2024/07/13

[7/13土] 休足

3連休初日!


いつもながら、ココロザシだけは高く、今日は庭メンテを徹底的にやろう!

と思ってたんだけど、天気予報に反して、天気が良すぎる、暑すぎる、日差しがキツすぎる。

こらダメだな、外の作業は、明日にしよう。


で、おうち籠って、エアコンつけて、録画した映画を見る。

「特攻大作戦」1967年の映画です。


第二次大戦中、連合軍がフランスに上陸しようとする頃。


フランスにあるお城の一つが、ドイツ軍将校の保養所になってて、

そこにドイツ軍将校がうじゃうじゃいるので、上陸作戦直前に、そこにいるドイツ軍将校をいっぱい殺して、ドイツ軍がアタフタしてるところに上陸しちゃいましょう、そしたら楽に上陸できるカモ。


という作戦を立てて、危なっかしい作戦なので、死刑囚とか、囚人にやらせちゃえ、どうせ死ぬんだしと、重犯罪を犯した兵士12人を訓練して、作戦遂行させるのです。ワイルド7方式?、ワイルド7のメンバーも凶悪なんだよね、絶対刑務所から外に出しちゃいけない人ばかり。


パラシュートで降りて、お城にしのびこんで、ドイツ軍の将校とお連れの女性たち、200人くらい?、お城の地下に押し込んで、カンヌキかけて出れないようにして、ガソリンかけて、手榴弾いっぱい放り込んで、焼き殺しちゃう、うえーー、なんて残酷な、戦争とはいえ、戦う意思をなくしてる人を、捕虜にするわけでもなく、皆殺し、テロだよこれは。


ちょっとなー、これでいいの、気分爽快にならないじゃないの。

敵の強力な秘密兵器を破壊するとかならまだしも、閉じ込めてガソリンで焼き殺すってなー。


ちょっとびっくりしました。


でも、実際の戦争は、もっと残酷なんだよね。

こないだ、ノルマンディー上陸作戦のドキュメンタリー見たけど。


この作戦で、連合軍兵士の死者は3千人ほどでした。

ドイツ軍は、1万人ほどの死者を出しました。

そして、フランスの市民は、3万人ほどが亡くなりました。


えー、一般市民の死者数、桁が違うやないの。

つまり、連合軍は、上陸するにあたり、ドイツ軍のいそうなところを、空爆やら艦砲射撃やらで、徹底的に破壊しまくったと、ドイツ軍のいそうなところには、フランス人もたくさん暮らしてるけど、そんなこと知っちゃいない、連合軍の損害が少しでも減るなら、そこはガマンだ、しょうがないんだ、そうです。


映画より全然残酷です。

映画だと、お城に勤めるフランス人は逃げてヨシ、ってなってたけど、

実際は、ドイツ人のいそうなお城、その周辺の村々、街、ぜんぶひっくるめて、空襲で焼き尽くしたんだな、パラシュートでチマチマ兵隊降ろしてドイツ人探して選んで殺すような手間をかけずに。


大量虐殺の映画見て、ビール飲んで、3連休の1日は終わっていく。

囚人兵12人で生き残ったのは、1人でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