2018/02/04

[2/04] 浦安ハーフ、反省会

反省会

なんでかなー、なんでこんなグズグズになったのかなー、問題点を究明しよう、反省なくして改善、向上はない、失敗こそ財産だ、オレって財産いっぱいあるなー、資産家かなー。

■疲労?
前日の昨日もなー、調子乗って1km3'46とかで走ったしなー、実はそのあと筋肉痛気味だった、けど、1kmくらい走ったからって、こんなグダグダになるか?、むしろ、最近は練習不足気味だったかな。

■加齢?
去年の同じ時期にハーフのPB1:27'59を出した、それから確実に1歳加齢してる、けど、11月にフルでPB更新したし、12月のニューリバー10kmも去年より9秒速かったぜ、加齢ってこともないよな。

■オーバーペース?
これはあるかな、激沈覚悟でツッ込んだからな、でもな、たいしたラップじゃないんだよな、こんな程度で潰れるか?、去年ハーフでPB出した飯岡のときはタイム気にせず馬ナリで走って、結果よかった、そのほんのちょっとの余裕度の差なのかな。

■酒?
狙ったレースの週は、1週間酒を抜くんだけど、今回は木曜ね、おうちのお誕生日会兼子どもの卒業旅行壮行会、みたいので飲みに行ったんだよね、焼肉、食い慣れない脂っこいもん食って調子悪くなった、それはまあテーパリングでいいかと思ったんだけど、それで気が抜けたか金曜も飲んでさ、さらに、レース前日の昨日も、魔が差したというか、ちょいと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやら缶ビール4本+ワイン1杯、翌朝早いってのにかなり遅くまで飲んでしまった、大阪国際女子のビデオ見ながらさ、このあたりで気が緩んでたかな。

でもな、二日酔いになるくらい飲んだんなら別だけど、ほんのちっと飲んだくらいで走りに影響するか、するとは思えんな、酒よりも気持ちか。

■これが実力?
あー、ねー、悲しい気持ちになるけどねー、一番スッキリする結論だよねー、自分が思ってるほどの走力はないと、これが実力と、早い話が足が遅いと、オノレを知れ、ってんだよねー。

今日の帰りの電車で見た、予備校の広告

「僕のムボウよ、キボウに変われ」

はー、「変れ」ってねー、ヒト事みたいに「変れ」ったって変わらないんですよ、自分で変えないと、そもそも「キボウ」は「望み」であって、望みが成就してる状態じゃないんですよ、って屁理屈こねてるけど、なんかグサッときた。


泉州マラソン2週間前に重苦しい結果だな、でもつくばでPB出して調子こいてたから、オマエの実力はたいしたことないですよ、薄っぺらいですよ、って教えてくれてた、いい教訓になったのかな、泉州は3:10とか考えてたけど、自分の余裕度と相談しながら、タイム気にせず、慎重にいきますか、そうしたときが結果がいつもいいしね、実力以上は出ませんしね、そうしましょう、そうしましょう。


そらそーと、休日朝7時の京葉線、激混みでした、びっくりしました、電車内だっひーだらけでした、ボクも持って行けばよかった、だっひーのうさぎバージョン。

0 件のコメント:

コメントを投稿