2020/07/31

[7/31] 新川、13km

午前中、健康診断のためにコロナだらけとウワサの東京に行った、4月の在宅勤務開始以来2度目、電車乗るのも2度目、東葉勝田台7:43発の電車は、それなりに混んでた。

胃カメラ、5回目かな、想像以上にキツイと思って挑んで、想像以上にキツイと想像した以上にキツかった、いつもそうなんだよ、想像を絶するとはまさにこのこと。ましかし、痛い、苦しいことされてるけど、これは体のためなんだ、体を痛めつけようとしてるわけじゃないんだと思い耐える、年1回や!

でまあ、とにかく疲れた、東京は疲れるのう、歩くのが疲れる。
午後はぐったり過ごす、あ、在宅勤務は敢然と真摯に遂行しておりますですよ、ホント、ホントホント。

週末の月末!

ここ数日涼しかったけど、今日は蒸し暑い、暑いと効果テキメン、くたーっとなっちゃうので、ここは慎重に、八千代アルプスとかキッツイとこは避けて、新川西岸。

やっぱだるい、無理しちゃイカン、こういうときに「こんなはずではない、もっと速く走れるはず、もっと頑張れるはず」と無理すると、クタクタのボロボロになってしまう、とにかくオレは暑さに弱いんだ。

最近恒例、農業交流センターで顔洗って水飲んで、今日はだるいからここで折り返すか、いや、顔洗って水飲んでの回復効果を期待してさらに先へ、逆水橋まで行ったけど、やっぱだるくて調子は上がらん、ここで東岸に渡って折り返し。

6'13、5'41、5'21、5'28、5'26、5'30、

後半も調子出ない、だるだる、逆水橋まで行かずに農業交流センターで折り返しておけばよかった。

ヤチスタ裏の道路上に、ちっこいヘビがいた、ミミズでもこれくらいのいるんじゃね、ってくらいの。
これくらいちっこいと怖くないね、うりうり、と近づいたら、激しくクネクネしながら逃げて行った。

5'21、5'18、5'26、5'30、5'22、5'41、5'45、

13.14km、1:12'57、5'33/km


7月の走行距離、233km
7月は前半ぐだぐだだったんだよな、前半15日で走ったのは5日、61kmだもんな。
8月もな、暑いだろうな、暑いとダメなんだよな、これじゃあオリンピック代表は無理だな、腿裏もいまだズキズキするし。

2020/07/30

[7/30] 新川、16km

今日も涼しい、けど、昨日よりだいぶぬるい。

昨日は八千代アルプスをガッツリ走った、涼しいから今日も再び、とかやったらダメなんだよな、体調いまだ回復せず、連続でキッツイことするとまたグダグダのボロボロになる、キッツイことやったらユルくです、緩急です。

八千代アルプスは避けて新川西岸、無理せずユルめ。
やっぱだるい、ふるさとステーションで折り返すか、の前に農業交流センターで顔洗って水飲んだらちょっと元気になったので、先に進む。

逆水橋越えて、平戸橋越えて、神崎橋で折り返し。

6'08、5'37、5'26、5'35、5'37、5'36、5'24、5'23、

後半もダレずに走り切れた。
5'25、5'14、5'14、5'13、5'09、5'07、5'14、5'23、

16.50km、1:29'43、5'26/km

今日はだるだるかと思ったけど、わりと走れた。
まだ腿裏がちょっとズッシリするんだけど。

2020/07/29

[7/29] 八千代アルプス、新川、15km

今日は涼しい。
2連敗してる八千代アルプス往復、めげずに再々挑戦。

アップ、八千代アルプスへ移動、6'02、5'21、

八千代アルプス区間
完走が目標、余力を持って。
ゴルフ練習場で折り返して、後半の急坂、前々回はここでメゲたが今日は先に進む。
七百坂、いやらしい3段坂、上り切れた。
最後の暗坂、なんとか上れた。

