レース明け初RUN 6日ぶり
前半体の回復具合を確認して、後半スピードを上げる、予定。
㌔5分が切れない、足が重い、全然回復してない。
後半はさらに遅くなった、スピード上げるどころじゃない。
ジジイの回復力を何だと思ってるんだ、そう簡単に回復するもんか。
もし近々フルマラソンを走る機会があっても、走らないほうがいいな。
2013/03/31
[3/27-29] 休足
どわーーーーっ
他の事に気を取られてブログの更新がおろそかになってしまった。
体はほぼ復調。もう1回フルマラソン走れるんじゃないかってくらい。
(もし機会があればぜひそうしたい)
でもまだ走っていない。
他の事に気を取られてブログの更新がおろそかになってしまった。
体はほぼ復調。もう1回フルマラソン走れるんじゃないかってくらい。
(もし機会があればぜひそうしたい)
でもまだ走っていない。
2013/03/26
[3/26] 休足
筋肉痛は昨日よりだいぶマシになり、はた目には普通に歩いてるくらいには回復した。
が、今日も休み。というか今週は体の回復に努める。
目標のフルマラソンが終わったことで、今シーズンはオレ的には終了。
よって今日は打ち上げ、よって平日ではあるがビールを飲む。
サッカーワールドカップ最終予選もこれからあるしな。(かなりむりくり)
今シーズンは、最大の目標のフル3時間10分切りを達成できなかった、ってことで
成果はイマイチだったな。3時間10分はだいそれた目標だったけど、
勝手にライバルだと思ってる西谷綾子の記録3時間13分59秒は軽くクリアできる
と思ってたんだけどな、ダメだったな。
9月の草木湖マラソン(19km)で、前年のタイムを7分も上回ったもんだから
そこでトチ狂っちゃったな、「オレってすんごく成長したんだな」ってね。
夏に頑張ってたので仕上がりが速かっただけだったんだな。
おかげで、今シーズンは前半突っ込みすぎのレースが多かった。
12月のニューリバーもペース配分がもうちょっとよければ39分切れて自己新更新
できてたかも。
あと、足がつることが多かったんだよな。スピードが上がったからそれに足が対応できてない
のかな。ま、練習が足らん、ってこっちゃな。
でもまあしかし、5000mとフルで自己新が出たからまったく成果がなかったってこともないか。
49歳だし、飛躍的な記録向上は望まずにちょっとづつ、かな。
が、今日も休み。というか今週は体の回復に努める。
目標のフルマラソンが終わったことで、今シーズンはオレ的には終了。
よって今日は打ち上げ、よって平日ではあるがビールを飲む。
サッカーワールドカップ最終予選もこれからあるしな。(かなりむりくり)
今シーズンは、最大の目標のフル3時間10分切りを達成できなかった、ってことで
成果はイマイチだったな。3時間10分はだいそれた目標だったけど、
勝手にライバルだと思ってる西谷綾子の記録3時間13分59秒は軽くクリアできる
と思ってたんだけどな、ダメだったな。
9月の草木湖マラソン(19km)で、前年のタイムを7分も上回ったもんだから
そこでトチ狂っちゃったな、「オレってすんごく成長したんだな」ってね。
夏に頑張ってたので仕上がりが速かっただけだったんだな。
おかげで、今シーズンは前半突っ込みすぎのレースが多かった。
12月のニューリバーもペース配分がもうちょっとよければ39分切れて自己新更新
できてたかも。
あと、足がつることが多かったんだよな。スピードが上がったからそれに足が対応できてない
のかな。ま、練習が足らん、ってこっちゃな。
でもまあしかし、5000mとフルで自己新が出たからまったく成果がなかったってこともないか。
49歳だし、飛躍的な記録向上は望まずにちょっとづつ、かな。
2013/03/25
[3/24] 42.195km 佐倉朝日健康マラソン
結果:3時間16分38秒
目標の3時間10分は遠かった。
天候曇り、風は気になるほどは吹いてなくて、まずは絶好、といっていいでしょう。
体力も精神力もとにかく省エネを目指して、力を抜いて楽に楽に、
あまり余計なこと考えず、を心がけてスタート。
5km、10km、15km、ほぼぴったり予定のペース。
ここまではこのペースが楽で楽で、こんなに楽でいいんかいな、って感じだった、幸せだったなあ。
25kmまでは予定どおりのペースだったけど、楽で楽で、ではなくなり
意識して走らないとペース守れなくなってきた。
30kmあたりから予定のペース㌔4分30秒を超えるようになってきた。
なんとかペースを戻そうとがんばったけどどうにもならん。㌔4分40秒~50秒
に落ちる。
35kmあたりからまたもや足がつり始める。変に力入れると本気でつりそうなので、
だましだましの走りになる。
40kmからはさらにグズグズ、5分超えるようになった、あと2㌔なのに粘れなかった。
残念、せめて3時間15分は切りたかった。
走りこみ、ロング走が足りなかったなあ。
足がつるのは何でだろ、目標のスピードに筋肉が対応できないってことかな。
まったく納得いかん!来シーズンも挑戦するぞ。
気力が衰えていない、燃え尽きていない、ってのがいいことと言えばいいことかな。
3時間10分切るなら、㌔4分30秒ぎりぎりじゃあ無理だな。㌔4分25秒くらいで
30㌔くらいは楽に走れるようにならないとダメだな。
やるぞー! おっしゃああああ!
