2012/12/31

[12/31] 34km (新川・印旛沼)

ロング走

今読んでる本によると、ロング走といえどもダラダラ走ってはいけない、らしい。
フルの目標ペースの10%落としたくらいで走るのがいいらしい。
ってことは、キロ5分か。

しかし、どーにもだるくてそんなペースは全然無理、5'20"~5'30"くらいがやっと。
しかも、このペースでも27kmくらいしかもたなかった、あとは大幅失速、6'30"ってどうよ。
もうトレーニングという意味はまったくなく、ただ家に帰るために移動しているだけ、だった。
だから今日は34kmというより27km+地獄の行軍、といったほうが正しいな。

いけませんね、今日の練習はダメダメです。疲れただけです。
10月に同じ距離走ったときはキロ4'40"くらいで最後まで走れたのにな。

疲労がたまってるのかな。先週の皇居でレース並みのペースで走ったし、
平日の15kmも効いてるのかな。

疲労をためないように休みを多くするべきか、
この状況でさらに負荷をかけるべきか、難しい、とりあえず明日は休み。

今月の走行距離は、今日の無意味なロング走のおかでげ久々に250km越えた。
最後の7kmは単なる移動だけど。今年最後のランは散々だったなー。

12月はニューリバーの前後に休み多くしたり、リフレッシュとか言って長期休暇とったりした
割りに距離が伸びた。やっぱ平日の15km走効果だな、距離が多けりゃいいってもんでも
ないんだけど。

今年の走行距離は、2492km、去年より130kmほど多かった。
成果は、あんまりかな、レースのタイミングで2012年は狙ったレースがなかったから
しょうがないか。5000mでベストが出たのが唯一の成果か。
でもこないだのニューリバーの前半5kmの方がタイムよかったんだよな、なんなんだよ。

2012/12/30

[12/30] 休足

みっちり走るはずなのに、いきなり休みかよ!
という気もしますが、今日の休みは予定どおりです。
雨もいっぱい降ってるし。
軽く大掃除(中掃除?)する。

もうひとつの目標の飲みすぎない、は、いまのところうまくいってる。
明日は長い距離を走る予定なので、今日も早めに寝よっと。

[12/29] 16km (新川西岸) 9km走

ハーフマラソンの気持で、9km、

と思ったけど、なんか体がだるい。最初の1kmが4'43"、おっそー。
向かい風のせいかなー、それにしても遅い、ペース上がらん。
先週の皇居とは大違いだぜ。そんときの疲労が残ってるのかな。

折り返して向かい風になったら見てろ!と思ったが、
折り返してもあんまり速くならん、が、ちょっとづつ速くなって、
最後は4'07"。最初からこのペースで行きたかった。

で、あとはクールダウン、だったんだけど、
軽快に走る人を抜いてしまったんだよね、そしたら
軽快に走る人はくっついてきたんだよね。
抜いた人に抜き返されるのは気分悪いので跳ばしましたね。
そんときの1kmは4'05"、クールダウンのペースが一番速い、ってどうよ。

今日わかったこと:
向かい風に弱い。逆境に弱い。
前を走る人に無条件に反応する。

2012/12/28

[12/28] 9km (0.9km左+0.6)×6

0.9km最速:最終周、4'31"

天気予報で雨だったので今日は休み、と思ったら家に帰ったら止んでた、
ので走った。ゆっくりね。

途中で雨降ってきたけど気になるほどじゃなかった。

ま、そなわけで、厳冬期でも雨は走らない理由にならない、ことがわかった。
走る前に降ってたら走らなかっただろうけどね。

今日は仕事納め、明日から年末年始休暇。

休暇中の目標:
■みっちり走る(冬季合宿)
■飲みすぎない

飲みすぎるとみっちり走れないから、目標は1つにしてもいいかな。
とにかく、「みっちり走る」
くどいようだけど、「飲みすぎない」

今すでに飲んでるけど。今日はおうちの納会だからいいんだ。

[12/27] 15km (0.9km右+0.6)×10

0.9km最速:8周目、4'15"
15km走るのがやっとやっとです。

今日も寒い。

今日はスキー用みたいな手袋したけど、あまりあったかくなかった。
手の寒さはこんなもんと思うしかないか。

2012/12/27

[12/26] 15km (0.9km左+0.6)×10

0.9km最速:最終周、3'51"

