのペースよりはるかに悪い、フルのペースに近い。
これはなんぼなんでもひどすぎる。
調子落ちてるのかな、暑いせいかな、とにかく400mが苦手なのかな。
2013/06/12
[6/12] 7.5km (0.4km+0.2kmINT)×5
ランニングサークルのコーチに400m+200mのインターバルをやったほうがいいと
言われたのでやってみる。
聞いたところでは400m+200mを20本、400mは1'30前後、なんですが、
全然無理。
タイムは1'40超えるし、5本やったらヨレヨレになるし・・・
タイムと本数もう1回聞いてみよっと。
言われたのでやってみる。
聞いたところでは400m+200mを20本、400mは1'30前後、なんですが、
全然無理。
タイムは1'40超えるし、5本やったらヨレヨレになるし・・・
タイムと本数もう1回聞いてみよっと。
[6/09] 20km (新川西岸) JOG
土曜はスピード練習で、日曜は距離練習、
と思ってたけど、足だるーで全然走れない。
ダラダラヨタヨタなんとか20km走る。
何の練習になったかというと、マラソンの終盤に足が重くなったときに
頑張る練習、にはなったかな。
やっぱ無理があるかな、土日ともきつい練習ってのは。
と思ってたけど、足だるーで全然走れない。
ダラダラヨタヨタなんとか20km走る。
何の練習になったかというと、マラソンの終盤に足が重くなったときに
頑張る練習、にはなったかな。
やっぱ無理があるかな、土日ともきつい練習ってのは。
2013/06/09
2013/06/04
[6/02] 16km (新川西岸)
久々の16km
途中の9kmを気合入れて走る、
つもりだったけど、
前半は㌔5分切れず。
昨日のレペの疲れか。
後半は調子出てきて最後は㌔4'34"までいけた。
前半向かい風だったなかな、あまり気にならなかったけど。
途中の9kmを気合入れて走る、
つもりだったけど、
前半は㌔5分切れず。
昨日のレペの疲れか。
後半は調子出てきて最後は㌔4'34"までいけた。
前半向かい風だったなかな、あまり気にならなかったけど。
2013/06/01
[6/01] 13km (新川西岸) 1km×6
1kmレペティション 6本
1本目:3'45"
ラスト:3'57"
他は3'50"~3'55"
ちょっとムラが多いか。
しかし、今日は予定どおり6本こなした。グズグズにもならなかった。これはよかった。
1本目:3'45"
ラスト:3'57"
他は3'50"~3'55"
ちょっとムラが多いか。
しかし、今日は予定どおり6本こなした。グズグズにもならなかった。これはよかった。
[5/31] 9km (0.9km右+0.6)×6
水曜と違って今日は体が軽い。
土日の疲労が取れるのは金曜ってことか?
ってことは平日にポイント練習はできないってことか?
これが老化っていうことか?
5月の走行距離:146km
1回に走る距離が短かったな。
6月からは距離伸ばすか。
土日の疲労が取れるのは金曜ってことか?
ってことは平日にポイント練習はできないってことか?
これが老化っていうことか?
5月の走行距離:146km
1回に走る距離が短かったな。
6月からは距離伸ばすか。
登録:
投稿 (Atom)