強烈な筋肉痛。
走る気ゼロ。
録りためたビデオ見て、ビール飲む、だけの日。
3月の走行距離、179km
あらまー、少ない。
ま、いつもダルいの痛いの言ってるからな、これくらいでいいのかな。
強烈な筋肉痛。
走る気ゼロ。
録りためたビデオ見て、ビール飲む、だけの日。
3月の走行距離、179km
あらまー、少ない。
ま、いつもダルいの痛いの言ってるからな、これくらいでいいのかな。
ロング走、2週連続失敗してる。
やらねば、もう後がない、既に後はなくなってる気もするけど。
これまで、印西方面、北に向かってたけど、方角がよくないのかな。
今回は、南だ、花見川、検見川浜、稲毛海浜公園方面。
今日は暖かい、暑いくらい、風はおだやか。
とにかく距離、ペースは気にせず、カラダに優しく、のんびりのんびり。
と思って走ってたけど、やっぱりだるだるー。
ああ無理、これは無理、30kmとか無理。
10kmあたりで、引き返そうかと一度立ち止まったけど、
今日も長距離練失敗だと3連続、これでは進歩がない、
先に進むんだ、ボロボロになっても、とにかく距離を走り切るんだ。
幸い今日は暖かい、トボトボ歩いても平気だ。
稲毛海浜公園の東の端まで行って、18km、距離は十分だ、折り返す。
6'20、6'04、6'02、5'59、5'50、
5'53、5'54、5'44、5'51、5'55、
6'09、6'19、6'16、6'10、6'14、
6'20、6'23、6'16、18km
後半、25kmすぎからは、激烈だるだるー。
完全に脚売り切れ。
休憩しまくり。
ペースも㌔7あたり。
もう歩こうかと思ったけど、歩きだと全然進まない。
休憩しながらでも、トボトボでも、走ったほうがマシ。
花島の先で、前から走ってきたのは、yokoさん。
ありがてー!
休める理由があったら何でもいい、しばし長話。
その後は、弁天橋でボーッと遠くを眺めた以外は、休憩なしで帰ってこれた。
あ、296号と16号の交差点の長い信号待ちで休んだか。
6'31、6'35、6'30、6'37、6'32、
6'41、6'51、6'35、6'52、7'17、
7'19、7'17、7'09、7'04、6'54、
6'58、7'15、6'52、36km
36.26km、3:55'46、6'30/km
3時間55分といいつつ、これは走ってる時間。
休憩含めた経過時間は、4時間44分、たくさんお日様の光を浴びました。
あー、しんどかった。
こんなメに遭ったのは、100kmマラソンとか、山岳耐久以来か。
なんでこんなにだらしないんだ?
1ヵ月前、フルマラソン走ったよな、3時間35分、とてもそんなタイムで走れる人とは思えません。あのときは走った後も普通に歩けたよな、それが今日はヨタヨタだよ。
まとにかく、36km走った、ボロボロになっても走り切るという目標は達成できた。
これで、なんか変わればいいんだけどな。
さらに悪い方向に変わる可能性もあるか。
6'32、6'08、5'51、5'42、5'45、
5'42、5'39、5'44、5'46、5'47、
10.12km、0:59'26、5'52/km、累積高度172m
痛み、突っ張り、違和感は、ほんのちょっと。
ないことはないけど、他の事考えて走ってると忘れるくらい。
ゆっくりゆっくり、安全に安全に、カラダを痛めつけないこと第一。
