2013/09/30

[9/29] 25km (新川西岸) JOG

ずっとやってない長距離走
とにかく距離を走るべく、スピードはこの際気にしない。

気にしないと㌔5分半くらいに平気で落ちる、気になるが気にしない。
昨日の疲労が残ってるのか足が重い。

なんとかかんとか25km走れたけど、疲れたー、どっしり疲れた。

[9/28] 13km 練習会(1.6km×8)

佐倉・岩名競技場で練習会
クロカンコース1周1.6kmを、3周、(休憩5分)、3周、(休憩5分)、2周

ラスト1周は7分切りを目指したが、10秒オーバー。

そのあとトラックで200m走ったが、足があがりません。

[9/27] 9km (0.9km左+0.6)×6

週末、ビールのつまみラン

今日はイージーランニング、と思って走ったけど、けっこうスピード出て、
6周でしんどくなったのでやめた。

イージーランニングと決めたらキッチリスピード落さんといかんなあ。

2013/09/26

[9/26] 15km (0.9km右+0.6)×10

東京マラソンはずれたー、スカやったー。
ま、今年出てるしね、連続はないわな、前々回は連続だったけどな。
これで佐倉に専念できるというもんだ。

今日は涼しい、肌寒いくらい。
たいへん調子がいい。10周中3周4分切れた。
ずっとこの調子で走れたらすごいタイムが出そうだけど、無理だよね。

[9/25] 12km (0.9km右+0.6)×8

雨がシトシト降っているが、3日も休んだので走るっきゃなーい

蒸し暑い、が、さすがに足は軽い。

最後の600m、ここはクールダウンなんだけど、ああ今日も頑張ったなあ、と
思いながらゆっくり走ってたら、突然ズテーンと転んでしまった。

歩道にタイルの箇所があって、道路と段差があるところは一部タイルがななめに
貼ってある。雨に濡れたその斜めタイルに足をおいて滑ってしまったんだな。

脚、肘、掌をすりむいた。すりむいただけで他にダメージないのはよかった。
あと最終周でよかった。

雨の日のタイル道路は危険だな。

2013/09/25

[9/24] 休足

昨日も走らなかったので、今日はなんとかしなくては、
と思いつつ、休日明けはどうにもだるいし眠いしで、走らない。
何が疲れたって、車の移動、渋滞が疲れたな。

なんとーーー、3連休足、あーあ。

ま、しっかり休養できたってことにしとくか。

[9/23] 休足

三連休最終日

長距離練習をやらなければーーー
と思いつつ、だらだらすごして結局走らない。

[9/22] 休足

合宿2日目、といいつつ1歩も走らない。

富士山の洞窟やら樹海やらをうろうろして、
ほうとう食って、渋滞にはまりまくって帰ってくる、たいへん疲れた。

[9/21] 15km 合宿・トレイルジャム

富士山のふじてんスキー場で開催されるトレイルジャムに出場

5時半に家を出たけど、渋滞で到着は10時すぎ、疲れた。

コースはスキー場のふもとからてっぺんまでうねうね登って、ガーーッと下る。
これを3周。

ゲレンデは芝(草かな)でなかなか気持いい、が、走って登れない急坂。
下りは主に林の中。怖くてスピード出せずにソロソロ下ってたら
いっぱい抜かれた。

タイムは1時間19分、15kmで登りは歩きまくってるのにこのタイムはないな。
距離はもっと短いはず。

順位もわからないし距離もわからないから速いんだか遅いんだかさっぱりわからない。

ま、いい練習にはなった。

が、会場にサングラス忘れてきちゃったんだよね。
ずっとレースで使ってきた愛着のあるサングラスだったので、ションボリ。

レースのあとはキャンプ場でバーベキュー
ションボリをひきずりつつも楽しんだ。

[9/20] 休足

明日は合宿、朝早いので走らずに早く寝る。

[9/19] 12km (0.9km左+0.6)×8

ランログつけるのずーっとほったらかしにしてた、ら、
9月19日の走りがどんなだったかすっかり忘れたー

最終周が3'51"、4分切るのは6月上旬以来。
しかし、忘れた。

2013/09/19

[9/18] 9km (0.4km+0.2kmINT)×10

水曜恒例インターバル

なんと、10本中6本1'30"切れた。