5:20、4'53、5'07、4'55、4'52、4'44、4'38、
八千代アルプス往復セグメント、7.27km、36'35、5'02/km

おし、とりあえず八千代アルプス往復完走できた、平均ペースで㌔5切れなかったけど、これまで完走すらできなかったんだから上出来。

クールダウン、新川4.2km周って、帰宅。
5'20、5'03、5'02、4'58、5'18、5'22、

15.01km、1:17'08、5'08/km

今日は調子よかった、てか、ボクの場合、気温、暑い涼しいがすべて、なのか。

2020/07/28

[7/28] 新川、11km

夕方5時50分ごろスタート。
雨は降ってない。

昨日の八千代アルプスで痛めつけられたせいか、だるだる。
今日は平地をのんびり走ることにする。

新川西岸、雨がポツポツしてきたので、ふるさとステーションで東岸に渡って折り返し。
なんだか風雨が強くなる。

村上橋に戻って余力があったら城橋周回、と思ったけど予定どおり無理。

6'20、5'51、5'39、5'41、5'39、5'45、
5'45、5'36、5'31、5'29、5'29、

11.01km、1:02'55、5'43/km

だるかったけど、今日のペース、距離だと、走った後の疲労は全然楽。

2020/07/27

[7/27] 八千代アルプス、またもや途中リタイア、13km

昨日は八千代アルプス1往復できずにリタイア。
いやしかし、ちょっと深刻じゃないの、笑ってる場合じゃないんじゃないの、八千代アルプス1往復できないってねえ。

とりあえず再挑戦、八千代アルプス1往復できないのはいくらなんでも。
5時40分すぎスタート、今日は降ったり止んだりだったけど、この時間は大丈夫そう。

5'32、5'34、5'30、5'02、5'14、5'08、

昨日よりペース遅い、蒸し暑い、だるい。
ゴルフ練習場前で折り返し、ゴルフ坂下ったところで、気力が尽きた、即停止。

昨日より坂1コ分短いじゃん、1度も㌔5切れてないし、1往復どころか、昨日よりさらにダメじゃん。

体裁を取り繕うべく、新川沿いにふるさとステーション往復、のんびり。

5'33、5'34、5'38、5'34、5'24、5'21、5'42、

13.41km、1:13'12、5'27/km

だるかった、八千代アルプス1往復完走達成は遠い。

2020/07/26

[7/26] 八千代アルプス、途中リタイア、9km

昨日、連休3日目、雨、サボり、家の掃除を丁寧にして、それで一日やることやったことにする。

今日、連休4日目、最終日、降ったり止んだり、天気定まらず、今日も走らなくていいか、とも思ったけど、そうすると4連休中1日しか走らないことになる、昼過ぎ、雨も止んだし、ちょっとだけでも走るか。

今日は降るとザーザーだけど、止むと日差しギラギラ、暑そう、日差しを避けて、八千代アルプスにするか。
サクッとね、キツめの短め、余力があったら2往復に挑戦。

だるい、暑い、蒸し暑い、

5'40、5'29、5'15、4'44、4'55、4'58、

八千代アルプス区間に入って、㌔5ギリギリ切る程度、こんなもんかー、コースレコード出したのは、こないだの12月?、ほんの7か月前?、ここまで落ちぶれるか。

ゴルフ練習場で折り返して、ゴルフ坂下って、急坂の上り、ここでなー、コースレコード出した時、フミオに追いついたんだよなー、などと思い出に浸ってたら、上り切ったところで、唐突に、力尽きた。

最近まったく粘りがなくて、キツイと思うとすぐ走るのやめちゃう、あと2キロだからがんばろうとか、次の坂までがんばろうとか、そういうの一切ナシ、キツイと思ったら即停止、あーやめたやめた、淡きこと水のごとし、カッコイイ!

そこからは、とにかく楽に帰れる道を選んで帰る。
そうか、上の道を通ると、急坂の上と七百余所神社ってこんなに近いのか、一度坂下ってまた上るってバカだな。
その後も、1㍉パーミルでも坂の少ない道を選んで、ドンキ横から16号くぐって、村上団地の中で坂の一番ゆるい道を選んで帰宅。

5'21、5'12、5'15、

9.01km、46'57、5'13/km

あー、ダメだダメだ、ダメダメだ。2往復どころか、1往復もできないじゃん。

自分が思ってるより、はるかに衰えてると、それを自覚せねば。
次は、1往復、ちゃんとできることに挑戦だ!

