2016/08/11

[8/07] 本練・八千代、ペース走+1km走×3

今日も暑いだろうな、暑い中走るのは正直気が進まない。
でも一応練習会に備えて前日ビールは飲まなかった、5本しか。
目覚し6時に合わせる、休みなのによー。
で6時に起きる、イヤな夢をいっぱい見た、行くしかないか。
オリンピックは幸先悪い、サッカーもバレーボールも体操も柔道も、まこんなもんか、我が国は、オノレが何の努力もしてないのに、日本選手の悪口は言えない。
日焼け止めこってり塗って家を出る、意外と涼しい。

集合場所に行ったら、人は数人、そりゃそうだよなー、こんなときに走るヤツはいないよなー、と思ったらその後人が集まりだして、結局20人くらいになったのかな、盛況です。

■1限目、25分走×2
1本目、運動公園1.4km周回、木陰が多くけっこう涼しい、
4.8km、5'49、5'22、5'03、5'01、5'11(/km)
このペースなら余裕でいける。

2本目は新川方面へ、これは八千代アルプスかと思ったら新川西岸の平坦コース、ここも余裕、4'59、4'47、1本目よりペース上がってるけど。
2km過ぎの城橋で東岸に渡ってから、案の定八千代アルプスコースへ、きっつー、ついて行けん、オレこんなに上り弱かったっけか、全然アカン、5'02、5'14。
宮内橋から八千代アルプスルートをそれて新川の東岸の平坦コースへ、今日は優しいコース取りです、4'43、4'53(/km)、2本目トータル5.9km

■2限目、1km×3
1限目でだいぶ痛めつけられたか、1km走の参加者はだいぶ減りました、頑張りましょー。
1本目、走りはじめたら、全然力が出ない、だるだる、信じられないくらい走れない、4'31、なんだこりゃ。

2本目、とにかく力が出ないのです、呼吸は苦しくないけどとにかく足が前に出ない、ダラダラ、4'42、トホホ

3本目、最後かと思うとちょっと元気出てきた、けど、4'24、トホホ。

いやー、ダメダメでした、なんかさー、1km走とかっても25分走のペースと全然変わらないんですけど、暑さに弱いのか坂に弱いのか、いや心が弱い、オノレに甘いんだよな、ダメダメ、ダメダメのダメ人間、早く人間になりたーい(一つの細胞が三つに分裂し、醜い生き物が生まれた、しかしその体の中には正義の血が流れていた・・・パリーン)

今日は家からの往復を含めて17.7km、けっこう走れた。

 帰宅後、汗かく仕事はまとめてやっちゃおうと、疲れた体にムチ打って、庭木の剪定を炎天下でやる、したら、木の中でヤマバトが巣を作ってんじゃんかよ、剪定進めたらそのうち逃げていくだろうと思ったら全然逃げない、巣をよく見たらタマゴが2コある、ああ、ハトのお母さんは強いなあ、自分に比べてとんでもなくどでかい相手がさ、鉄の棒持ってさ(高枝切りバサミ)、自分の周りの枝をガンガン切ってるのにさ、逃げずに、むしろ威嚇するんだぜ、普段臆病なハトがさ、オレだったらすぐ逃げるな、「キミたち後は自分たちの力で頑張りたまえ、タマゴだけど、お父さんはもう無理、できることは全部やった、お父さんは避難します、じゃさいならー」とか言ってさ、しかしハトのお母さんは逃げません、すんごい顔で睨んでます、「ダーウィンが来た」だったらオレ思いっきり悪者だな、ひげじいに思いっきり怒られるな。

ハトのお母さんの捨て身の防御に免じて、巣は壊さずに放置した、けどなあ、だいぶ環境悪くしたよな、剪定して巣は外から丸見えになっちゃったし、直射日光も当たるようになったしな、何でオレってこう判断が悪いんだろ、巣を壊すなら壊すでキッチリ壊す、守るなら守るでキッチリ守る、どっちか徹底すればいいのに住みにくくして放置って最低、ああ最低、オレ最低、早く人間になりたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