2024/07/31

[7/31水] 休足

雨雲レーダー見てたら、強い雨雲が近づいてくるような。

あー、雷雨だったら走れないかな、走れなかったらビール飲もうかな、

念のためビール冷やしとこうかな、とイソイソと冷蔵庫にビール入れて、定時を待つ。


そして、定時、全然降ってない、外は青空、普通に走れる。

雨雲は、近いっちゃー近いけど、取手あたり?、すぐには降りそうにない。


けど、ビール冷やしちゃったし、急に雨降ってるかもしんないし、

今日は走るのいいか、ビール飲んじゃえ、結局こうなる。


雨は、ふだん走り終わる頃にザーザー降ってきた、カミナリは、なし。

2024/07/30

[7/30火] 新川、10km

船橋の最高気温、記録更新なるか?

と思ったら、昼好きに雨ザーザー降って涼しくなった。


どんだけ涼しいか、どんだけ走りやすいか。


6'01、5'26、5'13、5'11、5'23、

5'20、5'22、5'28、5'22、5'41、


10.01km、0:54'37、5'27/km


昨日は6kmしか走れなかったから、

それに比べたら、走れた。

けど、いっぱい休んだ。


涼しい、かな、ま、涼しいけど、やっぱり汗ビショビショ。

2024/07/29

[7/29月] 新川、6km

船橋アメダスの最高気温が、38.6℃

この夏最高、というか、船橋アメダス最高気温歴代2位かな。

1位は、2013/8/11の39.0℃

明日あたり、最高記録更新しちゃうんじゃないの?


夕方、走る。


6'08、5'31、5'26、5'35、5'43、6'02、

6.14km、0:35'23、5'46/km


そんなに暑いとは感じなかったけど、

3km過ぎの城橋でもうヨレヨレ。

今日は無理だと思い、城橋で戻ってくる。


家までのラスト1km、またもや歩く、6kmしか走ってないのに。


暑さか、週末の飲みすぎか、加齢か、それら複合要因か。

まとにかく、ダメダメ。


なんかな、どんどんダメになっていくな、ダメに加速がかかってるな。

いけー!、さらに加速しろー!