これまで1回も1'30"切れなかったのに。

成長したのか、涼しいからか。

暑いうちにがんばったから、涼しくなって結果が出た。
これにしておこう。

[9/17] 12km (0.9km右+0.6)×8

休み明けは「休足」が定番だけど、休みに走らなかったので、危機感を持って走る。

涼しい、いよいよ秋か、走るぞ。

週末、合宿でトレイルランなので、超久しぶりのトレイルラン用靴の
試し履き。

まずは問題なし。ま、この靴だとトレイルで特別走りやすい、ってわけでもないんだけど。

2013/09/18

[9/16] 休足

台風で暴風

夕方収まったけど走る気しなくて休み。

いかーーーーーん。
こんなことではいかーーーーん。

9月に入って休みの日の休足が多いぞ。ロングランはどうなったんだ。
来週は合宿だしな、んなこと言ってる間に9月は終わる。

ああいかんいかん。

2013/09/15

[9/15] 休足

台風接近により、今日は一日中雨、
の予報だったので、今日は走るのやめた。

が、午後は時々降る程度で、走れる状態。
だけど、走らないって決めた気持を走る気持に持っていくのはキツイ。
台風のせいか非常に蒸し暑いし、でやっぱり今日は走らない。

明日、台風が早めに通過して、台風一過さわやかな空気になることに期待。

[9/14] 11km 練習会(1.4km×6)

猛烈、ではないがきっちり暑い

八千代運動公園で練習会。
今日のお題は、インターバル、みたいなやつ。
1周1.4kmのコースを、
300m疾走-200mJOG-400m疾走-200mJOG-300m疾走
これを6本、周回毎の休憩は3分、わしの組は疾走部は㌔4分ペース。
㌔4分ペースってことは、300mは1'12"、400mは1'36"で走ればいいとのこと。

で、はじめはペースキッチリで走ろうと努力して、
「お、ペースぴったり」とか「あ、ちょっと速い」とか言ってたけど、
4本目あたりからだんだん趣旨が変わってきて、できうる限り速く走る、
というか競走状態。300mが1'05"、400mが1'28"くらいに上がる。

たいへんたいへん疲れました。

2013/09/13

[9/13] 9km (0.9km左+0.6)×6

まだまだ暑い、けど昨日よりはましか

昨日サボったせいか、今日は軽く走れた。

[9/12] 6km (0.9km左+0.6)×4

蒸し暑さが戻ってきた

暑くてだるー、なので、4周でやめた。

2013/09/11

[9/11] 9km (0.4km+0.2kmINT)×10

水曜恒例インターバル
今日も涼しい、昨日の15kmのせいか足は重い。

タイムは1'32"±3 先週より5秒くらいいい。
涼しいせいか、成長したか。

2013/09/10

[9/10] 15km (0.9km右+0.6)×10

涼しい!
体が軽い、涼しいってすばらしい。
筋肉痛も若干残ってるが、元気に10周走れた。

[9/09] 休足

だるだる、体勢立て直します。

2013/09/09

[9/08] 10km 記録会

2020TOKYO、 決まったね、よかったよかった。
さーこれから忙しくなるぞー、って特にやることないか。

2020東京を目指すにしても、種目を決めにゃならん、
というわけで、今日は陸上競技会で怒涛の5種目出場

[10:00]  5000m
曇だけど蒸し暑い。
最初の1kmは3'49"と目標タイムぴったりだったけど、
あとはグズグズ、ラスト1kmなんか4'15"
タイムは20'20"  4'04"/km
5月の駅伝より3秒速いだけ、全然成長してないやん。
ま、暑いと効果テキメン遅くなるから、
暑さのせいってことにしとくか。

[11:40]  400m
5000mの12.5周に比べればたった1周だから楽だよな。
そこに突然スタブロなるものが登場。
スタブロ、シロートはスターティングブロックっていうのかな。
といいつつ、スタブロって言葉を今日始めて聞いたんだけど。
テキトーにセットして、なんちゃってクラウチングスタートで
スタート。スタブロの恩恵まったくなし。
タイム、1'11 2'57"/km
一緒に走った高校生に100mくらい離された。
タイムは自分で計ってないので、どれだけ正確かわからん。