2020/07/25

2020/07/24

[7/24] 新川、17km

連休2日目
蒸し暑いけど、雨は降ってないね、曇りだね、走りたくもないんだけど、走るか、走らないとまたグズグズイジイジ言うから、それはそれでうっとうしい。

スピード練習ができないのなら、せめて距離、時間をかけて走る。

5'59、5'44、5'39、5'30、5'28、5'31、5'30、5'30、
5'35、5'33、5'24、5'26、5'37、5'31、5'30、5'18、5'36、

17.73km、1:38'38、5'34/km

逆水橋越えて、平戸橋越えて、ちょっと無理メの神尾橋~田んぼ~神崎橋。
楽なペースで走って、最後までイーブンペースで走れたけど、すんげー疲れた。

最近疲労が深刻というか、爽快感がまるでないんだよね、クタクタになる、鍛えられるというより、命を削られる感じ、ビールもうまくない。

ガーミンコネクトが機能不全に陥ってるので、時計をPCにUSBで繋いで、走行データ引っぱり出して、stravaに入れてみた、ちゃんと反映された。

2020/07/23

[7/23] 休足

連休初日
天気もぐずついてることだし、前日のガチユル未遂もひきずってるし、で、サボり。

2020/07/22

[7/22] ダメダメラン、8km

水曜
明日から4連休、オリンピックの開会式のための連休だったけど、延期で意味がよくわからん、ま、せっかくだからgoto!、旅行業者を救え!、しかし、感染拡大、外出自粛を強くお願いすると、なんだかオマヌケだけど、とにかく4連休だ、ありがたくお休みさせていただく。

お仕事定時終了、今日はずっとやってないポイント練習、ガチユル、やるんだ。

アップ、八千代アルプスの前半のハーフ、つまりは上り坂2コだけ、蒸し暑い、湿度特盛り、汗ダラダラ、だるい、体ダルダル、あーしんどい、これは、ガチユルとかとーてー無理。

6'04、5'51、5'44、5'27、5'48、5'37、
6.05km、34'54、5'46/km

スンゲーだるいけど、最後ちょっと楽になった、とりあえずやってみるか、ガチ、意外といけるかも知れないし、まずは1本、とりあえず。

スタート直後は軽快だったけど、すぐダルダル、時計見たら4'10/kmペース、あーあ、もう1回見たら4'20/km、それ見てココロが折れた、ポッキリ。

0.38km、1'39、4'19/km

トホホ、やっぱり、案の定。

暑さに弱いのか、多湿に弱いのか、ココロが弱いのか、ポイント練が全然うまくいかない。
前もそうだったな、7月2日、そのときも休日前だったな。
休日前は走るよりもビール飲みたいで気もそぞろ、心ここにあらず、それがいけないのか。

ポイント練は心身ともに充実してないと無理なんだな。

帰宅、2.00km、11'38、5'48/km

疲れた、そしてビール、だるくてイマイチ盛り上がらん。

2020/07/21

[7/21] 新川、15km

持ちが重苦しいのは、一晩寝たらほぼ治った(ナニゴトも長続きしないワタクシ)

昨日と同じ、八千代アルプス経由、平戸橋往復。

5'43、5'40、5'41、5'10、5'07、4'59、4'57、4'59、
5'05、5'18、5'24、5'24、5'23、5'37、5'43、

15.34km、1:22:20、5'22/km

蒸し暑かった、汗ダラダラ。
前半調子よく走ってたけど、後半ぐだぐだ、何でだ?