6'23、5'59、5'47、5'47、5'34、
5'39、5'43、5'39、5'34、5'25、
10.46km、1:00'19、5'46/km
今日は、だるいとか痛いとかがほとんどなかった。
最後のほうちょっとだるかったけど、坂道を10kmほど走ったらなる、普通のだるさ。
ありがてー。
多くは望みません、
何分何秒で走りたいとか、そんなことは言いません、
せめて、痛みやだるさ、苦痛なく毎日走れるようになればな。
と、希望、願いを持つと、たいがい無残に打ち砕かれる。
雨、寒い、やめときましょう、走るのは。
走らないからって、ビール飲むとか、しません。
オノレを律するのです。
録りためたビデオを見て、
ピアノの練習、
引っかかるフレーズをひたすら反復練習、ピアノ千本ノック、ストイック。
実際は、30回もやると腕がだるくてそれ以上無理だけど。
そして12時前に寝る。
全然寝付けないけど。
先週は全然走らず、ビールばっかり飲んでダメダメだった。
体制を立て直しましょう、自分を律しましょう。
昨日脚がだるくて全然走れなかった、その状態はまだ続いてるのか、
ダルダルの原因は坂道走が原因なのか、
確かめよう。
疑惑の坂道を走ってみよう。
6'28、5'35、5'33、5'48、5'51、
5'58、5'53、5'55、5'55、5'52、
10.26km、1:00'44、5'55/km、獲得高度175m
やっぱりだるかったー、けど、休まずに10km走れた。
休まずに10km走れた、けど、やっぱりだるかったー。どっちだ?、どっちでもいいか。
だるくても10km休まずに走れたってことは、昨日走れなかったのはやっぱりキモチの問題かな。
長距離走やりたくない、遠くまで行って走れくなったらどうしよう、あ、なんか脚だるい、走れない、的な。
にしてもやっぱりだるいんだよな、昨日14kmほどトボトボ走った程度で、何だろうな。
まとりあえず、坂道走を続けてみましょう、続けられるかどうか。
先週ダメダメだったロング走。
今日こそはやる、絶対やる。
今日は曇りで風も弱く寒くない、絶好のコンディションだ。
朝メシ食ってたら、歯の詰め物が取れた、ガックリ。
歯医者行かなくっちゃ、ああ鬱。
テンションダダ下がり。
とにかく走ろう、気鬱の根本原因は、歯というよりも、ロング走なんだよな、走り終えれば解決だ。
1週間休んだんですからね、今日のために、今日こそは走れるはず。
と思ったら、5kmでやっぱりダルダル、先週と同じだよ。
7kmの平戸橋で折り返す。
帰りは500mごとに休憩、先週よりひどいよ。
5'53、5'41、5'33、5'31、5'23、
5'34、5'40、5'41、5'58、5'56、
5'51、6'00、6'14、6'48、
13.70km、1:19'48、5'49/km
んーーーーーーー、何で?
キモチの問題、気分が乗らないから、そのキモチが腿のだるさにつながってるとか?
いや、だるい、明確にだるい、ずっしりとだるい、キモチに関係なくだるい。
じゃナニ?、先々週木曜の坂道走?
いや、10日も前ですよ、坂道走ったって、ガチガチにペース上げてるわけでもなく、急坂でもなし、ほんの10kmほどなのに。
こんなんじゃフルマラソンとか走れませんね。
そういえば、去年も5月ごろ、ハーフマラソン走り切れなくて、途中で休んだり歩いたりしてたよな、季節的なものか?
