ここまでほぼピッタリ㌔4'30ペース、3:10ギリギリ、あいかわらず貯金ゼロ、難所のでっかい坂できっとペースが落ちる、その分の埋め合わせを稼いでおかねば、もうペース配分とか、体力温存とか言っとれん、1km1km全力でいく、それで力尽きたらそれまでのことよ。
となると、ここは、いよいよ、テンションアゲアゲ作戦、発動、伊予松山のみなさま、お初にお目にかかります、千葉からまいりましたタナトシと申します、四国初のテンションアゲアゲ作戦でございます、叫ばせていただきます、お騒がせして申し訳ございません。
応援が多いからテンションアゲアゲもやりやすい、「応援ありがとー!、だんだーん!、ウォラー!、やったらー!、出し切ったんねーん!」
それでペース上がったかというと、それほど上がってないな、2連続大迫力応援トンネルの前後も坂、ここでペース落ちた、ヤバイ。
■35km、4'25、4'26、4'31、4'37、4'32、[22'32、4'30/km]
そして愛媛マラソン最大の難所、36km、でっかい長い坂。
スタート前セレモニーでゲストのQが言ってた、坂は気のせいだと思えと、気にするなと、なるほどなるほど、気のせい気のせい、上ってる気がするけどこれは気のせい。
「坂はもう少しで終わるぞー!」なんて応援に「え?、これって坂なの?」なんて返しで応じたり。
そして、坂を、上り切った、ダッシャー!、この区間は4'41、坂のタイムロスは11秒、よし、こっから下り、追い風、借金返すぞー!
下りの勢いでガッツガッツと、次の1km4'22、よし。
平地になっても追い風の勢いで、次の1km4'23、よし。
ポケットに入れてたコムラ返りの薬、コムラ返りの兆候はないけどポケットに入れっぱなしだと荷物になっちゃうから飲んじゃえ。
松山市街地に帰って来た。あと4km、とにかく全力。
コース前方、ん?、なんと、あろうことか、コースのど真ん中に突っ立って応援してるおばちゃんが、何だあら、と思ったら、おー、Qじゃん、ランナーにハイタッチで応援。
Qとのハイタッチは千葉マリンで何度もやってるから呼吸は心得ております、パーンって勢いよくやったら、手がはれてイタイイタイになっちゃうから、優しくそっとなのです、ふわんと、頑張るよー!
Qの金メダルパワー注入、あと2kmちょーい!、イケイケドンドン。
40km通過、2時間59分48秒、
えーと、残りを4'30で走ると2kmで9分、残りの200mを1分で走ったら計10分、今は4'30より速く走ってるから、いける!、しかしちょっとでもペース落としたら、いけない!、キャー!
■40km、4'41、4'22、4'23、4'20、4'21、[22'16、4'27/km]
0 件のコメント:
コメントを投稿