2024/07/28

[7/28日] 休足

今日も朝から家には誰もいない。

自由、フリーダム。


昼間っからビール。

ピアノとかランニングとか庭仕事とか、

めんどくさいことは何もしない。

2024/07/27

[7/27土] 休足

朝から家には誰もいない。

自由、フリーダム。


昼間っからビール。

ピアノとかランニングとか庭仕事とか、

めんどくさいことは何もしない。

2024/07/26

[7/26金] 休足

昨日、木曜、最近木曜は飲んじゃうことが多いけど、

昨日は飲まなかった、ケジメ、エラいオレ。


本日、金曜、週末。

さらに一歩進んで、定時後即ビールじゃなくて、

走ってから、ビール、と思ったけど、やっぱ無理だった。


結局、定時後即ビール。

いけませんねえ。

2024/07/25

[7/25木] 新川、10km

今日も暑い。

雨雲が近づいてるみたいなので、帽子かぶって外出たけど、降る気配なし、降ればいいのに。


北の空に、イナビカリ、うわー、バキバキのビカビカ、地面にバキバキ突き刺さってる。

あの真下は、スゴいことになってるだろうな。

でも、ここらあたりは、音が聞こえないからきっと大丈夫。


夜のイナビカリは、すんごい遠くでも近くに見えるんだよね。

方角的に、千葉ニュータウンあたりかな、もうちょっと遠くで竜ケ崎あたりかな、と思ったら、

実際は遥か遠くの宇都宮あたり、なんてことがよくある。


今回は、家に帰ってレーダー見たら、茨城の古河・筑西あたり。

宇都宮よりは近いか。


6'19、5'43、5'31、5'37、5'40、

5'40、5'40、5'48、5'49、6'04、


10.12 km、58'42、5'48/km


今日は、最初から抑え気味に走ったせいか、7km過ぎと9kmあたりの2回の休憩だけで走れた。

実は、イナビカリがビカビカしてるのが気になって、ソワソワしてたから、だったりして。


10kmのアラーム鳴ったところで力尽きて、歩いて帰る。

ちょうどその頃、雨が降ってきた。

もうちょっと早く降ってくれればいいのに。

2024/07/24

[7/24水] 新川、10km

昼過ぎ、急に暗くなって、風が轟々と吹いてきたので、

これは豪雨か竜巻かと、シャッター降ろして待ち構えてたら、

雨は降らず、風も収まった。


埼玉は大雨、突風の被害があったみたいだから、このあたりはギリギリ端っこだったんだな。

竜巻が来なかったのはよかったけど、雨はちょっと降ってほしかった。


夕方、走る。


雨は降らず、しっかり暑い。

今週再開したスクワッドのせいか、脚だるい。


6'14、5'34、5'24、5'19、5'21、

5'22、5'28、5'20、5'30、7'43、


9.42km、52'54、5'37/km


今日も休憩しまくり。

1回目の休憩が、昨日より先の5kmだったので、今日はマシかと思ったら、

そっから先は同じだった。


どうせ1kmほどで休むのなら、その間ガッツリ走ってインターバル的走りにしてみようかと思ったら、

スピードは全然上がらず、そして、思いっきり疲れてしまって、

村上橋から先、どんだけ休んでも走る気になれず、家までの1.5km、トボトボ歩いて帰ってくる。


家に帰っても疲労は抜けず、ヨボヨボはさらに加速していく。

2024/07/23

[7/23火] 新川、10km

今日は、雷雨もなく、モロ暑い。


6'08、5'26、5'15、5'12、5'16、5'16、

5'32、5'46、5'56、6'02、5'48、


10.67km、59'50、5'36/km


4kmで休んで、5.5kmで休んで、7kmで休んで・・・・

そのあとは、500mおきくらいに休みまくり。


しんどくてダルくて汗びしょびしょ。

2024/07/22

[7/22月] 新川、10km

定時前、雷雨バリバリザーザー。

ちっとは涼しくなったかな。


5'46、5'29、5'14、5'15、5'21、5'18、

5'16、5'26、5'16、6'04、6'01、


10.91km、0:59'57、5'30/km


先週よりいいペースで走れた、気もするけど、

やっぱりしんどくて、4km、7km、9kmで休んだ。


涼しいかと思ったけど、やっぱり汗びしょびしょ。

2024/07/21

[7/21日] 休足

走る気ゼロ。

なんもヤル気せん。

のだけど、ホントになんもやらんのもモヤる。


大谷の試合見て、

お相撲見て、

ピアノぐらいやっとくか、やる。

そして、ビール。


そして、週末は終わっていく。

2024/07/20

[7/20土] 休足

走る気ゼロ。

てか、なんもヤル気せん。

庭も先週やったし。


大谷の試合見て、