・暑いから
・前半とばしすぎ
・日中スクワットやりすぎ

どうも暑さに弱いらしい、昨日は調子よく走れたけど涼しかったもんな。
スクワット、やりすぎはいけません、今日は30分おきくらいに20回づつやってた。

2020/07/20

[7/20] 新川、15km

月曜
朝からなんか鬱、何なんでしょうか、週初め?、二日酔い?、ぼんやりとした不安、コロナ鬱?、あー気持ちが重苦しい。

ココロもカラダも弱ってるので、軽めに走る。無理にペース上げずに、ほどほどに。
八千代アルプス経由、平戸橋往復。
日中暑かったけど、この時間なんか涼しい、いい感じ。

5'56、5'51、5'40、5'20、5'19、5'24、5'20、5'15、
5'07、5'02、4'56、5'00、4'35、4'36、5'34、

15.51km、1:21'45、5'16/km

ほどほどのおかげで、疲労もほどほど、これくらいがちょうどいいか。
なんか、暗くなるの早くなったな、あんまり遠くに行けなくなるな。

走ったおかげで、ちょっと気分も晴れたか、いや、やっぱ重苦しい。
今週は木曜から4連休だ、それまで頑張るんだ。

2020/07/19

[7/19] 休足

日曜
日が照って暑いし、今週は4日走ったし、もういいか、でサボり、早々にビール飲んでたら、なんか夕方は涼しいような、これは走れたか、あーあ。

2020/07/18

[7/18] 新川・花の丘公園、22km

土曜
最近、雨とか風とか暑いとかで休日全然走ってないけど、今日は涼しい、曇りで日差しもない、雨降ってない、風も穏やか、走らない理由がない、これで走らなかったらホンマもんのクズになってしまう、しょうがない、走る。

3時半ごろスタート、外に出ようとしたら雨降ってきた、危うく走るの止めようかと思ったけど、通り雨、すぐ止んだ。

今週3日はペースを意識して走った、今日は走る時間、距離、ペース抑えて長めに走る、久々に印西の花の丘公園を目指す。

ふるさとステーションあたりで脚だるくなってきたけど、潰れてもいいや、前に進む。

花の丘公園Eゾーン1周、久々、天気イマイチのせいか人は少ない。

5'50、5'40、5'33、5'31、5'32、5'37、5'32、5'33、
5'36、5'41、5'25、5'18、5'24、5'22、5'25、5'20、
5'09、5'04、5'03、4'45、4'54、5'49、

22.47km、2:01'56、5'26/km

とりあえず、潰れはせず、ペース落とすこともなく、22km走れたけど、家に帰ったらクターッとなった、すんげー疲れた、ビール飲む気にもならないくらい、飲んだけど、落ちてるんだなあ、持久力、走力、精神力もか。

2020/07/17

[7/17] 休足

今週は平日ビール飲まなかった、あー早く飲みたい、なんか雨降ってるみたいだし、よーく見ると、うっすら、キリサメみたいのが、さらによーく見ると、降ってないような気もするけど。

今週は3日走った、ペースも上がってきた、平日飲まなかった、よく頑張った、じゃ今日はもういいか的、サボり癖発揮、5時30分業務定時終了、5時31分ビールプシュー、あー、おいちー。

