2015/06/26

[6/26] 休足

雨につき休み、梅雨ですなあ。

週末、だけど明日練習会だからビールなし!
つーか、明日休出だよー、練習会終わったら速攻出社、あーあー。

[6/25] 夜ラン 10.5km 馬ナリ

そろそろ夏の走りこみの準備、ということで、
今日はロングランだ!
と思ってとにかく距離を走れるように楽なペースで走る、
入り6'37、以降6'02~5'15、しかし、昨日の疲労か足がだるくて10.5kmでめげた。あーだるかった、なんか夜は最大9kmって体が思いこんでるみたいだな。あと給水、夏は夜でも給水とらないとダメかな。次は12kmに挑戦、ちょっとづつ増やしていこっと。

[6/24] 夜ラン 8km JOG + 坂インターバル10

水曜はポイント練習の日!
6月に入ってからやれレース前だの、練習会前だの、タイムトライアル前だのといってちゃらっとしかやってなかったが、これから先はイベントなし、心おきなく追い込むぞ。

今日は3kmJOGのあと、坂インターバル10本。
1ヶ月ほど前の5月20日にやった全長240m高低差10mの坂。
今日の目標は、10本キッチリこなすこと、
ちょっと余裕を持って走る、57秒~54秒で最後まで安定して走れた。
5月20日のときは、59秒~53秒だったから、歩留まりがよくなった、かな。
53秒が出なかったのはちょっと気に入らない。

[6/23] 休足

雷がどっかんどっかん鳴ってるので休み、あーあ

[6/22] 休足

月曜定休足日

[6/21] 5000mタイムトライアルin八千代総合グラウンド

きょうは新しくできた八千代総合グラウンドのトラックで夕方5000mのタイムトライアル、予定だったけど、朝から激しい雨、こりゃどーしよーかなー、と悩んでたけど、夕方近くになっても雨が止まず、こりゃもう中止だ! と宣言したんだけど、もしかしてくる人がいるかもと思い、念のために競技場に行ったら一人来てたので、急遽タイムトライアルを実施することにする、2人で。

で、5000m
暑くはないけど湿度じっとりのコンディション、入りの1000m3'46、これは、悪くない、つーか、いーんじゃないの、そんなに無理してる感もないし、と思ったが、その1000mだけでしたね、次が4'03、あれーと思ったらその次は4'07、もうグズグズ、結局5000mは20'20、なんだよなんだよ、20分切れないのかよ、こないだの幕張10kmで40'57なのになんで5000mで20'20なんだよ、ガッカリだよ。

予定では5000m、3000m、1000m、400m、100m、だったけど、ハショリで次は1000m、それでおしまい、ってことにする。

1000mでは3'30を切りたい! と思ってがんばったけど、5000mの疲労からか足がもつれる感じでうまく走れずに3'38、もうちょっと積極的に行けたよな、アカンおれ。

2015/06/25

[6/20] 新川 夕方ラン 7km 馬ナリ

昼間は暑かったけど、走り始めの6時すぎはだいぶ涼しかった、明日はこの時間、ヒーヒー言いながら走ってんのかなー。

ただいま個人的に大流行のフォームだけを考えるラン、最も効率よく走るための体の姿勢とは、首の角度とは、着地位置とは、ストライドとは、腕の振りとは・・・シンク!、考えるんだ!、力学、物理学なんだ、合理的な理論と根性、とりあえず言うだけ言っとこ、言うのはタダだ。

入り5'12、以降4'50~4'25、フォームを考えて腹筋を意識するとどんどん速くなる、明日タイムトライアルだってのにこんなことしてていいのか、5km区間の1kmを気合入れて4'12、これでいっぱいいっぱい、明日もこんなもんかな。
以降の2kmは4'46あたり。

[6/19] 夜ラン 6km JOG

今日も涼しい、つーか肌寒いくらいだぜ

空模様があやしい、今週は平日3日走ったから今日はいいかな、ともおもったけど、帰ってきたら雨雲はどっか行ってた、しょうがないから走る。

昨日にひきつづき、フォームだけを考えて走る。
入り:6'32、2~6km:5'47~5'16
足に疲れが来てる、ってことは、いつもと違う筋肉を使ってるってことか? お願いしますよ。

週末!
今週末は午前のランが土日共ない! 3日ともビールが飲める!
明日は気のすむまで寝るぞー。

[6/18] 夜ラン 9km JOG

今日も涼しい、ありがたい

今日はスピードを考えず、フォームだけを考えて走る。
前傾を保って、あごを引く、ずっと考えて走る。
こうやってずっと気にして走ってると、ちっとはフォームもよくなるかなー
フォームよくなるとタイムにつながるかなー