厳寒モードで走る。すなわち、
ニット帽、ネックウォーマー、長袖シャツ、ウィンドブレーカー、
フリース手袋、ロングタイツ

この装備なら寒く感じなかった。
しかし手は冷たかった。もっと厚い手袋用意しなきゃ。

それにしても今年は寒い。こんなカッコで走るのは例年1月下旬あたりの
1週間くらいだぜ。ウィンドブレーカーなんかここ数年着なかったし。

まだ12月だってのに。

2012/12/24

[12/24] 休足

どうも気持が乗らん。

とりあえず掃除だけはした。

暗くなってきたので走るのやめた。

いかんなあ、あーいかんいかん。
気持ち切り替えてがんばらんと。

[12/23] 20km (皇居4周)

ランニングクラブの納会で皇居を走る。

周回毎のタイム
24'54"  -  21'15"  -  21'19"  -  20'41"

最終周は後ろにびったりくっつかれ競り合って走ったのでペースアップ。
で、その人は半周くらいで走るのやめたんだけど、
ちょうどその頃先行してた仲間に追いついたので、またもや競り合う。
おかげでハーフの目標ペースで走れた。

いい練習になったなー。

皇居は人がいっぱい走ってるから刺激を受けていいですねえ。
追い込む練習するときにまた来ようかな。

[12/22] 休足

調子に乗って飲みすぎ。
何もやる気せんので、走りもせず、家事もせず、だらーっと過ごす。

今日のボク、0点

2012/12/22

[12/21] 7.5km (0.9km左+0.6)×5

回復走

回復走とかペース走とかビルドアップとか言ってますが、実はあまり変わりません。
気分です。

あと1周して9km、とも思ったが、ビールの誘惑に負けてやめた。回復走だしね。

金曜ダー、三連休ダー、ビールダー、ヤッター!

2012/12/21

[12/20] 15km (0.9km右+0.6)×10

0.9km最速:最終周:3'58"
ラストのダッシュはちょっとヨタり気味

やっぱ15km3日目でだいぶきてるな。
これからは周2回にするか。平日15km2日、ポイント1日、回復走1日、休み1日。
あと、土日で短距離と長距離。カンペキだ、計画だけは。

2012/12/19

[12/19] 15km (0.9km左+0.6)×10

昨日にひきつづき、15km
0.9km最速:最終周:3'51

長いのは長いが、ダメージはあまりない。

2012/12/18

[12/18] 15km (0.9km右+0.6)×10

リフレッシュ休暇も終わり、今日から新学期です。
気持新たに今シーズンの大目標、3月の佐倉フルでの3時間10分切りを目指して
がんばりましょう。

15km ビルドアップ
最終0.9km 3'50

10年以上夜は0.9km×10の9kmを基本に走ってたから、15kmは長く感じる。
これ毎日って、できるの?
って気もするが、とりあえず続けてみっか。

2012/12/17

[12/17] 休足

飲みすぎと寝不足でだるいので休む。

おっとついに4連休。リフレッシュはもう充分でしょう。

明日からがんばろ。がんばれるか? メンタル的にもまったりしてきてるしなあ。
緊張が切れたか?