[12:20]  100m
スタブロもすっかり慣れた、わけない。
が、400のときは左右逆だったことがわかった。
あと、スタブロ蹴って進行方向にドカーンと
走ればいいことがわかった。
でやってみた、もーバタバタ、わけわからん。
タイム、16"19   2'40"/km
全然力出し切ってないな、余りまくり。
スプリンターは生まれたときからスプリンターなんだ、
ボクは生まれたときにスプリンターじゃなかったんだ。

[13:00]  1500m
ここまででだいぶ疲労もきてるので、トラック4周はちょっと重い気分
しかし、今日は自分を追い込むのが目的。目的どおりだ。
最初の2周は余裕持って走って、ラスト2周は捨て身のスパート、
のはずだったけど、捨て身無理です。保身してまいました。
タイム、5'35 3'43"/km

[13:30]  800m
いよいよ最終種目、あと2周走ればいいんだな。
800mの出場者は2名!寂しい。
もう一人の人についていこうと思いつつ、近づかない。
根性で近づこう、って気力も出ない。
全然自分を追い込んでない。
タイム、2'44 3'25"/km

ま、いい練習になったかな。

で、TOKYO2020で目指すべき種目は、100mってことかな。
世界記録にたったの7秒差だからな。

[9/07] 休足

明日記録会だから、今日は走んなくていいか、いいよな。

2013/09/07

[9/06] 9km (0.9km左+0.6)×6

涼しい。ランシャツだと肌寒いくらい。

によって軽快に走れた。8周いけそうだったけど、日曜に記録会があるので
6周でやめといた。

2013/09/04

[9/04] 9km (0.4km+0.2kmINT)×10

蒸し暑い

水曜恒例400mインターバル10本

前半1'37"~1'39"とペース全然上がらないし、だるだるだったので、
今日は5本でやめてやろうかと思ったが、とりあえず続けてたら
なんとか走れた。
最速は8本目1'31"

[9/03] 15km (0.9km右+0.6)×10

暑さは落ち着いてる。
怒涛の9時間睡眠のおかげで元気になった。

のんびりと15km

[9/02] 休足

昨日走るの休んだんだから、今日は走ってもいいだろ、
と思ったけど、やっぱり月曜はだるい。
走りで疲れたというより、飲みすぎ、夜更かしによる不摂生が疲労の主原因だな。

寝る。

2013/09/01

[9/01] 休足

今日から9月や!、暦の上ではセプテンバーや!
新シーズン! 走りこみ!

しかし、今日も暑い、むちゃくちゃ暑い、昨日の疲労も残ってるし、家事もたまってるし、

で、走りませんでしたー。

あと1週間くらいしたらだいぶ涼しくなりそうなので、そっから頑張るぞー。

[8/31] 17km 皇居外苑(0.7+0.5km×8)

皇居で練習会

また高温注意情報出てるよ、今回は涼しいかと期待したんだけどな。
なんか皇居の練習会のとき猛暑多いよな、つーか今年は練習会に関係なく猛暑多いか。

今日はというか今日もというか800mインターバル10本、ヤッソ800ってやつだね。

しかし、今日は高温のために10本の予定を7本にします、とのこと。
何だそらー、やる気下がるなー、と思ってたら、
皇居外苑の練習会場に行ったらさらに問題発生。

天皇陛下が軽井沢の避暑からお帰りになられ、東京駅から皇居までの道を
お通りになられる。ついては、陛下がお通りになられる時間帯に道路を歩いたり
走ったりインターバルしたりすることはまかりならん、と、お巡りさんからお達しが。

ヘヘーッ、とひれ伏して、さらに練習メニュー変更。
陛下のお通りになる道路を通らないように、コース変更して、距離も変更して、
700mインターバル8本に変更。

なんだかなー、暑いし、練習内容変更するし、で、気合い削がれた感がありつつ練習開始。

暑いのでガッツリ行かずに余裕を残しつつ走る。だいたい2'36"あたりでまとまったタイムで
走れた。

しかし、今日は闘志というかアグレッシブというか、やったるでー感が乏しかった。
前を走る人になんとか追いつき追い越そう、って気力がわかず、消極的な感じだった。

やり遂げた感、充実感がなくて、気分はイマイチ。その割りに疲労はどっしり来てる。
やっぱ暑いせいかな。


で、8月も今日で終わり。
8月の走行距離は、262km

8月は休養とかいってグズグズしてた週があったけど、けっこう走ったやん。

今年の夏は練習会作戦のおかげで距離も内容も去年に比べて断然充実してたな。