八千代一人合宿二日目
スピードの次は距離やー、というわけで船戸大橋を目指す。
夕方4時過ぎスタート、お、なんか涼しい、太陽光線もなんか弱々しい、ありがてえ、合宿場所八千代を選んで正解だったか。
5'44、5'29、5'35、5'34、
今日はとにかく距離なんだ、ペースはどうでもいいんだ、楽に走れるペースでいいんだ、と思って走ってこのペースなら上等。
5'21、5'19、5'25、5'30、
さらにペース上がる、いい感じ。
5'34、5'39、5'42、5'42、
うなぎの川五郎のある神尾橋の県道横断でだいぶ待たされる、やっと渡ってラン再開したらおもいっきりペース落ちた。
5'40、5'43、5'33、5'33、
阿宗橋から先、サイクリングロードは草ボーボー、未開の道なき道を進むグレートレース状態、管理はどうなっとんだー、この道は県道なんですよね、車通れないけど、正式名称は県道406号八千代印旛栄自転車道線、ってことは県の管理か、森田健作ちじー、草刈ってくれー、ボーボーだよ、内村くんのわき毛状態だよ、ヘビ出てくるよ、自転車来てもすれ違えないよ、お願いしますよ。
5'28、5'34、5'22、5'32、
久々に船戸大橋まで来た、船戸大橋で折返してからペース上がってきた、折返すとペース上がるんだよな。
5'22、5'24、5'35、5'36、
後半も割と楽な感じで走れてるかな、涼しいせいかな、今日は落日がどでかくてカッコよかった、しばし走れメロスごっこ、走るのだー、友情を裏切らないのだー。
5'54、5'47、6'44、
楽に走り切れるかと思ったら、最後ドカンと来た、集中が切れたかな、最後はクールダウン。
やっぱ楽には走れんわな、楽に走れたら練習にならんしな、ま思ったより走れた。
阿宗橋から先の草ボーボーは何とかしてくれー。
0 件のコメント:
コメントを投稿