天候不良により、1日順延しての開催、今日は快晴、空気は冷たいけど、風も穏やか、いい日よりです。
リレーマラソンは新川周回コースの4区間。
チームは5チーム、メンバーはスタート前に発表。
発表された我がチームは、んーーーー、厳しい、苦しい、チームの戦力が均衡になってないよな、割り振りが雑なんだよな、まいっか、与えられた環境で、とにかく全力を尽くすんだ。
オレは最長区間9.2kmの2区、3周回、オレがエース区間ってところで既に厳しいよな。
ヨーイ、ドン!
1区、我がチームは、5チーム中5位でオレにタスキリレー、つまり、2区で4人抜きのチャンスを与えられたのはオレだけだ、ありがとー!
前方50mほどに2人、その前は、遥か先。
まずは1コ前を目標に、先は長い、じっくりじっくり。
1周目の終盤で、1人抜いた、その後すぐ、もう1人抜く。
おし、2人抜いた、いちおーこれでチームメイトへの面目は立つか、あとは前に2人、しかし、その2人はめんどくさい、1人はこないだの5000mTTで20分ちょいだもんな、キッツイわ、前に見えてるけど全然近づかない、もう1人はサブスリー、勝負にならない、そもそも離れすぎて姿が見えない。
2周目終盤の村上橋、前の1人とは橋1本分以上の差、120mくらい?、全然縮まらない。だるい、しんどい。
2周目中継点で、応援の声、その声が、「前ダレてるよー」みたいな?、そうか、もしかして、ペース落としてるのか、あと1周、喰ったるわー!
背中をシッカと見据えて、しかし、目に見えるほど差は縮まらず、じっくり、じっくり、背中をじっと見てると自然と差は縮まる、はず、じっくり。
3周目村上橋、差は、橋半分、50mくらい、よし、縮まってる、あと1.5km、しかし、ラストの爆発力がないのがオレ、なんとなく縮まってる気もするけど、残りの距離を考えると、無理か、ここでもう1人抜けばカッコいいんだけど、でも、なんかお腹も痛い、ラストのめんどくさい競技場周回ののち、さらにめんどくさい村上橋往復、ラスト200mで折り返し、ここで相手にオレとの差をカンペキに見られた、万事休す、差は詰められず、3位で3区にリレー。
4'00、4'06、4'11、4'13、4'12、4'14、4'10、4'10、4'09、
9.43km、39'18、4'10/km
全然ダメじゃん、今日の個人的目標は、㌔4切るペースで走ろうと思ってたのに。
これじゃ今日ニューリバーロードレースがあったとしても、41分超じゃん、ダメダメじゃん。
チーム成績、我らがチームは5チーム中5位、つまりビリ。
んー、くやしい、とにかくくやしい、無条件にくやしい。
当日決められた、ニワカチームが勝とうが負けようが関係ねーじゃん、合理的に考えるとそうだけど、非合理的にくやしい。
オレが、もっと、もうちょっと、頑張って、もっといい位置で、タスキを渡してあげたかった。
もっと、いい順位で、楽に、楽しく、走らせてあげたかった。
反省、反省、ただ反省、ごめんなさい。
あー、くやしー。
0 件のコメント:
コメントを投稿