2020/07/16

[7/16] 新川、14km

今日も涼しい、風も穏やか、すばらしい。
昨日と同じ、平戸橋往復。

5'55、5'28、5'13、5'16、5'12、5'10、5'09、
4'55、4'52、4'51、4'36、4'22、5'33、5'35、

14.28km、1:13'52、5'10/km

昨日ちょっと無理したので、今日はどうなるかと思ったけど、昨日とほぼ同じペース、同じようにビルドアップできた。

これくらいの負荷を毎日続けられるといいんだけどな。

2020/07/15

[7/15] 新川、14km

今日は涼しい、風も北からか。
脚のだるいのが残ってる気がしたので、八千代アルプスなし、かわりに平戸橋まで。

5'48、5'34、5'16、5'12、5'09、4'58、5'01、
4'52、4'44、4'43、4'50、4'29、5'24、5'33、

14.22km、1:12'50、5'07/km

昨日に引き続き、後半ビルドアップできた、いい感じ、このまま調子が上向きますように。
涼しいけど、湿度が高いせいか、やっぱり汗びしょびしょ。

2020/07/14

[7/14] 新川、14km

今日は走ります!、仕事も落ち着いた、このままでは趣味ランニングと言えなくなる、なんかもっと楽しい趣味ないかな。

蒸し暑い、けど曇りで風は穏やか、ずっと続いた強風もやっと収まったか。

5'46、5'50、5'51、5'19、5'15、5'16、5'23、
5'14、5'07、5'00、4'56、4'42、5'54、5'52、

14.20km、1:16'47、5'24/km

今日はだるだるにならず、後半ビルドアップできた、よしよし、回復のキザシがやっと見えてきた?
スクワット、カーフレイズの霊験か、ありがたや。
ま、まだ㌔5分がキツいんだけど。

2020/07/13

[7/13] 休足

月曜、涼しい、けど仕事がドはまりで疲れたのでサボり。

2020/07/12

[7/12] 休足

日曜、風だか雨だか暑いだかでサボり。

あいかわらずヤル気が出ません。
結局、今週も2日しか走らんかった、計25km

2020/07/10

[7/10] 新川、14km

先週は、全然ヤル気しないし、風強い日ばっかりだし、とかで、
走った日、2日、計20km
飲んだ日、6日、毎日ガッツリ

アカン、この状況はなんぼなんでもアカン、ダメダメのクズクズにも程がある。
今週は体制立て直しだ、平日は飲まない!、風強くても走る!

と思ったけど、走りはこれまで水曜のみ、だって、仕事が忙しかったり、雨降ったりしたんですもの。
飲みは、頑張りました、月~木飲みませんでした、走らない日は飲んでいい特別ルール撤廃、シャキーン!

そして、新たな課題を課す、すなわち、ストレッチと筋トレ。

こないだ水曜は、その前5日間走ってないにもかかわらず、脚だるだるだった。
5日も休んだのに、ってより、5日も休んだからだるだるなのでは、5日のうち4日は外にも出てないもんな。

やっぱ在宅勤務は体がナマりますね、こないだ、6月最後の日、東京の会社に行った、在宅勤務開始後初、激烈久しぶり、約3か月ぶり、スンゲー疲れた。
通勤は結構カラダ使ってるんですね、てくてく歩いたり、階段上ったり下りたり、電車で立ってたり。

それが在宅勤務だと、ずーっと座りっぱなし、たまにトイレに数歩、台所に数歩のみ。
それを4日連続、これでは体もナマりますわ。

そこで、家にいる時、こま切れ筋トレ、スクワット20回、カーフレイズ100回、これを事ある毎にやる。
トイレに立ったとき、
台所に行ったとき、
仕事が煮詰まったとき、
仕事に飽きたとき、
1日10回はあるね、合計すると、スクワット200回、カーフレイズ1000回だ。

そしてストレッチ、寝る前に、だるだるイタタの腿裏をじっくり伸ばす、って今までやってなかったんか!

筋トレとストレッチ、その効果はどうだ!

金曜、今日は仕事も定時で終われた、てか、来週持ち越しにしただけだけど。
いつもどおり蒸し暑い、すぐに汗びしょびしょ。
脚は、なんか軽い気が、筋トレ効果か。
ふるさとステーションを通り過ぎて、逆水橋折り返し。

