走らない。
ピアノしない。
めんどくさいことは何もしない。
平日だけどビール飲む。
定時後即ビール。
やりたくないとこはやらず、
やりたいことだけやる、
満ち足りた人生。
11月の走行距離、246km
走らない。
ピアノしない。
めんどくさいことは何もしない。
平日だけどビール飲む。
定時後即ビール。
やりたくないとこはやらず、
やりたいことだけやる、
満ち足りた人生。
11月の走行距離、246km
朝、3時半起床
昨日夜7時にふとんに入って、瞬間で寝れた、よし!、睡眠はバッチリだ。
朝食、モチ4コと、バナナ。
現地へ行く途中、西船橋で上田さんに会う。
つくば7時すぎ着。
天候は、曇り、けっこう雲が厚いね、降るかなあ、空気冷たい、風はない、ま、絶好のコンディションか。
会場歩いていく途中で、チーズ蒸しパンと大福を食べる、レース前のカロリー補給は以上。
走るカッコに着替えたら、寒いや、あと、なんか降ってくるんだよな、霧雨みたいのが、めんどくせーな、ま、予報は曇りだから、降ってもほんのひと時、パラパラだろうけど。
寒いのでギリギリまで上着着てウダウダしたのち、スタート地点に行ったら、スタート地点近くのトイレが激混み、えー、去年はガラガラで、穴場だったんだけどな、去年の穴場は今年の穴場にあらずか、用を済ませたのはスタート5分前、そして、GPSがなかなか拾えず、繋がったのはスタート10秒前、なんだかドタバタのスタート、おかげで退屈はしなかったけど。
なんとなく降ってたというか舞ってたキリサメは、スタート前にはしっかり雨といえる降りになってた、聞いてねーってんだよ、むちゃくちゃ寒いよ。
今日の走るカッコは、半袖シャツにアームウォーマー、薄い手袋。
長袖でもよかったかな。
手袋も、防水のしっかりしたやつがよかった、まさか、こんな天気になろうとは。
今日の目標は、つらい思いをせずに、楽に走り切ること。
タイムの目標はナシ。
楽なペース、42km走り切れると思えるペースで走り始めると、㌔5前後。
ま、こんなもんか、走ってみたら意外と走れて、㌔4'40あたり、とか密かに期待してたけど、ないね、これが現実。
3kmあたりでもろけんに抜かれ、5kmあたりで土田さんに抜かれる、闘争心ゼロ、はいはい、どんどん行っちゃってください、ボクはのんびりトロトロ行かせていただきます。
■~5km、5'12、5'00、5'05、4'59、4'50、
だいたい、走りはじめから腿裏あたりがだるいというか、痛いというか、張ってる感じなんだよな、めんどくせー。
走ってるうちに、この違和感がなくなるといいんだけど。
■~10km、4'57、4'54、4'51、4'59、4'56、
脚の張りは全然よくならん。
■~15km、4'59、5'01、4'57、4'55、5'06、
調子は上がってこない。
■~20km、4'56、4'59、4'58、4'56、4'58、
てか、スタートしてから、ずっと腿裏のこと気にしてるよな、脚の不調をずっと考えてるもの気が滅入るだけなので、考えないようにしよう、でも考えるけどさ。
■~25km、5'00、4'54、5'02、4'57、5'03、
中間点は、1:45ちょい、ってことは、このままのペースなら、3時間半か、
しかし、最初から脚がだるいのに最後まで持つとは思えんな。
■~30km、4'59、5'21、5'19、5'15、5'46、
と思ったら案の定だぜ、
26kmすぎのユルい登りでガッツリペース落ちた。
キリサメは、ずっと降ったり止んだり、走っても全然暖まらない、風も出てきた。
エイドでメイプルシロップキャンディー取ったら、個包装されてて、
手がかじかんで全然開けられない、歯で噛みちぎろうとしてもうまくいかない、
さんざ苦労した、それでまたペース落ちた。
そして、30km手前、脚がだるくてもうダメ状態からの、休憩、最近の定番。
■~35km、5'24、5'17、5'59、5'18、5'34、
当初のモクロミというか、理想では、38kmくらいまで持ちこたえれば、あとはなんとかなる、
と思ってたけど、30km手前とはなあ、先は長いよな。
33kmでまた休憩、休憩は1回20秒くらいか、まいっか、休んで走れるようになるんなら、休み休み走るか。
■~40km、5'16、6'05、5'28、5'11、6'08、
去年は、35kmの登りのあとで1度立ち止まって休憩した。
今年は、その地点はスルーするんだ、とスルーしたけど、
直後の36kmでまた休憩。
37kmまで来たら、あとはカウントダウンですよ、リタイヤはもうないよね、脚だるいのガマンして走り切ろう。
と思ったのに、40km手前でまた休憩、あと2kmだってのによ。
■~Finish、5'08、4'56、4'47(/km)
時計見たら、もしかして、3:40は切れるかな、それじゃそれ目指してがんばろう、
と思ったら、なんだか元気出てきて、ペースアップ、気分もハイテンションになってきた。
ゴール1km手前あたりで、飛鳥井さんが応援してくれてた、おー!、走るの替わってくれー!
