2018/08/31

[8/31] 休足

帰り、駅に着いたら、雨がポツ、ポツ、ポツポツポツ、ザーッと降ってきたので、ああ今日はラン休、と思ってビール飲んだ、週末だし。

そしたら、それ以降雨は全然降らなかった、降ったのは駅から家までの間だけだった、ま、駅から家まで走ったから、走ったっちゃー、走ったな、700m、スマホでランニングの記録取っときゃよかったな。

8月の走行距離、171km、あっちゃー、7月は258km。
ちなみに、去年は、7月308km、8月370km。

夏の制する者がマラソンを制する、って言葉が正しいならば、今シーズンは、終わってる?
今シーズンっていうか、人生終わってる?

月曜、別府大分毎日マラソンのエントリーなんだよな、エントリーしていいのかな、するけど、ヒコーキ予約しちゃったし。

2018/08/30

[8/30] 夜ラン、JOG、7km

7'07、6'29、6'40、
6'29、6'27、6'26、
6'14

7.07km、0:46'27、6'34/km

暑すぎて、だるすぎて、7kmで素直にヤメ。

昨日の新川大橋はわりといい感じだったんだけどな、今日はキツかった、ゆっくりなのに。
ゆっくりだらだら走るよりも、ある程度ペース上げた方が楽に走れるのかな。

速くなりたい、強くなりたい。

2018/08/29

[8/29] 夜ラン、新川大橋×10、9.7km

水曜ポイント練習、だけど、先週は風邪でずっと寝てた、それでいきなりポイント練習ってねえ、それでまた体調悪くしても困るので、ここは慎重に。

1kmインターバルとかはキツすぎなので、新川大橋坂道ペース走、無理せず徐々に、ビルドアップ気味に、いってみよー!

■家→新川大橋、1.01km、6'21/km
家から新川大橋のたもとまでが、ほぼピッタリ1kmなのです。

■新川大橋往復、片道390m、高低差15m
    上り   -   下り
1、1'59(5'17/km)-1'58(5'03/km)
2、1'56(4'57/km)-1'49(4'42/km)
3、1'55(4'57/km)-1'53(4'52/km)
4、1'53(4'53/km)-1'51(4'46/km)
5、1'50(4'43/km)-1'48(4'40/km)
6、1'51(4'49/km)-1'47(4'37/km)
7、1'54(4'51/km)-1'45(4'34/km)
8、1'53(4'49/km)-1'51(4'45/km)
9、1'54(4'56/km)-1'54(4'53/km)
10、1'53(4'54/km)-1'52(4'49/km)

7.73km、0:37'36、4'52/km、獲得高度150m

最後ヨタりぎみだけど、ぐだぐだにならずにギリギリ10往復いけた。
ホントは13往復で10km走りたかったけど、10本でいっぱいいっぱい。

8/1にやったときより、ピッタリ1分遅い。
病み上がりで1分遅れなら、よしとするか。

■新川大橋→家、1.01km、6'03/km

2018/08/28

[8/28] 夜ラン、JOG、9km

風邪的だるさ、熱っぽさは収まってる、今のところ、
日曜に無理に走った荒療治のおかげかな、よいこはマネしないように。

6'55、6'27、6'24、
6'18、6'00、6'11、
6'11、5'55、6'13、

9.24km、0:57'57、6'16/km

風邪的だるさはないけど、脚がだるい、腿裏がだるい、全然走ってないせいか。

もーどーせダメダメだから、焦らずのんびり、とりあえず今週一週間走りきれるか、走りきれたら全快と。

2018/08/26

[8/26] 新川ラン、JOG、11km

今日も、起きても調子悪い、しかし、調子悪いからっていつまでもサボっててはラチが開かん、さて、このラチが開かんの「ラチ」とは何のことでしょう、知らない?、ボーッと生きてんじゃねーよ!、答えは、調べ中、ボーッと生きてます、悪い?

ここは荒療治、だるくても、しんどくても、走る、走るんだ、熱が出るのは、これは病気が起こしてる現象じゃなく、病気を撃退するために体が発熱してる、そうじゃないですか、へー、ならその発熱に協力しようじゃないですか、ガーッと走って、ガーッと体温上げて、病気を一気に撃退する、よっ、名参謀、やってみよー。