折り返すと、強烈な向かい風、これも最近いつもどおり。
とたんにペースダウン、そして、いつもどおり、脚だるだる。

やっぱダメ、筋トレ効果ナシ、てか、そんなことやってるからさらにだるだるな気もするけど。
途中で何度も足止めて休憩、ヨボヨボと帰宅。

5'48、5'32、5'36、5'07、5'13、5'12、5'09、
5'28、5'54、5'46、5'41、5'45、6'04、6'02、

14.04km、 1:18'33、5'36/km

ああしんどかった、だるかった、ふるさとステーションで戻ってくればよかった、ついつい欲張っちゃうんだよな、オノレを知れってんだよ。

筋トレ、ストレッチの効果ナシ、とも言えないか、だるだるの質が変わったような。
続けるぞ、筋トレ、ストレッチ。

そして金曜夜、ウイケン、ビール、ま、ほどほどにね。

2020/07/09

[7/09] 休足

もうグズグズのダメダメは終わりだ、ココロを入れ替えるんだ、多少の風、多少の雨でも走るんだ、と思ったけど、雨だよ、多少、じゃないよ、休みだ、サボりだ。

2020/07/08

[7/08] 新川、11km

風強かったり、雨降ってたり、暑かったり、気分乗らなかったり(ほとんどはこれ)で、5日間走らなかった。

今日は雨もやみ、風もわりとマシ、仕事も順調に終わったので、久々に、さすがに、いくら何でも、走る。7月、2走目!

久々なので慎重に、八千代アルプスはやめていきなり新川。
ペースも抑え目、5'30くらい。
距離も短め、ふるさとステーションで折り返す。

しかし、やっぱりだるだる、のんびり走っても、短い距離でも、やっぱりだるだる。

5'48、5'23、5'14、5'21、5'31、5'39、
5'50、5'28、5'32、5'53、5'53、

11.05km、1:01:53、5'36/km

まいっか、何で速く走れないのかとか、何で長い距離走れないのかとか、何でだるだるが治らないのかとか、
そんなこといちいち悩まない、そういうモンや、しゃーないんや。

まこれからも、走る気になった時だけ、のんびりと、短い距離を走る、カンペキ。

2020/07/07

[7/07] 休足

今日こそは走る、と思ったけど、仕事で遅くなったし、風強いしで、サボり。
えーと、5日連続走ってないぞ。

2020/07/06

[7/06] 休足

月曜
体制立て直しだ、平日は飲まない、キッパリ。
体制立て直すべく早く寝る、走らない、キッパリ。

2020/07/05

[7/05] 休足

日曜
雨が強かったか、風が強かったか、すっかり忘れたけどとにかくサボり。
そして早い時間から飲む。

ごらん、ここに、ずぶずぶと泥沼に沈んでいく人がいるよ。

2020/07/04

[7/04] 休足

土曜、休み
風強くて走る気しない、そもそも、風とか関係なく走る気しない。
だらだら、そして早い時間からビール飲む、ダメダメ。

2020/07/03

[7/03] 休足

金曜、所用があって仕事休み。
所用というのは、親族が死んだので、弔い。

コロナにカコつけて、葬式なし、いきなり火葬、どうせ誰も来ないし、となると、火葬は朝イチ、9時から、なるほど、葬式やるとなると、朝イチ火葬ってわけにはいかんわな、葬式ナシは朝イチに回されるのか。

焼きあがるまで、お食事をしてお待ちください、その食事の場にビールが並んでいるではないか、えー、こんな朝早くからー、しかし、注がれてしまった、飲んでしまった、その瞬間、一日は終わった。

午前中に家に帰って来たけど、もー飲んでだらだら、朝早かったし、酔っぱらったので昼寝、起きたらまたビール、あー、だらだら。

2020/07/02

[7/02] 新川、7km

なんだか気持ちが沈みがち、何もしたくない、あえて言えば消えてなくなりたい。
走りたくない、あえて言えばビール飲みたい、走らずにビール飲もうかと思ったけど、いくら何でもと思ってとりあえず走りに出る。

風は昨日よりはだいぶマシだけど、また強い。
八千代アルプス経由で、城橋まで行く、さてどうするか、ヤチスタに戻ってガチユル、この弱ったココロでできるか、とりあえず行ってみる。
ヤチスタに向かう道は、向かい風、ダメ、弱ったココロには無理、ガチユルなんて無理、おうちに帰る。

5'56、5'40、5'31、5'23、5'42、5'52、5'49、5'32、

7.81km、44'26、5'41/km

明日は金曜だけど、所用で仕事休むので飲む、走らずに飲んでばっかり。

ダメダメクンのダメダメ日記、終わり。

2020/07/01

[7/01] 休足

風ビュービューでサボり、てか、元気が出ない、ヤル気が出ない。

走らない日特別ルールを適用し、飲む、ダメダメ。