2019/07/31

[7/31] 夜ラン、6km

近所周回

7'03、6'23、6'25、
6'10、5'55、5'58、
6.06km、0:38'20、6'19/km

暑くてダルくて6kmでヤメ。

7月の走行距離、148km

2019/07/30

[7/30] 夜ラン、7.8km

最近の傾向を見ると、週初めは割と調子がいい、しかし、調子がいいのは週初めだけで、そのあとグズグズ。
ならば、週初めにポイント練習やれば、高品質の練習ができんじゃね、オレってあったまいいー。
いつもは水曜のポイント練習を、火曜にシフト、テヤラーッ!

■家→ヤチスタ
6'01、5'46、5'42、3km、入念なJOG

■ヤチスタ外周、1kmインターバル
1本目、4'09、まこんなもんか。
2本目、4'27、だるだる、暑い、遅い、もう無理。

タイムはどうでもいい、負荷をかけた走りをやることに、やり遂げることに意味があるんだ、と思っても、4'27とか見たら元気なくなる。

■ヤチスタ→家
6'26、6'17、6'43、2.5km
トボトボと、帰宅。

よくわかりました。
今やるべきは、1kmインターバルではないことを。
そういう練習は、無理です、できません、体力、走力がありません。
じっくり走って、体力、走力を養います。

2019/07/28

[7/28] 休足

日曜
日中、日差しが恐ろしくて外に出れないので、休足。

2019/07/27

[7/27] 休足

土曜
日中、日差しが狂暴で恐ろしくて外に出れないので、休足。

2019/07/26

[7/26] 夜ラン、6km

ヤチスタ外周。

6'22、6'07、6'08、
5'52、6'22、6'25、
5.80km、36'04、6'13/km

だるい、だんるい。

暑いせいか、体調回復してないせいか、ヤル気がないせいか、とにかくだるい。
ヤチスタ外周までいったら、だるくてもしっかり走るかと思ったけど、だるくてすぐ帰ってきてしまった。

今週は平日4日走ったから、距離もペースもダメダメでも、ちっとはマシになってるのかな、全然マシな気がしないけど。

2019/07/25

[7/25] 夜ラン、6km

近所周回

7'14、6'13、6'15、
6'05、5'41、5'52、

6.18km、38'27、6'13/km

暑くてだるくて、カンベンです。
6kmでカンベンしてもらいました。

2019/07/24

[7/24] 夜ラン、ちょいガチ、12km

最近回復基調、どれくらい回復してるか、試してみる。
久々のインターバル走。

■家→ヤチスタ外周
6'26、5'47、5'44、5'30、
3.42km、0:20'20、5'56/km
だるいや、できるか、インターバル。

■1kmインターバル走
1本目、4'20、あーあ、一生懸命やってるんですけどねえ。
2本目、4'24、あー、無理、だるだる。
日曜にガチユル走やったばっかり、ナカ2日でやるこっちゃないか。

■ユル走
せっかくガチっと走ったんだから、ユル走しないともったいない。
5'51、5'32、5'42、
5'38、5'24、5'53、
5'55、5'32、
7.11km、40'34、5'42/km

だるいっす、キッツイ練習は週イチが限度かな。

2019/07/23

[7/23] 夜ラン、15km

ヤチスタ外周

6'28、6'11、6'12、6'02、6'14、
5'58、5'58、6'04、5'56、5'39、
5'43、5'38、5'21、5'48、6'10、

15.24km、1:31'00、5'58/km

ずっとはね返されてきた、12kmの壁を破るんだ。
だるかったー、けど、15km走れた。

2019/07/21

[7/21] 本練・ヤチスタ外周、ガチユル走

木金土、また3日サボった。
はー、相変わらずダレダレ。

しかし、いつまでもこんな調子ではイカン、脚だるだるもいくら何でもそろそろ解消せねばイカン、というわけで、起死回生の、ある秘策に打って出たのである、その秘策とは。

脚のストレッチをする。

だるだる腿裏の筋肉を、伸ばしたり、回したり、ここ2日ほど、そしたら、だいぶ楽になった。
てか、今までやってなかったんか?、何やってんねん、とういうか、何でやらんねん、ですよね。
キライだから、そのうち治ると思ってたから、やっぱそれではいけません、ケアです。

さて、ストレッチで脚はどれだけ回復したか、本練で試すのだ。

本練のメニューはガチユル走。

ガチッと1km走って、3分休んで、またガチッと1km走って、
直後にユルペースで45分ほどラン、ラスト1kmはフルのレースペース、ああややこしい。

まとにかく、最初のガチ2本をこなせばあとは楽であると、やったらー!
腿裏だるだるは回復してるか、検証だ。

ガチ1本目、3'44
お、悪くない、好調時と遜色なし、よしよし。

3分休んで、ガチ2本目、4'00
あー、ダレた、ま、そううまくはいきませんわな、でもまあ4'00で走れたんならヨシとするか、また腿裏痛くなって500mくらいで走るの止めた、なんて予想もあったんだから。

