2020/03/13

[3/13] 夜ラン、ヤチスタ外周、7km

昨日の刺激走は散々だった、とにかく不本意、なので、今日、やる、もう一回。

ポイント練習は、結果に満足できなかったとしても、翌日もう一回は、やっちゃいけないそうです。

ポイント練習は負荷が高い、体のダメージが大きい、例え目標をクリアできなかったとしても、それを連日繰り返すのは故障のリスクが高まる。

そもそも、目標を達成できない、不本意な結果だった、というのは、体調がよろしくない、恐れがある、そこに連続でポイント練習なんかやっちゃったら、わっちゃー、って、ねえ。

でも、やる、なぜなら、ムカつくから。
ま、距離をさらに短めに、2km、それくらいならいいでしょ。

■ウォーミングアップ
6'08、5'25、4'56、
3.01km、16'33、5'30/km
今日はかなり暖ったかいね、西か、南からの風があるけど、それほどキツくはない。

■刺激走、2km
昨日はアップからそのままビルドアップしたけど、今日は、時計止めて、一度止まって、気合入れて、やるぞ、いくぞ、ヨーイ、ドン!

1km、4'10、ええ感じやん、腿裏もだるくない。
2km、3'55、むっちゃええ感じやん、このペースで21km走ればハーフのベスト更新間違いナシ!
2.01km、8'10、4'03/km

いい感じで走れた、思ったより全然よかった、てか、昨日が悪すぎた。
昨日は、走ったのが5日ぶりで、もしかすると、脚が、走る習慣のないヒトの脚になってた、とか。
そして、昨日走ったおかげで、今日は、急速に走る脚に回復した、とか?
そして、今日2km全力で走ったせいで、日曜は、またヨレヨレ~、とか?、キャー!

■クールダウン
5'31、5'13
2.01km、10'49、5'23/km

よっしゃー、日曜の新川グルグルハーフマラソン大会、ちょっとガンバろうか、って気になってきたぞ、ハーフは長いですからね、5周回のうち3周までは様子見て、目標、ライバル、ターゲット見極めて、ですかね、3周で走るのヤメたりして。

0 件のコメント:

コメントを投稿