じゃむさんもいた、おー!、走るの替わってくれー!
応援受けてさらにハイテンション、ラスト1kmは、㌔5切るペースに上がった。
ネット、3:39'03
グロス、3:39'21
おー、なんとか3:40切れた。
てかさ、ラスト4'47/kmペースに上げれるってことはさ、まだ脚は残ってるんだよな、
なのにさ、途中で脚だるいとかいって4回も休憩してるのは、すべてココロの問題だよな、
はい、弱点はココロです、重々承知しております。
ゴール後も、キリサメは降り続けてた、結局ずっと雨じゃんかよ、ホント寒かった、こんな寒い思いしたレースは初めてかも。
つくばマラソン前日。
カーボローディング。
朝、カレー
昼、カレー
夜、うなぎ
間食にバナナ
水分はすべてオレンジジュース
昨日、今日と、レース当時に合わせて4時前に起きる。
昼間眠いのに、夜全然寝付けなかった。
今日は一段と眠い、けど、昼寝したら意味ないのでがんばって起きてる。
明日の準備をして、
夜7時に寝る。
つくば2日前。
レース前最終走。
6'11、5'56、5'30、5'23、5'13、
5'00、5'18、5'38、
8.02km、44'20、5'32/km
脚が重い、走れる気がしない。
そんなこと言ってもしょうがないですね。
今の体力、走力で勝負するしかないですね。
体重は、57.2kg
56kg台ならいいなと思ったけど、
レース前の体重としては、これまででイチバン軽いから、まいっか。
カーボローディング。
これからは、体重気にせず、食いまくるぞ、ヤッホー!
しかし、カレー2杯食ったらもうしんどくなった、口ほどにもない。
つくば3日前。
祝日、お休み。
ゆっくり起きて、
のんびりして、
走る。
5'57、5'37、5'16、5'24、5'15、
5'16、5'18、5'31、5'30、
9.32km、50'57、5'28/km
だりー。
体重減らそうと、最近食う量減らして、
今日も、朝食わずに走ったからかな、そうだといいんだけど。
途中でやまちゃんに会った、立ち止まってしばし話をした。
なぜ立ち止まって話をしたかというと、しんどくて休みたかったから。
体重は、56.6kg
空腹をガマンする努力の割には、減ってない気もするけど、こんなもんかな。
明日、明日の夕方走り終わるまで食うのはガマンして、
そっから、カーボローディング、ガツガツ食ってやる。
ああ、楽しみだなあ、ハラ減ったなあ。
テーパリング。
走る予定だったけど、
定時後ネコを病院に連れていく用事ができたので、
めんどくさくなって休足。
明日休みだから、明日の朝走ればいいか。
休前日だけど、飲まない。
レース終わるまで飲まないんだ。
テーパリング。
距離を減らすのです。
回数を減らすのです。
風強いけど、煽られるほどじゃない。
寒さも、すがすがしいと思える程度。
6'17、5'52、5'29、5'27、5'22、
5'18、5'26、
7.13km、39'54、5'36/km
つくば一週間前。
練習会のメニューは無視して、わたくしは、
・4.2kmウォーミングアップ
・5kmの全力走
・3.2kmクーリングダウン
を予定してました。
が、
今日は風がムチャクチャ強い。
全力走やったとしたら、向かい風で絶対ココロが折れる、なぜならボクは軟弱だから。
なので、予定変更
5km全力走ではなく、追い風区間2km(だけ)を全力走×2
■ウォーミングアップ
5'15、5'02、5'11、5'33、
4.20 km、22'10、5'16/km
風強い。
■2km走、1本目
4'25、4'30
キツキツ。
向かい風緩走、5'23、5'23
■2km走、2本目
4'16、4'23
キツキツ、1本目より速く走れたのはよかった。
向かい風緩走、5'46、5'34
遅いよ、遅いのにしんどい、いっぱいいっぱい。
なんだか腿がだるい、42km走れる気が1㍉もしない。
昨日、唐突に、腹筋など始めたせいかな、もうレース本番まで変なことしない。
唯一、いいことは、体重が落ちた。
10月上旬あたりは、余裕の59kg越えだったのが、
オクトーバーラン終盤の10月下旬には57kg台がチラホラ出てきて、
最近意識して間食など減らした結果、今日は、56.4kg