目標の3時間10分は遠かった。
天候曇り、風は気になるほどは吹いてなくて、まずは絶好、といっていいでしょう。
体力も精神力もとにかく省エネを目指して、力を抜いて楽に楽に、
あまり余計なこと考えず、を心がけてスタート。
5km、10km、15km、ほぼぴったり予定のペース。
ここまではこのペースが楽で楽で、こんなに楽でいいんかいな、って感じだった、幸せだったなあ。
25kmまでは予定どおりのペースだったけど、楽で楽で、ではなくなり
意識して走らないとペース守れなくなってきた。
30kmあたりから予定のペース㌔4分30秒を超えるようになってきた。
なんとかペースを戻そうとがんばったけどどうにもならん。㌔4分40秒~50秒
に落ちる。
35kmあたりからまたもや足がつり始める。変に力入れると本気でつりそうなので、
だましだましの走りになる。
40kmからはさらにグズグズ、5分超えるようになった、あと2㌔なのに粘れなかった。
残念、せめて3時間15分は切りたかった。
走りこみ、ロング走が足りなかったなあ。
足がつるのは何でだろ、目標のスピードに筋肉が対応できないってことかな。
まったく納得いかん!来シーズンも挑戦するぞ。
気力が衰えていない、燃え尽きていない、ってのがいいことと言えばいいことかな。
3時間10分切るなら、㌔4分30秒ぎりぎりじゃあ無理だな。㌔4分25秒くらいで
30㌔くらいは楽に走れるようにならないとダメだな。
やるぞー! おっしゃああああ!
2013/03/23
[3/23] 5km (新川西岸) 1km×2
本番前日
1km2本をレースのつもりで、
1本目:時計止まってるやん、あかんやん。
2本目:4'22" ちょっと気合いはいりすぎかな、と思ったらやっぱり、
このタイムだとつぶれるだろうな。
明日は序盤はとにかく楽に、だな。
余計なこと考えずに体も心も楽に楽に、35kmまではお休み状態で。
今日の昼はそば大盛り。
夜はスパゲティー大盛り。
天気予報から雨が消えた。午前中の風予報は、静穏。カンペキじゃん。
今日はもう寝る。
1km2本をレースのつもりで、
1本目:時計止まってるやん、あかんやん。
2本目:4'22" ちょっと気合いはいりすぎかな、と思ったらやっぱり、
このタイムだとつぶれるだろうな。
明日は序盤はとにかく楽に、だな。
余計なこと考えずに体も心も楽に楽に、35kmまではお休み状態で。
今日の昼はそば大盛り。
夜はスパゲティー大盛り。
天気予報から雨が消えた。午前中の風予報は、静穏。カンペキじゃん。
今日はもう寝る。
2013/03/22
2013/03/21
2013/03/20
2013/03/18
2013/03/17
[3/17] 9km (新川西岸) 1km×2
レース1週間前
距離を減らしつつ、刺激を入れる、つーこって久々の1km走2本
1本目:3'40"(追い風参考)
2本目:3'59"(向かい風・心がポッキリ折れた参考)
相変わらず逆境に弱い。
レース当日は風がないといいな、でもこの季節強風のときがあるんだよな。
距離を減らしつつ、刺激を入れる、つーこって久々の1km走2本
1本目:3'40"(追い風参考)
2本目:3'59"(向かい風・心がポッキリ折れた参考)
相変わらず逆境に弱い。
レース当日は風がないといいな、でもこの季節強風のときがあるんだよな。
2013/03/16
[3/16] 13km (新川西岸) 6km走
来週の本番を意識して6kmをレースペースで走る
前半: 4'26" - 4'28" - 4'23”
後半: 4'28" - 4'28" - 4'20"
フルのつもりで楽に楽にと思ってこのタイムだったから、
これは、けっこういいかも。
もしかして目標の3時間10分ペースでレースに挑戦できるんじゃね?
