連休も今日で終わり!、締めくくりを記念して新川両岸ラン。
新川東岸を神尾橋まで行って、神尾橋を渡って、
新川と神崎川の合流部の三角州をぐるっと回って、神崎橋に出て、
神崎橋を渡って西岸に出て、村上に戻ってくる、Y字型ルート。
だいぶ疲労もたまってるので、体に負担をかけないペース、5'10~5'15くらい。
昨日より湿度が高いような、爽快感がイマイチ。
思えばこの連休中、八千代市から一歩も外に出ていない、どうせだからこのまま八千代市から出てやらない。
ということで市境のキワキワを攻める、最初のキワキワは神尾橋渡ったところ、約200m先に印西市の標識があるとこで川の対岸の道に入って八千代市キープ、この道は通る人もあまりいなくて道も荒れてます、マニア向けの道です。
合流部の岬状デルタをぐるっと回って神崎川に、ここに橋があってこれを渡るとおなじみ西岸コースだけど、今日は試しにそのまま神崎川東岸の道を走ってみる、と、道はどんどん印西市側に入っていく、あれー、やべーかなー、と思ってたら神崎橋登場、橋の今いる側に印西市の標識が、これは、ギリギリセーフか、と思ったが、これから渡る側に八千代市の標識が、ってことは、印西市に入っちゃったか!、不覚!、家に帰って調べたら20mくらい印西市を走っていた、あー残念無念、越境しちゃたよー、ずっと八千代にいたかったのに。
後半、けっこうだるかった、どこが痛いとかはないけど、どっしりだるい、5'30くらいに落ちる、6日連続で走ったから疲労溜まってるかな、明日は休もっと。
6日間の走行距離は77km、4月一ヶ月とほぼ同じだな、恐るべし!4月のダラダラ!
0 件のコメント:
コメントを投稿