で、ここで休まず、ユル走
5'26、5'16、5'07、5'21、
5'14、5'23、5'30、5'25、
5'04、

だりー、全力で1km走った後休まず走る、ってのがキツい、全然ユルじゃない。
しかし、今日は途中で投げ出さずに走り切るんだ。

5月の柴又100Kでリタイヤして以降、本練でいつも走るの途中で止めている。
八千代アルプスでは、途中ショートカットして、「なにやっとんねん」と怒られた。
ヤチスタでは、5000mのところを3400mで止めてしまい、もろちゃんに諭されてしまった、
「苦しくても、最後まで走り切ったほうがいいですよ、気分もよくなりますよ」と、
フッ、もろちゃんに諭されるようになるとはな。

よし!、今日は、いや、今日からは、苦しくったって、悲しくったって、決められた距離をしっかり走り切るんだ。
実際キツいけど、走りきれた、だるいだけで腿裏が痛くなることもなかった、だるいのは、これは練習不足だな。

だいぶ回復してきたような、気がする、これから、さらにどんどん良くなっていく、かな?

2019/07/17

[7/17] 夜ラン、12km

ヤチスタ外周。
本練後、1日休養でどれだけ回復してるか?

6'41、6'25、6'17、6'10、
6'09、6'01、5'55、5'57、
5'54、5'44、6'15、6'10、

12.09km、1:14'23、6'09/km

だるだるー、だけど、走ってるうちにマシになった。
そろそろ距離を伸ばして、今日は15km、とか思ったけど、やっぱ12kmでいっぱいいっぱい。

2019/07/15

[7/15] 本練・ヤチスタナイター練、11.4km

木・金・土・日、4日連続で走るのサボったった。これですっかり疲労も抜けて、体調もバッチリ回復したか、本練で試したらー!

ヤチスタ、ナイター練、本練でるのスンゲー久しぶり、部活辞めかけの子状態。

えーと、今日のメニューは、5000m×2本ですか、余裕のあるペースでね、どうせ調子も悪いし、ガツガツは走れません、ちょうどいい。

■1本目
のんびり、走り始めたつもりだけど、なんか先頭に出ちゃった、まいいや、余裕のあるペース、余裕のあるペース、と思って走ってたら、4'17、あれ、悪くないじゃないの、そのまま無理せず、走ってたつもりだけど、2.5kmくらいから脚がダル重くなってきた、あと2kmちょい、と思っても踏ん張りがきかない、だるだる、3km過ぎにナッシーに追いつかれ、サラッと抜かれる、ああ、もうダメ、戦意喪失、3400mでリタイヤ。

4'17、4'23、4'25、4'36
3.47km、15'17、4'24/km

トホホ、いやね、無理してるとか、調子に乗ってるとかじゃないんですよ、フツーに5000m走り切れるペース、と思って走ってるのに、3000mでぐだぐだ、感覚と現実の乖離。

トラックでリタイヤすると、走ってる人に何度も何度も見られて、ああミジメだった。

■2本目
はい、ダメダメです、了解です、おとなしく走ります。
5'04、4'46、4'46、4'35、4'41、
5.00km、23'56、4'47/km

最初おとなしくペーサーのコーチにくっついていたけど、もうちょい上げてもいけるかなー、とこわごわ、おどおど、ペース上げる、なんとか5000m走れた、よかった、これが今の実力。

2019/07/13

[7/13] 休足

土曜、三連休、初日
もういつまでもずっと調子悪いから、休む。

2019/07/10

[7/10] 夜ラン、近所周回、4.6km

今日も涼しい。
昨日は軽快に12kmはしれた、今日はどうか。

7'10、6'20、6'12、6'03、
4.62km、0:29'21、6'21/km

だるだるー。
やっぱりな、連日は無理か、昨日は2日休養明けだったもんな。
いっそ隔日、もしくは2日休んで1日走る、くらいにするか。

2019/07/09

[7/09] 夜ラン、ヤチスタ外周、12km

本日、火曜、今日は涼しいのう。
6'03、5'46、5'22、5'13、
5'00、4'53、5'02、5'03、
4'53、4'52、5'20、5'33、

12.02km、1:03'13、5'15/km

今日は久々に、ホント久々に、わりと軽快に走れた。
脚のだるいのも痛いのもだいぶ軽くなった。
7kmすぎからだんだんだる痛くなってきたけど、痛くて顔がゆがむほどじゃない。