目標達成できるかはおいといて。
前半: 4'26" - 4'28" - 4'23”
後半: 4'28" - 4'28" - 4'20"
フルのつもりで楽に楽にと思ってこのタイムだったから、
これは、けっこういいかも。
もしかして目標の3時間10分ペースでレースに挑戦できるんじゃね?
目標達成できるかはおいといて。
[3/14] 9km (0.9km左+0.6)×6
おとといと同じ、
のんびり走って、最後の2本だけビシッと走る。
0.9km 3'54" 3'45"
おとといラスト4分切れてなくて気分悪かったので、ラスト気合い入れる。
ここが気合いの入れどころか? って気もするが、まあええやろ、
ピリッと刺激を入れる、ってやっちゃ。
刺激の入れ加減がよくわからんが。
のんびり走って、最後の2本だけビシッと走る。
0.9km 3'54" 3'45"
おとといラスト4分切れてなくて気分悪かったので、ラスト気合い入れる。
ここが気合いの入れどころか? って気もするが、まあええやろ、
ピリッと刺激を入れる、ってやっちゃ。
刺激の入れ加減がよくわからんが。
2013/03/13
2013/03/12
2013/03/10
[3/10] 7km (新川両岸) JOG
回復走。
2kmくらいペース上げて、とか思ってたけど、昨日の疲労でそんなの全然無理。
とにかくゆっくり走る、というかゆっくりしか走れない。
あと2週間、回復して。
名古屋の木崎、よかった。
野口みずきも感動した。
完全に終わってると思ってたけど、見事復活。
あきらめない、ってこっちゃね。
2kmくらいペース上げて、とか思ってたけど、昨日の疲労でそんなの全然無理。
とにかくゆっくり走る、というかゆっくりしか走れない。
あと2週間、回復して。
名古屋の木崎、よかった。
野口みずきも感動した。
完全に終わってると思ってたけど、見事復活。
あきらめない、ってこっちゃね。
[3/09] 25km (新川西岸) 18km走
目標レースペース(4'30")で18km
ほぼ予定どおりに走れた、最速4'20" 最遅4'38"
向かい風のときに遅くなってるのでペース的にはいい感じかも。
時々出てくる4'20"台はレース本番では慎まなければ。
問題は、
18kmで既にいっぱいいっぱいってこと。大丈夫か?
2週間前にここまで追い込んでいいんか?ってのもちょっと気になる。
あと2週間、厳しい練習はもう終わりにして疲労回復に専念すれば、もうちょっと伸ばせる、か?
ほぼ予定どおりに走れた、最速4'20" 最遅4'38"
向かい風のときに遅くなってるのでペース的にはいい感じかも。
時々出てくる4'20"台はレース本番では慎まなければ。
問題は、
18kmで既にいっぱいいっぱいってこと。大丈夫か?
2週間前にここまで追い込んでいいんか?ってのもちょっと気になる。
あと2週間、厳しい練習はもう終わりにして疲労回復に専念すれば、もうちょっと伸ばせる、か?
2013/03/09
[3/08] 6km (0.9km右+0.6)×4
回復走
ついこないだまで寒い寒い言ってたのに、
今日なんて半袖Tシャツですよ、手袋なしですよ、ありがてえ。
そして今日は金曜日だ、ビールだ。
ランとは関係ないけどWBC台湾戦、いいものみさせていただきました。
今日はいいこと多いな。
ついこないだまで寒い寒い言ってたのに、
今日なんて半袖Tシャツですよ、手袋なしですよ、ありがてえ。
そして今日は金曜日だ、ビールだ。
ランとは関係ないけどWBC台湾戦、いいものみさせていただきました。
今日はいいこと多いな。
2013/03/07
2013/03/06
2013/03/05
2013/03/03
[3/03] 16km (新川西岸)
最近ちょっとサボり気味なので今日は気合入れる!
本気走り会場までジョグの後、最初の4kmはフルのペースで。
4'25"から最後は4'20"、最近の練習の中ではかなりハイペース、悪くない。
次の4kmはさらに気合入れてハーフのペースで、と思ったけど
折り返して向かい風になったせいかペース上がらん。
4'16"、4'18" ラスト2kmは全力出し切れ、もがけ、と思ったら4'26"、4'28"、何でだよ。
しまらねえなあ。
本気走り会場までジョグの後、最初の4kmはフルのペースで。
4'25"から最後は4'20"、最近の練習の中ではかなりハイペース、悪くない。
次の4kmはさらに気合入れてハーフのペースで、と思ったけど
折り返して向かい風になったせいかペース上がらん。
4'16"、4'18" ラスト2kmは全力出し切れ、もがけ、と思ったら4'26"、4'28"、何でだよ。
しまらねえなあ。
2013/03/01
登録:
投稿 (Atom)