[12/16] 休足

所用があって都に赴く。
よってランは休み。

あったかくてランニングにはいい日だったんだけどなあ。

2012/12/15

[12/15] 休足

邪悪な心で走りを阻止せんがごとく、冷酷なる雨が降っていたため、
お休みをいただきました。不可抗力です。

空に邪悪な心があるのかは知らんが、軟弱な心は確実にあるよ、ほらここに。

明日も用があって走れないんだよな、3連休か、ヤベえなあ。

[12/14] 休足

職場の忘年会によりランはお休みをいただきました。
終電1本前だった、ヤベかった。

2012/12/14

[12/13] 12km (0.9km右+0.6)×8

JOG
ラスト0.9km 4'03

これからはフルの練習に移行していかにゃならん。
走行距離も伸ばさにゃならん。
夜のランも基本15kmにしていきたい。

今日はその準備で12km走った。
これまでずっと9kmが基本だったので、それ以上走ると、長いなーと
感じてしまうんだよな。

まずは走る時間の長さに慣れるこったな。

2012/12/12

[12/11] 9km (0.9km右+0.6)×6

JOG

リフレッシュ期間だから走らなくていいかなー、と思ったけど、
ご飯作って風呂入れたらやることなくなったので走った。

走るのイヤ状態になってるかと思ったらそうでもなくてよかった。
体も軽くて快調だった。

全力出し切ったはずのレースの2日後に体が軽くて快調、ってのが気にはなりますが。
ま、精根尽き果ててまったく走れません状態よりはマシか。

しかしさみーわ。
体は10分も走ればあったまってくるけど、顔はどうにもならんね。

2012/12/10

[12/10] 休足

ニューリバーが終わって、シーズンも前半終了って感じかな。

今週は後半に向けてリフレッシュ期間ということで、のんびりします。
ってレース前もだいぶ休んでたし、休んでばっかりだな、まいっか、リフレッシュリフレッシュ。

今シーズンの大目標はフルマラソン3時間10分切りだから、
後半はこれに向かって気持新たにまい進するのだ。

[12/09] 13km (ニューリバーロードレースin八千代(10km)+UP3km)

■結果
39分40秒
市民の部40歳以上 5位入賞
去年よりタイムを8秒落とし、順位を1コ落とした。

■前半
3'44 - 3'51 - 3'52 - 3'49 - 3 '52
前半5km 19:08

■後半
4'08 - 4'04 - 4'00 - 4'05 - 4'16
後半5km 20:33

前半と後半で1分半も違う。
アホやった。

あれだけ抑えて抑えてと思ってたのに、最初の1km3'44とは。
抑えたつもりだったし、けっこう楽に走ってると思ったんだけどな。
その最初の1kmで思ったこと、
「こんだけ抑えてるのに3'44とは、オレってもしかしてむちゃくちゃ速いのかも」
そうじゃないんだよな、抑えきれてないだけだったんだな。

去年に比べて走力はあまり上がってないが、アホさは格段に向上したということか。
今見たら去年のオレはえらかったな、前半と後半でタイム差1秒だったぜ。

でも、後半に入って急にペースダウンしたって気もなかったけどな。
これだけ急にペース落ちたら抜かれまくりのはずだけど、そんなこともなかったし。
風がかなり強くて、前半追い風、後半向かい風だったからそのせいか。
もしかしたら他の人も後半のタイムは悪いのかな。

んーーー残念無念、39分は切りたかった。

入賞者6名のうち、去年も入賞した人は4人。
その4人がみんな順位を落としてる。
フレッシュな40代に勢力が移行しつつあるのでしょうか。


たなあけも足が痛いとかぐずぐず言ってたが、5kmで5位入賞した。
去年は2位だったからこっちもだいぶ落ちたな。

2012/12/08

[12/08] 7km (新川東岸) JOG

レース前日

コース試走、ってこれまで何百回ここ走ってんねん。

新川東岸はここんとこずっと工事で通行止めだったので久々に走った。
通行止めのバリケードがあいかわらずだったけど、明日には撤去されてるでしょう、きっと。
八千代市のバンが通りかかってたから、そのへんの作業をしてくれるのでしょう、きっと。
一部小さい迂回も確認。試走ばっちり。全体の1/5だけど。

あったかい南風がむちゃくちゃ強かった。まるで春一番。
1kmはレースペースで、って気にもならなかった。疲労がたまらなくてよかったかも。

さて、明日です、レースです。

とにかく抑えて抑えて、8kmまでは余裕を持って、冷静に冷静に。

こないだの四街道の反省で、新しい靴は履かないって言ったけど、履きます。
四街道でレース用のシューズ買ったんだよね、やっぱ新品のほうがいいよね。
(どうなるかな~)