よっしゃー、いいねえ、レース前の理想体重は57.5kgあたりなので、余裕で下回ってるよ、もっと減らしたろ。
カラダの軽さに望みのすべてを託す。
気分を変えて、八千代運動公園。
今日も風が穏やかで、あまり寒くなく、快適。
6'32、6'15、5'48、5'38、5'32、
5'25、5'10、5'01、5'15、5'52、
5'51、
10.41 km、58'57、5'40/km
42km、走れる気がしない。
水曜ポイント練習。
フルマラソン10日前ということで、
1kmインターバルよりも、より実戦的に、ということで、
3km走、やってみる。
■ウォーミングアップ
6'19、6'08、5'39、5'50、5'41、
5.07km、30'06、5'56/km
今日も風が穏やかで、あまり寒くなく、快適。
■3km走
4'41、4'32、4'15、
3.01km、13'33、4'30/km
ガツガツ走ると気が重いので、フルのスタートくらいの気持ちでスタート。
上げていてたのがよかった。
■クーリングダウン
5'34、5'40
2.05km、11'32、5'36/km
6'37、6'06、5'44、5'47、5'44、
5'39、5'30、5'12、4'54、5'50、
5'44、
10.37km、59'16、5'43/km
昨日よりあったかい、
風もなし、快適。
6'27、6'25、5'59、5'52、5'42、
5'46、5'39、5'40、5'37、5'50、
5'56、
10.44 km、1:01'40、5'54/km
寒い、
北風強い、
厚めの長袖シャツと手袋でも全然汗かかない。
朝、起きたときから腰が痛い、イヤ。
ソフトぎっくり腰、ってくらい痛い。
つくば2週間前。
レースペースの20km走、とかかな。
今日の練習会のメニューは、90分走。
ちょうどいいか、90分で20kmは走れないけど、20kmは長すぎな気もするし。
5'41、5'32、5'19、5'17、5'19、
5'14、5'04、4'52、4'59、4'51、
4'45、4'46、4'55、4'40、4'40、
4'38、4'49、4'51、4'49、4'40、
4'47、
21.11km、1:45'13、4'59/km
馬ナリ。
最初はしおっちーと一緒に走って、
2周目あたりからは追いついてきたほっしーと走る。
やっぱ一人で走るよりいいペースで走れますね。
しかし、腿裏がずっしりしてきた。
今日の距離だとペース落とさずに走り切れたけど、
これ以上走るとつぶれるかな。
つくばまで2週間。
オクトーバーランの回復途上であり、
2週間で疲労は回復する、と思いたい。
6'31、6'02、5'53、5'50、5'57、
5'34、5'33、5'36、5'25、5'52、
5'41、
10.43km、1:00'47、5'50/km
疲労を取るんだ、ゆっくり走るんだ、1㍉もキツいことしないんだ、
と思って走った。
ゆっくりは走れた、けど、なんかだるい、キツい、疲労が取れるとは思えない。
ポイント練習、今日こそやる。
■軽めのウォーミングアップ
6'33、6'13、6'02、5'41、5'37、
5.05km、30'26、6'01/km
■1kmインターバル
ポイント練習は、1秒でも速く走るタイムトライアル、ではないのです。
いつもより負荷の高い練習ができればいいのです。
と、言い訳気味な方針のもと、スタート。
1本目、4'38
2本目、4'33
3本目、4'33
4本目、4'28
5本目、4'27
タイムは気にしない、高い負荷で走れていればそれでよし。
5本終わったところで気力体力売り切れ、終了。
■軽めのクーリングダウン、というか帰宅
1.52km、9'14、6'04/km
6'47、6'19、5'52、5'43、5'40、
5'40、5'28、5'02、4'49、6'02、
5'51、
10.38km、59'40、5'45/km
昼間暑かったけど、夕方は涼しくて快適。
って、11月に言うこっちゃないよな、昼間エアコン入れたもんな。
疲労はだいぶ取れた、けど、速く走れない、
1kmだけがんばったけど、4'49でいっぱいいっぱい。