入り6'38、2~8km6'04~5'30、ラスト4'56

[6/17] 夜ラン 6km JOG+1km走2本

今日も涼しい、快適
水曜ってことでポイント練習、といいつつ週末タイムトライアルなので軽めに。
まずは3kmJOG、6'15~5'30
1km走を2本、3'57、4'01、いっぱいいっぱい。
つなぎは500mJOG、5'37ペース
夜の1km走で4分切れたのは久しぶり。

[6/16] 夜ラン 9km JOG

今日は湿度はあるが涼しい、快適に走れる、体も軽い。
JOGで体を休めるべきなんだろうけど、スピードは意識せず快適に走れるスピードで走る。入りは6'27、以降5'40~5'09。

[6/15] 休足

月曜定休足日

[6/14] 検見川東大グラウンドXC走

ランニングクラブの練習会、今回は検見川の東大グラウンド
今回初めて行ったけど、芝のたいへんキレイな場所だった。
キレイなんだけど、坂がすさまじい、スキーのゲレンデみたいな坂がうじゃうじゃある、そのコースを30分間走×3

昨日の疲労からか、暑さからか、すんげーだりかった。他の人々についていけなかった、情けなかー。

[6/13] 自主練・稲毛海浜公園ペース走 27km

有志が集まって、稲毛海浜公園でペース走。

朝雨がザーザー降って、そのあと日が照ったらそりゃこうなるでしょうよ、って感じの蒸し暑さ。
1周5kmのコースを予定では6周回。最初の4周は㌔5分ペース、以降ペースを上げていく、予定。

1周目:暑いながらも付いていけた
2周目:足が重くなってくる
3周目:ダメかと思ったけど持ち直して走れた
4周目:後半だんだんきつくなり、周回起点手前の水道で頭から水かぶって、ガブガブ飲んでやるんだと、それだけを考えて走る。で、4周目終了手前で実際そうした、ら、そこで気力が切れて走れなくなった。

休憩してちょっと楽になった気がしたので、ゆっくりでももう1周しようと走り出したがいけません、もうヨレヨレ、6分半くらいのペースで通常5kmのコースをショートカットしまくって3.6kmヨロヨロ走った、というか移動した。
いや疲れました、疲れ果てました、まいりました。

 家に帰っても頭がぼーっとして何もできない、使えないお父さん状態、これはやっぱり熱中症かな、しかしボクは重篤な熱中症にはならないことが今日わかりました、そうなる前に精神力が先に尽きて走るを止めてしまうからです、バンザーイ!

そうそう、稲毛の公園を富士通の選手が走ってましたよ、柏原選手もいた、みんなカッコよかった。

[6/12] 夜ラン 6km JOG

明日自主練なので軽めに6km、こんなんばっか。

健康診断でバリウム飲んだ後、下剤を飲んだんだけど、そのせいか走り出したらお腹がゴロゴロしてくる。いつも走り始めは屁がブスブス出るんだけど、今日そんなことしたらたいへんなことになりそう、ガマンして走ってたけど3kmで限界、緊急ピットイン、家に帰ってシャーッと白いの出してラン再開、6'46~5'34。
明日までにこのゴロゴロは治まるんででしょうね、お願いしますよ。

家でGPSデータを取り込んで地図で見たら、家のトイレあたりを行き来する軌跡が残ってて大笑い。

6月も12日だってのに月間距離41kmだってよ、後半巻き返せるか?

週末だけど、明日午前練習会だからビールはナシ!、なんかもう毎週だよな、こんなこと続けてたら健康になっちまうぜ。

明日の練習会の備えて今日はプチカーボローディング、今日のおかずはスープカレーよ。

[6/11] 休足

昨日の酒が残ってるし、明日健康診断だし、ってことで走るのやめた。もうグズグズ。

2015/06/19

[6/10] 休足

夜、所用があってラン休、所用のあと深酒、水曜なのに。

[6/09] 夜ラン 9km 快適走

2日ぶりに走る、体が軽いや、今日は湿度はあるけど涼しくて快適。
6'48からちょっつずつペースアップ、JOGって感じじゃないけどまあいいや、ラスト4'49。

明日も用事があって走れないし、6月に入って全然走れてないな。

[6/08] 休足

月曜定休足日

[6/07] 休足

日曜だけど、昨日のレースが不本意だったので、ふてくされて走らない。

[6/06] 幕張チャレンジロードレース

幕張QVCスタジアム横の公園を走る10kmのレース。

今日は日差しはちょい強いけど湿度は低くさわかや、風が涼しかった、レース中は雲も出ていいコンディション。

だいたい㌔4分ちょい超えるくらいのペースで、結果40'57、この季節だとこんなもんですかねえ。

2015/06/07

[6/05] 休足

週末!