5時過ぎスタート、暑いや、走り出したら意外と走れて気分爽快、なんて展開を期待したけどそんなわけにはいかず、やっぱだるい、後半はだるだる、あーキツかった。

5'57、5'52、5'43、5'47、5'40、
6'22、5'49、6'02、6'22、6'14、

10.58km、1:03'58、6'03/km

 病気、今日のランで上げた発熱でまいったか、どっかいってくれ。

2018/08/25

[8/25] 休足

あいかわらず体調がよくない、微熱が続く、だるい。

先週は掃除を半分しかできなかったけど、今日は完遂できたから、先週よりはよくなってるとは思うけど、回復の進捗が悪すぎやろ。

今日は新川の花火、新川は走れない、新川大橋も走れない、花見川まで行くのはめんどくさい、体調もよくない、ってんでラン休、土曜なのに、休みなのによ、だれてます。

2018/08/24

[8/24] 夜ラン、JOG、4.1km

復活

1週間ぶりだぜ、長かったなー
なんか喉が痛いなと思ったのが先週の月曜、調子悪いながらも走ってたけど、先週土曜日、掃除半分やったところで体力尽きてラン休。

それから昨日まで6連続ラン休。

そして、今日、やっと気分スッキリ、耳鳴りも収まった、走る気力もわいてきた。

よっしゃー、走るぞー!

1週間も休んだんだから、脚は軽々、飛ぶように走れる、かと思ったらそうでもなく、

7'04、6'40、6'36、6'33、
4.17km、0:28'02、6'43/km

たった4km、6'43/kmでだるだるになってもーた、まーな、病み上がりだしな、徐々にですよ、今日のところはこれくらいでカンベンしてやるかですよ。

で、久々に走って、ビール飲んだら、耳鳴りがして、アタマがボーッとする、もしかして、原因はこれか?

2018/08/23

[8/23] 休足

いくらなんでも、いつまでも寝てられん、仕事に行く。
仕事にいったけど、ボーッとしてるだけ。

家に帰って、即寝る、もちろん走らない。

2018/08/22

[8/22] 休足

今日から出勤、のはずだったけど、まだ頭がボーッとするので仕事休み、治れー!

2018/08/21

[8/21] 休足

休暇2日目、昨日と同じく、寝て、起きて、ボーッとして、また寝る。
もちろん走らない。

2018/08/20

[8/20] 休足

今日から夏季休暇、なんだけど、風邪で寝てるのみ、11時ごろ起きて、ぼーっとして、17時ごろ寝る。

一日のうち、6時間起きて、18時間寝てる、そんなに寝れるのか、寝れるんだなあ、これが、熱があるってすばらしい。

2018/08/19

[8/19] 休足

熱が下がらん、練習会無理、よって飲み会も無理

スマン

ボクは病気に弱いのです、っていうか、逆境にヨワイのです、ちょっと熱があるとふにゃ~っとなってしまうのです。二日酔いだと思ってたときは普通に走れてたんだけどな。

昨日途中でやめた掃除もほったらかし、掃除機が部屋にどてっとほったらかし。

あ、飲み会でボクの悪口は禁止だからね、順守だからね。

2018/08/18

[8/18] 休足

ダメ、やっぱ調子悪い。

朝起きたときは普通なんだけど、夕方頃にはだるだるになる、最近ずっとそう。
今日は掃除してから走ろうと思ったけど、掃除の途中でだるだるになって、掃除半分で中止。

アタマがボーッとして、からだダルダルで、気分が悪い、これが二日酔いに似てるからややこしい、あと耳鳴りがジンジンする。

何だろ、風邪じゃなくて別の病気かな、「最初はただの風邪だと思ってました、ところが、1週間経ってもよくならず、病院に行ったら・・・」みたいな、でもな、喉が痛かったからやっぱ風邪だよな、喉の痛いのは収まったけど、アタマがボーッとしてダルダルなのは治らん。

とりあえず今日は走るのヤメた、しっかり休んで明日は回復して練習会出れることに期待。

最近長時間走をやってないから、今日はやろうとおもってたのにな、涼しいし。

2018/08/17

[8/17] 夜ラン、JOG、11km

今日は涼しい!、すばらしい、空が高い、月がキレイだ、秋だ、秋最高!

7'07、6'32、6'35、
6'19、6'01、6'03、
5'57、5'44、5'53、
5'52、5'46、

11.61km、1:11'50、6'11/km

でも調子悪い、風邪、だいぶ回復してきたと思うんだけど、全快に至らず。

JOGのノルマは15km、だけど、それ考えるとまた気がメイるので、距離ノルマなし、1.5kmの周回ごとに、「次、行けるか?」自問、「行ける」なら次の周回に入る、いいね、気楽で。

9kmまで楽に行けたので、15km行けるかと思ったけど、次の周回でガクッときた、腿裏が痛い、全然走ってないんだから、筋肉疲労なわけじゃないよな、風邪由来の筋肉痛か、アタマはボーッとするすしさ。

相変わらずダメダメ、不調のデパート、TJAR出場のみなさんは、坦々と走り続けてるってのによ。

TJARは今日6日目、ずーっと天気が悪くて、山の中でカミナリドロドロ鳴りまくり、みないな状況だったみたいですが、今日、やっと、いい天気になったみたいです。山の中でカミナリに遭うとホント恐ろしいんですよね、パッカーン、みたいな、すさまじい音で雷鳴が聞こえたり、上じゃなくて横にイナビカリが見えたり、オレだけを狙ってる、としか思えなくなるね。