まいっか、そういうものだと、ちょっと違うことすると、脚にすぐダメージが出て、それが長引くと、そういうカラダなんだと。
様子を見ながら、走れる距離を走ればいいか、5月のフルは、ダメならあきらめればいいか。
雨、寒い。
走る気まったくナシ状態で、この天気で走るわけはなく。
家の掃除、いつもは平日の昼休みに時間気にしてやってるけど、
今日は、時間気にせず、気になるところは徹底的に、掃除。
そしてピアノ、今週は飲んでばっかりでずっとピアノさぼってた。
やっぱ続けないとダメですね、指が回らないや。
人前で上手に弾こうなんて野望は捨てて、指のトレーニングのつもりで練習するか。
全然走ってないや。
土曜に走ったっきりだから、4日走ってない。
今日こそ走ろう、走らなきゃ。
とおもってたけど、なんか寒い、風強い、外出たくない。
どうしても走る気になれなくて、休足。
そして、なぜだか、ビール。
なんか、ボクのランニング人生は終わりに近づいてる、のかな。
お休み。
走る気ゼロ。
ビールとビデオの人生。
今日見たのは、犬神家の一族、2006年リメーク版。
初めてみたけど、いやこらどうにもスゴいお話ですね。
ツッコミどころ満載で、見とれてしまいました。
合理性とか、現実味とか、整合性とか、一切無視。
激烈大金持ちの遺産相続に絡む連続殺人なんだけど、
遺言がむちゃくちゃ、
家族構成がむーーーーっちゃくちゃ、
犯人の目的は、映画見てる人をびっくりさせるため、ただそれだけ、きっと。
ま、これだけハマったんなら、いいか、ムチャクチャでも。
次は八つ墓村だな。
週末!、じゃないね、火曜日だもん。
週末じゃないけど、休前日、週の中休み、いいですねえ、水曜休みって。
ビールを飲むにしても、走ってから、と思ったけど、走りたくない。
もういいや、オノレのココロに素直に、走りたくないなら走らない。
開き直りの定時後即ビール。
5月にフルマラソン入れちゃったんだよね。
いわて奥州きらめきマラソン。
福島がダメなら岩手があるさ。
サンシャインがダメならキラメキがあるさ。
エントリーしたからには、きっちり準備しましょう、もったいないから。
ロング走、やる、やらねば。
しかし、めんどくさいな、今日はのんびりの日にして、明日にしようかな、
と思ったら、日曜は強風の予報、やっぱ今日しかない、走る。
12時過ぎスタート、
新川を北に、どこまでもどこまでも、
と思ったら、
なんだか脚がダルい。
あまりのダルさに6kmで早くも休憩。
何で何で、いわきの疲労が残ってるか?、いや、その後平日に10km普通に走ってるよな、なのに今日は何で?、6kmも走れないの?
休憩したらまた走れるようになったので、こら行けるかと思ったけど、2kmくらいでまたダルくなって休憩。
こら今日はダメだな、ロング走の日じゃないな、あきらめて花の丘公園で水飲んで帰ってくる。
後半はもっとひどくて、1kmおきくらいに休憩入れてタラタラのヨボヨボ、ムリして遠くまで行かなくてよかった。
6'21、5'46、5'35、5'32、5'23、
5'32、5'45、5'43、5'50、6'15、
5'46、6'04、5'58、5'48、5'22、
6'00、6'11、5'57、6'15、6'28、
6'24、
20.42km、2:00'24、5'54/km
もう、自分のカラダがよくわかりません。
今日のカラダの調子が、実際に走ってみないとわからない。
何でなんだ?
思いあたるとすれば、木曜の坂道往復走?
にしてもな、そんなにキツいと思わなかったよな、ビルドアップしていけたし。
翌日も、筋肉痛とかもなかったし、よくわかりません、自分のカラダが。
でもま、坂道往復走が原因であるならば、それは「効いてる」ってことだよな、それはそれでいいか、続けるか。
ああ、ロング走、やらなきゃ、来週、次は直前に変なことせずに、レースに挑むくらいのココロガマエで、やる、絶対やる、テヤラー!
週末!
