2024/06/30

[6/30日] 休足

今日もなんもしたくない。

そんなときは、やっぱり、ボロボロのパソコンいじり。


初期化しても、バッテリーの充電はできません、0%のまま。

よし、解体、バッテリーの様子を見てみよう。


バラすには、やっぱりトラップがあるのね、ゴム脚の裏に秘密のネジ2本。

ネットで調べてわかったけど、厳しいね。


開いて、バッテリー外して、再度つけてみた。

やっぱりダメ、バッテリーがいかれてんだな、あきらめます。


バッテリーは充電できないし、時々WIFIが切れるし、

これはもうダメだね、このPCはあきらめましょう、捨てましょう、ASUSにお返ししましょう。


再度初期化、今度は、ドライブのクリーニング「あり」

これやると、削除したファイルの回復が難しくなり、より安全だそうです。

ま、そんな大したファイル入ってないけどね。


で、初期化を始めたけど、これが終わらない。

「このPCを初期状態に戻してます(99%)」

まで来たけど、そっから残り1%が何時間やっても終わらない。


あとは、風呂掃除。

前から排水が気になってたんだよな。

メインの排水じゃなく、扉の下にあるちっこい排水。

ここの水ハケが悪い。


なんだろなんだろと、排水溝にLANケーブルの切れっぱし突っ込んで、

ウリウリ、どうだ、8の字巻きで鍛えた捻りを入れて、どうだ。

と突っつきまくってたら、メインの排水溝のほうで、ゴボゴボ音か。

おー、ここにつながってたのか、見たら、ヘドロだらけ。

ここを徹底的に掃除したら、おー、水がサラサラ流れるようになった。


はー、気分スッキリ。


シャワーあびて、気分良くビール。


PCの初期化は、99%から進む気配まったくなし。

0 件のコメント:

コメントを投稿