6'50、6'24、6'09、5'59、6'18、
6'03、6'09、6'04、6'10、6'33、
6'11、
10.61km、1:06'31、6'16/km
南風、空気がヌルい。
昨日の31km走の疲労がバリ残り。
ゆっくりゆっくり、疲労回復祈願。
家まであと500mくらいのところで雨がバラパラ降ってきたけど、ま、汗で濡れたのと変わらん程度。
と思ったら、家に帰ってしばらくしたら、割とザーザー降ってきた、危なかった。
つくば3週間前。
ロング走やるなら今日が最後か、
しかし、オクトーバーランで629km走ったんだから、ロング走はもう十分か。
しかししかし、毎日20km以上走ったとはいえ、30km走は先週1回やったのみ。
んー、熟考の末、やろう、走ろう、30km走。
先週と同じく、検見川の浜を目指す。
6'32、6'18、5'51、5'56、5'30、
5'22、5'26、5'12、5'02、5'03、
4'58、5'04、5'14、4'58、4'57、
5'06、5'11、5'04、5'17、5'26、
5'23、5'18、5'26、5'35、5'32、
6'07、6'06、6'06、6'07、6'24、
6'25、
31.00km、2:52'14、5:33/km
10kmすぎから、㌔5前後までペース上がったので、
お、これは、先週とは違う、オクトーバーラン効果か、
とおもったけど、20kmいかないうちにガタガタと落ちはじめ、
25kmからは㌔6超でヨタヨタ。
キツかった、31kmで時計止めて、残り1kmほどは歩いて帰ってきた。
こんなんでフルマラソン走れるんでしょうか。
今日の疲労は、ガス欠かな、ロング走だってのにロクに炭水化物摂ってなかったもんな。
あと、左足の親指の爪が変色した、靴が悪いのか、紐の締め方が悪いのか。
エボライド、今回は前に買って履いてなかったやつだけど、エボライドはその前から何足も履いてたんだけどな。あと、マメが出来そうな痛みも、次のレースは履かないほうがいいか。
まとにかく、ロング走はこれで終わりだ。
これからは、疲労回復に専念。
今週水曜、オクトーバーランの疲労抜きってことで、
ポイント練習やんなかったんだよな。
やんなきゃ、やる。
まずはふるさとステーションまでウォーミングアップ。
6'36、5'58、5'41、5'31、5'33、5'43、
6.00km、35'06、5'51/km
さて、ポイント練習、1km走×6、できるか、
ま、シャカリキにならずに、適度にね。
と思って1本目、走り始めたけど、だるいー、
ペース上がらん、4分半越えてる、
むちゃくちゃしんどい、けど、まだ300m、
もうムリ、ココロ折れた、やめたやめた。
オクトーバーランの疲労がまだ抜けていないようです。
ポイント練習はまだ無理なようです。
あきらめましょう。
トボトボと家に帰る。
5'22、5'30、5'01、5'52、5'44、
4.99 km、27'30、5'30/km
オクトーバーラン終わったので、
距離をガッと短くして、
ガッと疲労を抜く、魂胆。
7'10、6'39、6'18、6'12、6'11、
5'43、5'29、5'24、5'37、5'21、
10.05km、1:00'26、6'00/km
あー、楽だ―、走り終わっても全然疲労を感じないぞ。
走り終わってもまだ7時前だ、時間に余裕があるっていいですねえ。オクトーバーラン終わったので、
距離をガッと短くして、
ガッと疲労を抜く、魂胆。
7'10、6'39、6'18、6'12、6'11、
5'43、5'29、5'24、5'37、5'21、
10.05km、1:00'26、6'00/km
あー、楽だ―、走り終わっても全然疲労を感じないぞ。
走り終わってもまだ7時前だ、時間に余裕があるっていいですねえ。オクトーバーラン終わったので、
距離をガッと短くして、
ガッと疲労を抜く、魂胆。
7'10、6'39、6'18、6'12、6'11、
5'43、5'29、5'24、5'37、5'21、
10.05km、1:00'26、6'00/km
あー、楽だ―、走り終わっても全然疲労を感じないぞ。
走り終わってもまだ7時前だ、時間に余裕があるっていいですねえ。