2012/12/07

[12/07] 休足

レース2日前

「風が強く吹いている」を拾い読みして闘争心注入中。

2012/12/05

[12/05] 休足

今週は隔日でおやすみ。

回復しろー、超回復しろー。

2012/12/04

[12/04] 7.5km (0.9km左+0.6)×5

0.9kmラスト2本だけペース上げる。
3'50    3'37

疲労残さないように、走力落とさないように。

[12/03] 休足

休み。
雨がバシャバシャ降ってたからちょうどよかった。

2012/12/02

[12/02] 16km (新川西岸) 9km走

ハーフマラソンのレースの気持で9km走る。

結果:
前半: 4:09 - 4:14 - 4:02 - 4:11
後半: 4:10 - 4:05 - 4:03 - 3:57
スタート前、さーやるぞーっと気力を集中してたら、
かなり高速のランナーがすたーーっと通り過ぎた。
今日はあの人を追っかけるんだな。
2kmすぎでやっとこさ追い越した。追い越した手前抜き返されるわけには
いけないのでがっつり走る。抜いたあとも足跡は近くに聞こえる。
どれくらい差をつけたか気になるけど、振り返るようなはしたないマネは
できません。育ちがいいので。
折り返しまで我慢して、折り返してみたら・・・いないじゃん。
まぼろしのライバルに怯えてここまで走ってたのね。

北に向かって走るので前半は北風の向かい風、さみかった。
折り返して風がなくなるとポカポカするくらいに暖かく感じた。
後半は追い風のせいか上げていけた。

今日はイーブンペースで走れてまずはよかった。
レース1週間前にやることか、って疑問はちょっとあるけど。

ハーフのペースで9kmってのがいちばん充実感があるな。
走ったー、やることやったー、って感じ。

4km走はゼーゼーハーハで横隔膜が痙攣しそうにきついし、
30kmはどっしーーーーんと重苦しい精根尽き果てるって感じの疲労に襲われるし。

[12/01] 11km (新川西岸) 4km走

土曜日恒例(でもないか)
4kmタイムトライアル。
練習はレースの気持で挑む。気合い入れていこう!

結果
3:48 - 4:06 - 3:52 - 3:49
前回11/24より6秒遅い。
最初入れ込みすぎて、それを調整しようと
2km目にのんびりしすぎたな。
ま、これが今の実力。

さあて、あと1週間、
今持ってる力を最大限出せるように調整していくぞ。
テーパリング、ピーキング、長久命の長介さん。

しっかし寒いわ、12月に入ったばっかりだってのに、
正月ごろの空気の冷たさだぜ。
やれやれだぜ。

2012/12/01

[11/30] 9km (0.9km左+0.6)×6

連休明けJOG

走るのイヤ状態になると困るのであまり負荷をかけないように走る。
メンドーな選手にはコーチも手を焼くぜ。

だるいっつったって走って体あったまってきたらだるさもなくなるじゃないの。
寒いっつったって走って体あったまってきたら寒さも爽快じゃいないの。

走りたくないときは無理して走らず、走りたくなったら走ればいいじゃないの、
人間だもの、みつを。


本日11月最終日
走行距離:247km

ここ3ヶ月、250kmが上値抵抗線になってるな。
11月はレース2本あってその調整とかで伸びなかったな。
12月もシーズン前半の山場、ニューリバーロードーレスがあるし、
そのあとリフレッシュの予定だから距離延びないだろうな。

っていつ走るんだよ、って感じだけど、
12月後半から、いきます、走りこみます。
勝手にライバルだと思ってる西谷綾子に負けてられません。
勝手にライバルだと思ってる西谷綾子も11月の神戸の2ヶ月前の
9月に400km走ってるし、
3月本番のわたくしも1月、走りこみます。
距離がすべててはないんだけどね。