2020/09/16

[9/16] 新川大橋、下り坂インターバル、11km

 水曜、ポイント練習、下り坂インターバルに挑戦。


下り坂インターバル、ずっとダメダメ。


下り坂インターバルは、タイムトライアルではなーい。

速く走るための、効率のいい、理想のフォームの探求なのだ、学問なのだ。


全力でシャカリキで走ったら、フォーム崩れますわな、理想のフォームの探求であるならば、ある程度余裕をもってだ、フォームを崩さずにだ、下り坂の位置エネルギーを利用してだ、高速時におけるブレーキの極力かからない、力学的に優れた、理想のフォーム、足さばきを研究するのだ、カッコイイ!


まずはアップ、ヤチスタ外周1周

6'09、5'26、5'05、5'07、5'11、5'27、6km


新川大橋に場所を移して、下り坂インターバル。

0.38 km、テヤラー!、ではなく、学問、探求、研究。


1本目、1'33(4'02/km)

2本目、1'33(4'03/km)

3本目、1'33(4'00/km)

4本目、1'34(4'07/km)

5本目、1'31(3'56/km)

6本目、1'29(3'50/km)


やっぱり遅い、下りなのに、0.38 kmなのに、何で平地の1km走より遅いワケ?

下りがニガ手なのかな、いいねいいね、ニガ手サイコー!、ニガ手は伸びシロ、続けようじゃないの、下り坂インターバル。


最近ずっと3本でリタイヤしてたけど、今日は余裕持って走ったせいか、6本走れた、疲れたけど。


ズシンと腿が疲れた、下りの衝撃をまともに受けてるのか、この衝撃を走りのエネルギーに持っていければいいのか、研究、学問。


家までクールダウン、5:50


本日計、

11.37km、58'51、5'10/km


0 件のコメント:

コメントを投稿