快晴、微風、日にあたると暖かい、といってもいいくらい。
ほんのり紅い富士山が松竹映画のようにきれいに見えた。
思えば去年のこのレース、冷たい雨がビシャビシャ降り続けてひどいコンディションだった。
それにくらべてれば今年はカンペキ。
思ったこと「今日は気象コンディションを言い訳にできない」
前半追い風になりそうなので、調子に乗らずのんびり、をここをがけてスタート。
スタート直後は混雑でペース安定しなかったが、3kmすぎてからは㌔4'10"前後に
落ち着く。
7kmあたりの折り返し手前で勝手にライバルだと思ってる西谷綾子発見!
勝手にライバルだと思ってる西谷綾子は陸連の部なので5分早くスタートしてる。
それにしても差があるな。
10kmすぎに2回目の折り返し、したとたん向かい風がワッとぶつかってきた。
きっついなあと思いつつもまだ快調に走ってたが、12kmのラップが突如4'20"に落ちた。
ペースダウンしたつもりはないので、距離表示がへんかと思ったが、その後も
4'20"あたりのラップ続出、向かい風のせいか。
向かい風に苦闘を続けたが18kmあたりで完全に戦意喪失。
元々狙ってるレースでもないし~
目標は3月のフルだし~
ここで無理にがんばってダメージ残すより、今日は抑えて来週の練習がんばったほうが絶対いい、
そうだそうしよう、今日はここで終わり。残りはクールダウンだ、ジョグだジョグ。
と、残り3kmはふにゃふにゃモードでだらだら走る、㌔4'50"、抜かれる抜かれる。
ゴールタイムは1:32'37" ああひどいひどい、ひどいレースだった。
帰りは風が強くて寒かった。風がないのは朝のうちだけだったんだな。
思ったこと「今日は気象コンディションに負けた」
なんかなー、全然成長してないよなー、
けいれんも軽くあったしなー。
こんなんでフル3:10切りなんかできるんかなー、厳しいなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