佐倉までに1回やっときたかった42km走、佐倉の6週前、千葉県民ハーフの2週前、やるなら今しかない!、明日練習会ってのがちょっと気になるけど。
今日の目標はキロ5分イーブン、できれば35kmの神尾橋から加速したい、あと疲労しすぎない、明日の練習会に余裕で参加できる程度の疲労にとどめたい。
朝から強風、トホホ、なんでだよー、ましかしそんなこと言ってられませんね、昨日からカーボローディングと称してさんざ食ったし。
今日は家を出てたときから42km走が始まってるのでアップとかなし、入りは5'02、いーんじゃないすかー、今日はペース感覚ちゃんとしてる、その後も17kmまで4'46~5'02で安定して走れた。風は強烈だけど西風なので前半は影響あまりない、8kmの神尾橋からは追い風、帰りはたいへんだろうな~、なんて考えない、今追い風だから楽だなー、とだけ考える、ポジティブシンキング。
17km、風車を過ぎて竜神橋を渡って左折すると、500mほど西向きになる、とたんに風がどヴあぁぁぁぁぁっと正面からぶつかってきた、5'15に落ちる、すぐに進路北に変わって4'59に戻ったけどやっぱ西に走るとたいへん、帰りキツイぞ。
尚子ロードが県道の下をくぐるあたりで21.3km、折り返す、1時間45分41秒、追い風だからもうちょっと速くてもよかったような、いやでも練習なんだからいいか、疲労は、ないことはないけどまだ平気。
後半、26kmの風車から神尾橋まで進路西向き、強烈な向かい風区間、9km、長いぜ、風車は発電出来んじゃね、と思うくらい勢いよく回ってる。ペースは5’02~5'10、そんなに落ちなかった。
後半はだいぶ足に来たか、車道横断待ちの後、再び走り出したときにしばらくペースが上がらなかった。
神尾橋すぎると左にカーブして進路南に変わる、予定通り風はピタッとなくなる、35km地点、こっからスパート、と思ったけど全然ペースは上げられない、4'59、4'56、まこんなもんかな、疲労困憊して練習会出れなくなると困るしな、と思ったそのとき、なんと、あろうことかあらんことか、すーっと抜いていく人が、
ナローっ、新川でこのオレ様を抜くってことがどういうことかわかっとるんかーっ、と一瞬思いましたが、今日はいけません、既に37km走ったこの足では追走するとか、競り合うとか、そんはことは叶いません、だた遠ざかる背中を見つめるのみです。
が、その背中を見つめて走ってたら、あんまり遠ざからなくて、むしろ近づいてくる気が、ペースは4'40、練習とレースの違いはこういうことなんだな、相手も気配を察したかペースアップ、こっちもさらに加速、4'30から4'25、4'18、距離は5mに縮まる、がしかしここまででしたね、抜いてその後どうすんだ、ってもう限界だからきっと引き離せない、すぐ抜き返される、だったら今日はここまでですね、それ以上距離は縮まらないまま、というか広げられて城橋通過、相手は対岸に渡って勝負を避けました(ってことはないですよね、元々そういう予定だったんですよね)この39km勝負区間は4'29、本日最速。
こっから家までは、5'03、5'02、5'21、最後は家までの道で信号とかで止まったからかな。
GPS計測距離、42.7km、タイム:3時間34分00秒
https://app.strava.com/activities/254589882
心積りとしては、後半上げて大田原のタイム3:26'54を軽~く切ってやろうかと思ってたけど、そう甘くはないですね、大田原の田中さん、失礼しました。
今日の目標、キロ5分イーブンは、だいたい達成できた、強風と車道待ちがなければ・・・
35kmからのスパートは、1kmだけできた、見知らぬおっちゃんのおかげで、ありがとう、見知らぬおっちゃん。
さてここで問題です、
明日わたくしは練習会に出れるのでしょうか?
問題だー、大問題だー、メンタル的には全然平気だけど、脚がヨタヨタ。
明日練習会に出てこなかったら、布団から起きられなかったと思ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