お相撲見て、

ビール。

2024/07/18

[7/18木] 新川、10km

今日はしっかり暑い。


休まず走りとおすのは、諦めた。

てか、熱中症で倒れでもしたら大ごと、根性試してる場合じゃない、

キツいと思ったら休みましょう。


6'41、6'12、6'00、6'04、6'02、6'07、

6'06、6'05、6'03、6'26、6'26、


10.71km、1:06'28、6'12/km


今週、走る距離を10kmに増やした疲労がここで出たか、暑さのせいか、

脚がだるくてペースが上がらん、って無理に上げなくていいです、安全第一。


ゆるゆる走ったけどやっぱりキツく、後半は休みまくり。


まいっか、だらしないとか、こんなんじゃダメだとか、考えないことにするか。

自分に期待しない、希望を持たない、現状を肯定する。


鬼門の木曜、ビールの誘惑。

今週は月曜も飲んだしな、今日はいいか、と、思ったけど、やっぱり飲んだ。

ここは、だらしないと思わないとな。

2024/07/17

[7/17水] 新川、10km

昨日10km走った、疲労が残ってるかもしれないけど、今日も10kmに挑戦。

ゆっくり走って、休まず完走を目指す。


6'30、5'58、5'44、5'43、5'37、5'37、

5'35、5'35、5'37、6'03、6'15、


10.72km、1:02'36、5'50/km


折り返しで休んで、7kmで休んで、9kmで休んだ。

休み休みでもいいじゃないの、だめなにんげんだもの、としたか。


そんなに暑くないかと思ったけど、走り終わったら汗でびしょびしょ。

2024/07/16

[7/16火] 新川、10km

週末、4日走らなかった、今日こそ走ろう。

と思ったら、雨。


いやしかし、暑いって休んで、雨だって休んでたら、走る日なくね?

むしろ、雨の日は涼しくて、走るには「いい天気」なんじゃね。

よし、今日はそれを確かめよう。

雨の日走って、なんか困ることあるか。


定時後、外は、雨ザーザー降ってます。

ああやっぱり外出たくない、いや、喝だ!、グダグダ言ってんじゃねえ、

オモテえ出ろい!


雨の中走るのは、めんどくさい、雨粒がカラダに当たるのが不快、

なんて思ってるのは最初の5分ほど、そのあとは全然気にならない。


今日は、自分への挑戦、いつもの7kmを超えるんだ。

いつも5kmでもうダメ、グダグダの、その先を目指すんだ。


6'04、5'37、5'24、5'22、5'17、5'07、

4'59、5'23、5'17、5'59、5'45、


10.75km、0:58'53、5'29/km


7km地点で㌔5切れた、ところで力尽きて休んだ。

けど、7kmまでは休まず走れた。

まずはよしとするか。


雨の日に走るのは、何の問題もありません。

むしろ気分爽快です。

もっとザーザー降ってもらいたいくらい。


ということですので、今後雨の日は、今日のこの書き込みを見て、

心ウキウキ、元気ハツラツ、走りに出かけましょう>オレ。

(きっとグダグダ言う)

2024/07/15

[7/15月祝] 休足

3連休最終日。

どうせすぐ終わるとは思ってたけど、思った以上にすぐ終わる。


昨日は庭仕事やって、あとやることは、

ピアノか、木金土日、4日やってないな、全然気は進まないけどやるか。

始めれば、それなりに集中して弾き続けるのです、やり始めが問題なのです。


あとやってないのは、ランニング、金土日、3日走ってない。

今日は涼しいな、走れるな、長い距離走らなくてもいいじゃん、ペース上げなくてもいいじゃん、

ちょろっと走ればいいじゃん。


と思っても、走る気しない、走りたくない。


じゃもういいか、走らなくても、この先ずっと走れなくても。

やりたくないことはやらなくていいよね。


なわけで、早い時間から早々にビール。

はい、3連休終わり。

2024/07/14

[7/14日] 休足

3連休2日目。


やんなきゃなあと思いつつ、昨日やらなかった庭メンテ、

やっぱり気分がモヤる。


だから、やっちゃえばいいんだよ、さっさと、

せっかくの休みなのに気分モヤってるのはもったいない。

雨が気になるけど、しばらくは持ちそう。

虫よけ塗りたくって、やるぞ!、と思ったら晴れてきて、

一瞬ひるんだけど、やる!、どりゃー!


木の枝のボサボサをスッキリさせて、

芝を刈って、

気になること、やることやった、気分スッキリ。


よし、これで堂々とビール飲める。

今日からお相撲が始まって、ビール飲みながら見るのにちょうどいいね。

2024/07/13

[7/13土] 休足

3連休初日!


いつもながら、ココロザシだけは高く、今日は庭メンテを徹底的にやろう!