家に帰ったら雨、あっちゃー、こんなことなら昨日走ってればよかった。
雨でも走ろうと思えば走れる、けど、そんなガツガツ走ることもないかってことでラン休

走らなくても、明日レースでも、今日はビール飲む、うまー

[6/04] 休足

テーパリングシーケンスにのっとり、本日休足

[6/03] 夜ラン 3kmJOG+1kmペース走

週末の幕張10kmに向けて、ミニテーパリングモード突入

JOG3km、7'06~5'50
そのあと、1kmのペース走、4'23、あれー、こんなもんか、けっこうガッツリ走ったんだけどなー

[6/02] 夜ラン 9km JOG

疲労抜きのJOG、ゆっくりゆっくり走るんだ。
7'07~5'54、平均6'12。

今日はゆっくりでもあんまり退屈しなかった、つーかこのペースでけっこういっぱいだったかも。

5月の走行距離は、257km、5月は200km超えればいいかな、くらいに思ってたけどけっこう走れた。

[6/01] 休足

月曜定休足日

2015/06/01

[5/31] 岩名・クロカン1km×5 + トラック1000m×3

お疲れっしたー

今日は雨とか曇りとかの予報で、涼しくていいかなと思ってたら、思いっきり晴れてんじゃねーかよ、暑い、UVドバドバ。

ということで、トラック1000m8本の予定から夏日メニューに変更、日陰のクロカン1km特設コース5本と、トラックで1000m3本。

日陰はわりと快適、3'45くらいで5本コンスタントに走れた、距離がちょっとというかだいぶ短い?、かな?

トラックに移って1本目、3'48、昨日調子悪いとか言ってたわりにはまあよかった、しかし、ここで満足したというか達成感が得られたというか、もうしんどいことはしたくない、って気持ちがチラッと芽生えてしまったかな、なんとなーくだらーっと走って、だらーっとゴールしたら4'06、コーチに怒られました、フォームがぐっちゃんぐっちゃんだって。

猛省です、練習途中で練習放棄しちゃいけません、ラスト1本、タイムはともかくフォームはきっちりして走ることを決意、ラスト3'58、ちょっとだけ挽回できた。

今日は前回の400m×15本ほどのダメージはなかった、最後ちょっとした柵をまたいだときふくらはぎ攣ったけど。

[5/30] 新川 夕方ラン 16km グズグズラン

昨日は帰ってきたら雨だったのでサボった。

幕張10kmを1週間後に控えた今日、どれくらいの距離を、どれくらいの負荷で走れば1週間後にベストのパフォーマンスを発揮できるのか。
レースペースの10kmは無謀だよな、明日は1000mインターバルもあるんだし。
明日1000インターバルでVO2MAX的練習だろうから、今日はLTにしとくか。

5時40分ごろスタート、新川西岸、日中は恐るべき量のUVが降り注いでいたけどこの時間はわりと快適、湿度が低いんだな。

入りは5'28、4km地点の城橋で4'51、ここからちょっとづつ加速して7km地点で4'24、しかし、このペースがキツイ、4'24っていったらハーフのペースより全然遅いぞ、フルのちょっと速いくらいだぞ、LTのだいぶ手前だぞ、と思ってもキツイものはキツイ、神崎橋で折り返してこっから上げていこうと思っても全然上がらない、で、気力が失せて歩いてしまう、またかよ。

なんだよー、全然ダメ、5月に入ってスピード練習とか多かったから疲労がたまってるかな、ヤワだよな。後半は5'00前後で帰ってくる、ちょっと落ち着いたのでまたスピード上げたけど1km持たなかった。

[5/29] 休足

家に帰ってきたら、雨
走れないことはないけど、そうガツガツすることもないかと思い休足。

[5/28] 夜ラン 9km JOG

今日は早く帰れた、仕事もこのまま落ち着いてもらいたいものです。
昨日よりちょっと蒸し暑いかな、でもまあ充分快適。

今日はゆっくり走るのです、体を労わるのです、7'11から始めて、4kmで5'58、ラスト5'39。ゆっくり度がイマイチ足りないけど、楽に走れたからまあいいや。

しかし、走って疲労を抜くというのがイマイチわからん、どんだけゆっくり走っても疲れるでしょうよ、歩いたって疲れるんだから。

[5/27] 夜ラン 9km 1kmインターバル×4

今日は10時前に帰ってこれた、走れる。

夜は涼しい、天気予報とかで暑いとか言ってるけど、朝職場のビルに入ったら夜帰るまで外に出ないので日中の暑さがわからないんだよな。

水曜はポイント練習の日。
今日は3kmのJOGのあと、1kmインターバル4本、いつも夜走ってるコースが全長1.5kmの8の字周回コースなので、そのうち1kmを疾走、残り0.5kmを緩走。

JOGは6'36~5'00
疾走区間は、4'09 - 4'08 - 4'04 - 4'02
緩走区間は㌔換算ペースで5'19~5'13

やっぱ夜はスピード出ないや、高低差が10mあるってのも影響するか、最後3分台と思って走ったけどダメだった。

[5/26] 休足

仕事で遅くなった、休足。

[5/25] 休足

月曜定休足日