月曜、祝日。
3連休最終日、ヤチスタで5000mTT、5000mの前はいつも気が重いから、今日は気楽に、ダメならダメでいいじゃん、キツキツに走らなくてもいいじゃん、気持ちを楽に、と思っても、やっぱり気が重い。
3時半ごろヤチスタへ。小学生の陸上教室とか、大学生くらいのグループとかでけっこう賑わってる。
午後4時、ヨーイ、ドン!、4人でスタート。
みんな控えめ、オレが押し出される、まいっか。ガツガツいっても最後まで持たない、まずは落ち着いて。
1000mは、3'55
いいねえ、それほどキツくなくて4'00切ってるとは、今日はいい記録が出るか。
2000mは、4'00、落ちてるー。
3000m手前で、ペースダウンにイラついたか、1人が前に出る、これはついていかねば、しかし、全然ついていけません、ひとたまりもありません、抜かれた瞬間から差は開いていく。
3000m、4'02、さらに落ちた。
粘れ粘れと思っても、全然ペース上がらん、脚だるい、息が切れる、ヨタヨタ。
4000m、4'05、あれー、これでは20分切れないぞ。
最後の力を出し切るんや、あと2周半!
捨て身の意地の走りをしてたら、お、ペース上がってきた、時計の表示で3'50ペース、よーし、よしよし、このまま、出し切れ出し切れ、4コーナー抜けて残り100m、19分半過ぎた、とにかく全力!
Finish、19'58"6、20分切れた!、にしてもギリギリだな、いつも。
ラスト1000mは、3'55、上げられた。
前回1/11は、19'59"9、STRAVAは20'01で20分切り認めてくれなかったけど、今回はSTRAVAも19'58、20分切り認めてくれた。
https://www.strava.com/activities/3127337392
にしてもイマイチ、やっぱフルの2週後じゃダメか、脚の疲労が残ってたか、走る前からだるかったし、つくばの2週後のニューリバー10kmダメダメだったしな、しょうがないか、そういうことにしておこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