と思ってたんだけど、天気予報に反して、天気が良すぎる、暑すぎる、日差しがキツすぎる。

こらダメだな、外の作業は、明日にしよう。


で、おうち籠って、エアコンつけて、録画した映画を見る。

「特攻大作戦」1967年の映画です。


第二次大戦中、連合軍がフランスに上陸しようとする頃。


フランスにあるお城の一つが、ドイツ軍将校の保養所になってて、

そこにドイツ軍将校がうじゃうじゃいるので、上陸作戦直前に、そこにいるドイツ軍将校をいっぱい殺して、ドイツ軍がアタフタしてるところに上陸しちゃいましょう、そしたら楽に上陸できるカモ。


という作戦を立てて、危なっかしい作戦なので、死刑囚とか、囚人にやらせちゃえ、どうせ死ぬんだしと、重犯罪を犯した兵士12人を訓練して、作戦遂行させるのです。ワイルド7方式?、ワイルド7のメンバーも凶悪なんだよね、絶対刑務所から外に出しちゃいけない人ばかり。


パラシュートで降りて、お城にしのびこんで、ドイツ軍の将校とお連れの女性たち、200人くらい?、お城の地下に押し込んで、カンヌキかけて出れないようにして、ガソリンかけて、手榴弾いっぱい放り込んで、焼き殺しちゃう、うえーー、なんて残酷な、戦争とはいえ、戦う意思をなくしてる人を、捕虜にするわけでもなく、皆殺し、テロだよこれは。


ちょっとなー、これでいいの、気分爽快にならないじゃないの。

敵の強力な秘密兵器を破壊するとかならまだしも、閉じ込めてガソリンで焼き殺すってなー。


ちょっとびっくりしました。


でも、実際の戦争は、もっと残酷なんだよね。

こないだ、ノルマンディー上陸作戦のドキュメンタリー見たけど。


この作戦で、連合軍兵士の死者は3千人ほどでした。

ドイツ軍は、1万人ほどの死者を出しました。

そして、フランスの市民は、3万人ほどが亡くなりました。


えー、一般市民の死者数、桁が違うやないの。

つまり、連合軍は、上陸するにあたり、ドイツ軍のいそうなところを、空爆やら艦砲射撃やらで、徹底的に破壊しまくったと、ドイツ軍のいそうなところには、フランス人もたくさん暮らしてるけど、そんなこと知っちゃいない、連合軍の損害が少しでも減るなら、そこはガマンだ、しょうがないんだ、そうです。


映画より全然残酷です。

映画だと、お城に勤めるフランス人は逃げてヨシ、ってなってたけど、

実際は、ドイツ人のいそうなお城、その周辺の村々、街、ぜんぶひっくるめて、空襲で焼き尽くしたんだな、パラシュートでチマチマ兵隊降ろしてドイツ人探して選んで殺すような手間をかけずに。


