もー観光なんかまっぴらゴメン、好き勝手にさせていただきます。
というわけて、一人別行動、台北の街を走って回るんだ。
台北は都会ですねえ、大都会です、面積は東京より小さいだろうけど、都会的密度は東京より上なんじゃないかな、車もいっぱい走ってて、それ以上にスクーターがうじゃうじゃ走ってて、人もたくさん歩いてて、活気にあふれてます、あふれてますが、走りづらい。歩道は高さがまちまちで、高かったり低かったりでデコボコしてるし、信号は多いし、その信号を渡るのがまた怖い、右側通行でクルマがどっから来るかよくわからんし、車やらスクーターやらが歩行者目がけてガンガン突っ込んでくるし、ぶつかるギリギリで停まるんだけど、その機微というか間合いがよくわからない。気が休まりません。
台北の街中を東から西へ、
6'09、5'52、6'48、6'30、6'03、6'05、6'22、
天気は、小雨、降ったりやんだり、たまに本降り。暖かい、って感じじゃないな、ま、走るにはちょうどいいくらい。
街の西のはじっこに象山って山があってハイキングコースになってるので登ってみる。トレランごっこ、と思ったけど、コースはずっと石段、キレイに整備されてますが、走れる道じゃない、歩きで黙々と登る。
登り、16'20
下り、10'05
片道きょうど1kmくらいってことか、標高は150mくらい、台北の街が見下ろせた。
後半、街中は気づかれするので、街の南側にある河川敷を目指す。
河川敷は公園になってて、立派な歩道が整備されてて快適に走れる、ホッとするなあ、走るならここだな。
快適に走れる道だけど、走ってる人は、あんまりいなかった、河川敷ですれ違ったのは一人だけ、あと象山で一人みかけた。天気悪かったからかな、にしても日本に比べると少ないな。
8'16、6'16、6'08、6'11、6'18、6'20。7'56、6'53
ここまでで、16.86km、2:03'43、7'20/km
昼過ぎてて腹へったので、魯肉飯(豚の煮込み丼、みたいな)って書いてる店に入る、まー言葉の通じないこと、メニュー指さして注文したら、なんか聞いてくるけど全然わかんないので適当にOKとか言っとく、小さい丼とスープが出てきた、何のスープかはナゾ、だけどとりあえず食えるものが出てきてよかった。
メシ食ってから、ホテルまで、
3.00km、6'01/km
合わせて20kmくらいか、このくらいの距離をこんだけのんびり走ってるのに凄く疲れた。
その後は家族と合流しましたよ、家族思いのオレ。
街中は走りづらいけど、ゴミも落ちてなく、歩道も確保されてて、街はキレイです、ただ、ビルの外壁がね、なんかみんなすすけてるんだよね、暖かくて湿気が多いから汚れやすいのか、外壁補修のインターバルが長いのか。
あと、水道の水が飲めないのはつらいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