今日は健康診断です。
年イチの東京、山手線の内側です。
年間最大の試練、胃カメラ受診です。
体重は、去年よりちょっと減った、朝昼ヌキ1週間効果か。
あ、別にね、健康診断のために減量したわけじゃないですからね、たまたま。
その他、今日わかることで、特に変化なし、視力も落ちてない。
そして、試練の胃カメラ。
こんなのね、あっという間なんですよ、ほんの5分、1km全力走ほどのガマンですよ。
のどの通過で、いきなりグェーッ、「ここがイチバンつらいところ」だそうです。
胃の中ガサゴソしてる、考えない考えない、別の楽しいこと考えよう、思いつかない。
ゲップもガマンする、ゲップしちゃうと余計時間かかる、けど、無理、
ガマンしようと考える前に出ちゃう。
なんとか終了、やっぱりつらかった、涙やらヨダレやら胃液やらでぐちょぐちょ。
しかし、思ったより楽だったかも。
さてー、年間最大の試練終了、あとは東京見物。
高輪ゲートウェイで駅ピアノ弾いて、
高輪ゲートウェイの建設中ビル群の進捗見て、
品川のJRの線路またいで東西に貫く道路の進捗見て、
八山橋の京急の高架化工事の進捗見て、
これだけやったらそうとう歩くぞ、やるぞ。
と思ったら、ケータイにLINEのメッセージが、
在宅勤務中の妻から、家のWIFIがつながらなくなったと、
なんだよそれは、
うちは光回線で、ネットとテレビと固定電話をつないでる。
そのどれもつながらないらしい。
対応は、東京見物のあとでもいいかと思ったけど、ずっとモヤモヤしながらだとつまんないし、
事態が深刻で、ずっとつながらないとなると、明日の仕事に差しさわりがある、4年ぶりの出社、なんてのはカンベンだ、帰ろう、年イチの東京、とんぼ帰り。
家に帰って、ネットは、なるほどつながらない、ルーターの再起動、何回やってもダメね、回線は、家の中から外、敷地外まで、見たところ切れてる様子はない。これは深刻だね、ドコモ光に電話だ。
このドコモのサポート、たどり着くのが遠いこと、電話番号がなかなか出てこない、「まずはこれをお試しください」とか、そんなの全部やってるんだよ、やっと探し当てて電話したら、またもやAIとやらが出てきて、「質問にハイかイイエでお答えください」とか言ってよ、答えてるのに全然理解してくれない、「聞き取れませんでした」とか言って、ボケAI!、耳遠いんか、学習せえ学習、日本語リスニングの。
ボケAIの壁をなんとか突破して、人間につながった、こっからは早いね、状況説明して、ルーターのランプの状態言ったら、ああそれは、信号が来てない状況ですね、ルーターが壊れたか、回線がどこかで切れてるかですね、作業員がうかがいます、最短月曜日になります。
えーーーー、月曜、ってことは、木・金・土・日・月、5日間、ネットなし、テレビなしなの、その間の代替手段の提供もないらしい。
どうしよどうしよ、出勤はカンベンだ、5日間ネットなしもカンベンだ、WIFI、代わりのWIFI、どっか貸してくれるところはと調べたら、勝田台駅にWIFIレンタルがあって、すぐに貸してくれるらしい、へー、そんな店あったっけ、まとにかく選んでる場合ではない、これにしよう。
無制限プラン5日間、4202円、また出費だよ、最近いろんな物が壊れるな。
ケータイで予約して、取りに行く、勝田台駅本日2往復。
駅の中のWIFIレンタル屋は、あった、店というより、棚だね、無人、自販機みたいな、WIFIが10台ほど刺さってて、そこにある2次元バーコードをスマホのカメラで撮ったら、1台のWIFIが取れるようになってる。
家に帰って、つながるか、おー、つながりますね、スマホもパソコンもつながった、速さも特に問題なし。
会社のパソコンも、つながった、会社のネットワークドライブも見れた、仕事はできる、確認後瞬間ログアウト、今日は休みだもんね、仕事しないんだもんね。
あー、とりあえず、ネットは確保できた、便利ですねえ、WIFI必要と思ったら、近くの駅ですぐ借りられるなんて、これまで需要なかったけど。
テレビが見れないんだよね、ガマンか、録画した番組見てるとするか、寅ちゃんの金曜と月曜の予約が取れないな、大谷の試合も見れないし、あーめんどくさい、月曜に治るのかな、頼みますよ、切実です。
今日の歩数、1万0601歩、歩いたね、
普段散歩で、1時間以上歩いても、7千歩ほど、
ってことは、普通に通勤してる人は、普段から1万歩ほど歩いてるってことか。
ランニング再開しても、散歩続けようかな、朝散歩の、夕方ランとか。
本日の体重、58.0kg
減ったね、昨日が59.5kgだったから、1.5kg減だ。
やっとかよ、朝昼ヌキの効果出たのは。
WIFIドタバタ問題も3時前には解決した、解決はしてないけど、一応落ち着いた。
今日は木曜だけど、休みだし、ストレスもたまったから飲んでいいんだもんねー、飲むんだもんねー、あー楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