大量虐殺の映画見て、ビール飲んで、3連休の1日は終わっていく。

囚人兵12人で生き残ったのは、1人でした。

2024/07/12

[7/12金] 休足

こないだの健康診断の結果が来た。

WIFI切れた事件の日だ、あれはたいへんだった。


えーと、健康診断の結果は、去年と特に変わらず、悪いとこナシ。

肝機能も、全部正常値、よし!、ビールがぶがぶ飲んでいいらしい。


週末!、明日から3連休!、定時後即ビール!、がぶがぶ。

2024/07/11

[7/11木] 新川、7km

鬼門の木曜、走らずビール飲みたい。

でも家に家族がいる、どっか行けばいいのに、しょうがないので走る。


6'20、5'45、5'27、5'19、5'30、5'50、6'06、

7.00km、40'23、5'46/km


今日はだいぶ涼しい。

これなら余裕で走れるかと思ったけど、やっぱり5kmでしんどくなって休憩、ガッカリ。


まあ涼しいったって5km走れば汗びしょびしょなんだけどさ、

にしてもダメだな、ぜんぜん走れない、脚よりも心肺がキツい。


まいっか、5kmしか走れなくても、別に困ることないか。

家から半径3km以上の遠くへは行けないってこったな、そうしよう。


家に帰ったら、家族はどっか行った様子。

よし!、堂々の週末前フライングビール。


1缶飲むごとに、コソコソかたづけつつ。

2024/07/10

[7/10水] 新川、7km

連日、熱中症警戒アラートが出続けております。

今日も暑い、蒸し暑い。


夕方、走る。


6'20、5'50、5'29、5'31、5'45、5'54、6'01、

7.01km、0:40'58、5'51/km


暑さは、昨日よりマシかな、ほんのちょっとだけど。

ここ2日、途中で休んじゃうというのは、ペースが速いのかな。

㌔6だろうが、6分半だろうが、途中で止まっちゃうってことは、オーバーペースなんだよな。

今日は慎重に、走ったら、なんとか、休まず走れた。

「なんとか」ですけど、全然楽じゃない、余裕ゼロ、脚もしんどい、心肺もしんどい。


7kmがキツい日々は続く。

2024/07/09

[7/09火] 新川、7km

暑さは昨日よりマシ、かと思ったけど、

それなりに蒸し暑い。


昨日よりはサクサク走れてるかと思ったけど、

5kmで限界、やっぱり休憩。

その先はまたもやヨボヨボ。


6'29、5'50、5'39、5'30、5'29、5'59、6'19、

7.01km、0:41'22、5'54/km


7kmを楽に走れる日は遠いです。

来ないかも。

2024/07/08

[7/08月] 新川、7km

ランニング再開したと思ったら、3日走ったのち4日サボった。

いけません、気を引き締めてやり直しです。


6'15、5'49、5'39、5'47、6'09、6'26、6'41、

7.08km、0:43'16、6'07/km


暑かった。

前半はいい感じで走れたけど、

暑さのせいか、呼吸がしんどい、脚よりも心肺がしんどい。


しんどくて、折り返しあたりで休憩。

しんどかったら休みましょう、衰えてるのです、これまでとは違うのです、ヘタに頑張るとたいへんなことになるかもです。


その後1.5kmほどでまた休憩。

ヨボヨボ状態でなんとか帰ってくる。


ああしんどかった。

暑さかなあ、熱中症の前段階の前段階の前段階あたりだったのかなあ。

まとにかく全然ダメ。全然走れるようにならない。


こんなもんか、もう成長ってのはないんだな、回復ってのもないんだな。

走力、持久力、どんどん落ちていくだけなんだな。

2024/07/07

[7/07日] 休足

大谷の試合見て。

録画した映画「ブレードランナー」を見る。

初めて見ました。


ハマりますねえ、日本文化と中国文化に蹂躙されたアメリカ。

ナゾの日本語看板、強力わかもと、巨大画面搭載の広告飛行船。

今の東京と同じだよね、大画面乗せた広告トラックが走り回ってて、下品で。


レプリカーント、人造人間、もうちょっと安全なヤツ作れませんかね、

あれじゃ怖くて使えませんよ。


夕方飲み会。

ゆっくり飲もう、節度をもって飲もうと思ってたけど、

飲みすぎた。


そして週末は本気で終わっていく。

2024/07/06

[7/06土] 休足

週末恒例、ボロボロのパソコンいじり。

先週日曜から初期化をはじめて、

「このPCを初期状態に戻してます(99%)」

のまま、ずっと放置してたパソコン、


6日経過しても、

「このPCを初期状態に戻してます(99%)」

のまま。


はい、もうダメね、あきらめましょう、電源OFF。

なんで初期化が完了しないの?

ディスクが壊れてるの?


ディスクの検査をしたら、悪いことろなし。

じゃなによ。

もう一回やってみよう、初期化再挑戦。


再挑戦したら、4時間ほどで、無事終了した。なんだったの。


初期化後、再起動すると、

「コルタナと申します!!!これからパソコンの設定をお手伝いします!!!!」

とか、すんげーデカい声、うわーめんどくさい。


そういえば、職場でこの声が響き渡ってたことがあったなあ、迷惑だよなあ。

マイクロソフトって、時々へんなことするよな。


よし、ボロボロのパソコンいじりはいったんここで終了。

この先進めると、またオレのアカウント入れたりして、自分の痕跡を残すことになる。

廃棄するかどうか、ちょっとおいとくか。


ってやってるうちに夕方、ビール、楽しみにしてた週末は無駄に過ぎてゆく。

2024/07/05

[7/05金] 休足

週末!