よし、ここで欲張って無理にレベル上げずに、慎重に。

2019/07/06

[7/06] 超絶久々の江戸城、10km

古くからのラン仲間と、久々の江戸城ラン。
どれくらい古くからかというと、24年ほど!、しかし、いまだにガツガツ走ってるのはオレくらいで、他はたまにチンタラ程度、ペースが全然合わないので、いつもなら一緒に走ってなんかやんない、だけど、今オレは超絶不調の真っ只中、チンタラ走るにはちょうどいい、たまには付き合ってやることにする。

皇居周回もチョー久々、だいたいさー、わざわざ、電車に1時間も乗って、東京まで行って、ランステ代払って走るなんて、かったるくてまっぴらゴメンですわ、しかも、その電車が東西線、日比谷線ときたもんだ、いつもの通勤と同じで重苦しいんだよ。

しかし、お付き合いです、ワガママ言わないのです。

一緒に走ったのは、オレふくめて3人、今日はのんびりね。

■1周目
6'18、6'19、6'28、5'58、5'21、
腿だるだる、のんびり、お付き合い。
いやしかし、まー抜かれる抜かれる、このペースだと次々ランナーに抜かれる、邪魔?、ごめんなさいねえ。
チクショー、ホントなら、オマエらなんか、軽ーく抜いてやるところだけどな、オレは今調子が悪いんだ、
「ただ今超絶不調中につき、ゆっくり走ってます」ってシャツの背中に書いときたいくらだ。

しかし、1名はこのペースでも早々に脱落、付き合ってられません。

もう1名はハーハー言いながらもついてくる、その心意気やよし。

■2周目
5'09、4'57、4'59、4'48、4'33、
せっかくわざわざ皇居まで来たんだからね、のんびりJOGしてるだけじゃもったいない、のんびりJOGなら家の近所で一人でできる。
せっかくだから、もう1名のココロを鍛えてあげるべく、ビルドアップ、オレって優しい。

がんばって付いてきてたんですけどねえ、㌔5分ペースが壁でしたね、2周目1kmすぎからは単独走、ペース上げる、つもりだったけど、4'33がMAX、んー、まだまだ、しょうがないか、焦らずじっくりだ。

10.13km、0:55'38、5'30/km

わざわざ皇居まで来て10km、もったいない、けど、今、これでいっぱいいっぱい。

めんどくさくて全然来ない皇居も、走ってみるとやっぱりいいね、ランナーがたくさん走ってて刺激になる。

久々の皇居で変わったところは、歩道の拡幅工事をしてたな、いいですね。

あと、日比谷のラフィネが11月で閉店だって、いよいよランニングブームの終焉か、と思ったら、ラフィネはすぐ近くに「Neo店」ってのができたのね、ってみんなとっくの昔に知ってることか、知らんのはオレだけか。

2019/07/05

[7/05] JOG、3km

近所周回

7'03、6'00、5'52、5'17、
3.36km、0:20'55、6'13/km

金曜、週末!
ここんとこずっと、金曜は一刻も早くビール飲みたいから走らない、が続いてたけど、今日は走ったぞ、5週間ぶりか、走る気持ちがビール飲みたい欲求を凌駕したぞ、やっと、ギリギリだけどな。

3kmほど走って、今日はちょっとペース上げてみるか、と、ウィンドスプリント的なことをやってみたけど、ダメ、ダメダメ、全然ダメ、全然走れん、MAX4'30/kmくらい、それで200mくらいしか走れない、ダメダメ。

結局、金曜走った!、とか言って、走った距離はたった3kmちょい、でもしかし、走ったか走らなかったか、と問われればこれは「走った」なのです、小さな一歩でも大きな前進なのです、ヒューストン応答セヨ。

ま、ちっとづつ、ちっとづつ、調子も上がってる、気もするから、焦らずだ、焦りまくってるけど。

2019/07/04

[7/04] JOG、7km

近所周回

7'16、6'16、6'06、
5'47、5'35、5'22、
5'16、

7.01km、0:41'48、5'58/km

ここまで3日連続続いてるぞ、だるいけど。
ちっとペース上げて走ってみるか、って気になってきたぞ、遅いけど。

2019/07/03

[7/03] JOG、6km

近所周回

7'02、6'19、6'27、
6'09、5'36、5'29、

6.02km、0:37'15、6'11/km

しっかり走った翌日は、ヨレヨレなのが最近のパターン。
今日もやっぱだるだる、だけど、いつも4kmくらいでだるくてヤメ、となるところを6kmまで粘った。
回復しつつあるのかな、ちょっとずつちょっとずつでも。

2019/07/02

[7/02] JOG、9km

ヤチスタ外周ラン

6'01、5'49、5'33、
5'30、5'18、5'03、
5'05、5'38、5'46、
9.05km、0:50'06、5'32/km

だいぶペース上げれるようになった、気もするけど、7kmで腿裏がダル痛くなった。
自重して9km