って、なんか、1週間が早いな。
ああ、週が始まってめんどくさいなと思ってるうちに、週末だよ。
で、ああ週末、嬉しいなと思ってるうちに、次の週が始まるんだよ。
こら死ぬね、あっという間に、え?、今日?、あらま、みたいな。
安定の定時後即ビール。
だんだん日が長くなって、走り始めの時刻はまだ明るい。
明るい中、近所ドタバタ走るのはちょっと恥ずかしい。
しかし、家から離れて新川、だと坂がない。
坂があって、走りやすくて、安全なコース、と考えると、
近所に、クルマの通れない歩道がある。
ここが一部坂だ、周りに家もない。
よし、そこに行ってみよう。
6'35、5'46、5'41、5'44、5'34、
5'22、5'22、5'18、5'17、5'09、
10.15km、56'45、5'35/km
坂は片道250mほど、
高低差は12mくらいか。
片道250mを行ったり来たりは飽きるかと思ったけど、
走ってるうちに気にならなくなった。
クルマが通らないのがなによりいい。
道が一部荒れてるので気をつけないとな。
獲得高度は、179m。
いつもの近所周回が120mくらいだから、5割マシか。
よし、続けてみるか。
脚のピリズキは、だいぶマシ。
ほどほどに、です、ストレッチも筋トレも、痛いの手前までです。
昼間風強かったけど、夕方はだいぶ穏やか。
走り始めは夕焼け、まだ明るい。
細い月が出ている。
6'51、6'08、5'55、5'47、5'42、
5'39、5'32、5'27、5'34、5'24、
10.09km、58'33、5'48/km
ズキとかピリはちょっとマシ。
ちょっとだけどな。
木曜、土曜と脚の具合がイマイチだったので、
慎重に、控えめに走る。
6:34、5:56、5:48、5:39、5:46、
5:27、5:33、5:33、5:24、5:27、
10.13km、58'01、5'43/km
んー、すんごく痛いってわけじゃないけど、やっぱだるい、
なんか突っ張る、違和感バリバリ。
何だろうな、先週、水曜は割と調子よかったけど、
木・土がダメだった。
いわきの疲労が残ってるのかな、
しばらくユルユル走るか。
5月にフルマラソン入れちゃったんだよな。
そろそろロング走の練習しなきゃ、と思ったけど、
昨日の練習会でダメダメのグダグダだったからな、
休もう、ロング走は来週からだ。
ビール飲んでビデオ見るの人生。
練習会。
朝眠い、もっと寝たいの葛藤の末、行くことにする。
今日のメニューは、八千代アルプス45分+新川平地45分。
八千代アルプスは、A組、といっても上田さんと2人。
5'13、5'22、5'17、5'24、5'18、
5'27、5'32、5'07、
7.42km、39'45、5'21/km
上田さんにはまったくついていけず、1kmくらいでぶっちぎられた。
やっぱなんか脚が痛い、股関節というか腿というか尻というか、
激痛じゃないんだけど、ズキズキジワジワ痛い。
途中でイヤになってやめなかっただけマシか。
1往復しただけで、45分より全然足りてないけど。
新川走。
A組はあきらめてB組、というか、自分のペースで勝手に走ってるだけだけど。
5'59、5'52、4'54、4'59、
5'33、5'33、5'05、4'59、
5'19、
8.38km、45'02、5'22/km
2周したらちょうど45分だった。
まとにかく風が強くて、向かい風では全然ペース上がらん。
追い風でもイマイチペース上がってないけど。
何だろうな、この脚の痛みは。
やっぱ過度なストレッチかな、股割り的な、木曜もだるくて8kmで走るのやめちゃったし。
ストレッチも控えるというか、痛いくらいのはやめとくか。
もう、何やってもうまくいかない。
6'48、6'02、5'41、5'36、5'23、
5'30、5'30、5'45、
8.03km、46'30、5'47/km
腿がダルくて8kmでヤメ。
昼間しつっこくやったストレッチのせいかな。
昨日、割といい感じで走れたのは、ストレッチの効果だ、
と思い、朝からヒマさえあれば、痛いのコラえて、アブラ汗浮かべて、ギシギシやってたんだけどな。
やっぱやり過ぎはダメか、効果は後日か、まったく効果ございません、はイヤだな。
今日も天気はイマイチで寒いけど、
夕方には雨は止んだ、走る。
6'12、5'50、5'31、5'18、5'18、
5'04、5'10、5'04、5'01、4'59、
10.06km、53'56、5'21/km
脚の違和感、ズキとかピリは、だいぶマシ、
割とスムーズに走れた。
週明け。
走る。走るったら走る。1週間ぶり。
6'43、6'03、5'57、5'44、5'45、
5'30、5'32、5'31、5'31、5'28、
10.14km、58'34、5'47/km
散歩程度だと、普通に歩けるけど、
走るとなんかズキとかピりとか来る。
カラダに優しく、そーっと走る。