昨日走らなかったから、今日は走ってから飲もうと思った。

けど、夕方が近づくにつれ、だんだんめんどくさくなって、

結局、定時後即ビール。


ランニング再開後も、キモチはイマイチ乗り気でないみたいです。

2024/07/04

[7/04木] 休足

最近、木曜は鬼門です。

平日は飲まない禁を犯して、なんかっつーと飲んじゃう。

これはイカン、気を引き締めねば。


と思ったら、きょうは母子でナントカの舞台を見に行きますので、

夜はおとうさん一人でございます、だってよ。


あー、もー、どうしてこうやってキモチを揺るがしますかね。

家で一人だったらねー、そりゃ飲まなきゃ、その辺の理屈もよくわからないけど。


せめて走ってから、とも思ったけど、アタマの中飲むでいっぱいで、

とても走る気になれず、定時後即ビール、ウマー。

2024/07/03

[7/03水] 新川、7km

筋肉痛は、だいぶマシになってきた、

朝起きたときは、立ち上がるのがキツいけど。


夕方、走る。


6'35、5'58、5'34、5'37、5'44、6'02、6'12、

7.07km、0:42'07、5'57/km


マシになったと思った筋肉痛は、

走るとやっぱりしっかり残ってる。


1kmくらい走ると、ちょっと楽になったけど、

5km過ぎからダルダルのキツキツ。


7kmくらいでこんなに深刻な筋肉痛になるとはなあ。


んー、この筋肉痛が収まってもらわないと先に進みませんね。

まいっか、先に進まなくても、毎日7kmほどを走ってれば。

2024/07/02

[7/02火] 新川、7km

朝起きたら、腿が筋肉痛。

なるほどね、7kmでね、㌔6'18でね、そうなるのね、40日走らないと。


そうじゃなくて、きのうはランニング初日だったんだ。

慣れない運動の翌日だから、筋肉痛は当たり前なんだ。


腿だけじゃなく、腰もガクガクする、膝もガクガクする、

ランニングの着地のダメージに耐えるのが、いっぱいいっぱいギリギリなんだな。


ダメージバリバリなので、今日は散歩にしようかと思ったけど、

この状態で走ったらどうなるか、試しだ、ダメなら途中で散歩に変えればいいし。


6'48、6'22、6'02、5'54、5'55、6'04、5'53、

7.03km、0:43'14、6'09/km


走りのギクシャク感が、昨日よりだいぶマシな感じ。

昨日よりちょっと速いペースで走れた、自己ベスト更新。

しかし、ペース落とさず走れるのは、7kmでギリギリ。


走り終わったら、腿パンパン。

2024/07/01

[7/01月] 新川、7km

長期休養終了!

ランニング再開!

5月19日のヨボヨボ走ったいわてキラメキマラソン以来、41日ぶり。


ドはまりシステムがまたなんかガタガタ言ってるけど、

気にせず、気にしつつ、走る。


新川、城橋周回。


6'27、6'19、6'06、6'09、6'24、6'24、6'14、

7.06km、0:44'26、6'18/km


ふるさとステーションまで、とも思ったけど、様子見。


疲労は取れてるか?

脚ダルは治ったか?

走力は落ちてるか?

脚ダルは治らず、走力が落ちただけか?


よくわからんけど、とりあえず7km走れた。

だるいってよりも、重い、走ることに慣れてない感じ。


まいっか。


これでまでのことは、なかったことにして、今日がランニング初日。

60歳のおじいさんは、今日はじめて、ランニングに挑戦しました、みないな。


これから先の人生の中で、いちばん若いのは今日なんだ。

自己ベストは、今日走った、7km44分なんだ。

最長距離も、今日走った7kmなんだ。


今日の感じだと、7kmでいっぱいいっぱい。

それをこれから、どれだけ距離を伸ばすか、どれだけ楽に走れるようになるか、だな。

無理すると、また走れなくなるから、カラダと相談しながら、だな。


なんかワクワクしてきたぞ。



そうそう、昨日から初期化してるパソコンは、まる1日以上過ぎた今でも、99%のまま。