先頭は、山を下りて、いよいよ最終盤、静岡市内の海岸に向かって80kmのロード、この涼しさは快適じゃないでしょうか、いい夜です、熱帯夜じゃなくてよかった。

先頭の数人以外は、この夜、南アルプスの3000m級の稜線にいます。

今夜の南アルプスは、快晴、満天の星空だと思いますよ、凄まじい星の数、夜空が星で真っ白、とにかく星だらけ、夜空に富士山の山影がクッキリ見えるんですよね、そこだけ星がなくて黒いから、いい夜です。

2018/08/16

[8/16] 夜ラン、JOG、9km

風邪、だるい、調子悪い。
できることといえば、TJARのGPS履歴を追うことくらい、仕事しろよー。

家に帰ったら、雨、いーじゃん、シャワーラン、この暑さじゃむしろありがたい。
雨の中走り出す。

不明、6'33、6'45、
6'27、6'16、6'25、
6'17、6'20、6'26、

いつも1kmのチャラーンが鳴るトコ過ぎても鳴らない、あれー、どーなってんだよと時計見たら、あらー、時計がスタートしてないよ、ガッカリ。

雨降ってても全然涼しくない、もわーっとした感じ、雨は15分くらいで止んだ。
なんか調子が上がらん、ちっとくらいだるくたって走るんだ、ちっとくらいだるいからって走るのすぐ止めるからマラソンの走力も上がらないんだ、走れ走れ、根性だ、と思ってもやっぱりだるい、頑張るのは風邪治ってからにしましょう、今日は9kmで止めときましょう、そうしましょう。

2018/08/15

[8/15] 夜ラン、1km×5、10km

水曜ポイント練習、1km走5本。

■家→ヤチスタ、2.81km、0:18'19、6'30/km
だりー、風強い、走れる気しない。

■ヤチスタ外周、1km走×5
4:28、
4:21、
4:12、
4:13、
4:14、

全然ダメ、いやね、風がね、強くて強くて、後半が強烈な向かい風が進まなくて・・・

あと、なんか調子悪いと思ったら、風邪?、月曜頭痛くてボーッとしてて、当然二日酔いだと思ってたけど、火曜もまだ頭がボーッとする、こりゃ飲酒の影響も深刻だ、飲酒も考えなきゃと思ったけど、こりゃもしかして、風邪かよ、そういえば月曜から喉がガラガラで痛いんだよな、ってそこで気づけだよな、今日も頭がボーッとする、耳鳴りがする、だるい、喉が痛い。

タイムは全然ダメだったけど、今日よかったのは、タイムダメでもキレずに5本粘れたこと、これはよかった。

■ヤチスタ→家、1.55km、0:10'25、6'43/km

風邪、エアコン付けっぱなしで寝てるからダメなのかな、でもな、タイマーでエアコン止まるとすぐ目が覚めて、暑くて寝れないんだよな。

2018/08/14

[8/14] 夜ラン、JOG、15km

お休みの方々も多いかと思いますが、わたくしは仕事ですよ、ジョブですよ、東京が空いてていいや。

7'10、6'37、6'48、
6'38、6'20、6'38、
6'33、6'10、6'18、
6'09、5'54、6'01、
5'59、5'39、5'06、

15.06km、1:34'28、6'16/km

今夜も暑い、風があるぶんマシだけど。
日曜ちっとしか走ってないせいか、走り始めは楽だった、けど、やっぱ15kmはだるいや。
TJARの人たちはまる3日、ほとんど寝ずに走ってるんだ、すごいなあ、オレも15kmくらい、文句言わずに走るんだ。

2018/08/12

[8/12] 新川、無気力ラン、4.2km

昨日から、妻と娘はアメーリカに行ってる、だから1週間一人暮らしなんだー、きままな一人暮らし。

なんか走る気がしない、昨日の疲労か、というより気持ちの問題か。
今日は走るの止めようかと思ったけど、生活のリズムが狂うというか、生活が前に進行しないのでしょうがなく走る。
6時すぎスタート、なんか日が暮れるのが早くなってるか。

今日は涼しいかと思ったら、昨日と変わらん、蒸し暑い、走り出せばヤル気も出てくるかと思ったけど、全然ダメ、今日はあきらめてヤチスタ1周して帰ってくる。

6'41、6'14、6'37、6'36、6'16
4.26km、0:27'49、6'32/km

たった4kmしか走ってないけど、汗びっしょびしょ、一人暮らしだから洗濯も自分でするんだ、家事で全然やらないのが洗濯、洗濯機の使い方がよくわからん、1週間くらい洗濯しなくてもいいかと思ったけど、この汗ビショビショのシャツは、ほっとけませんねえ。

2018/08/11

[8/11] 八千代アルプス縦走、10km

山の日!、とくりゃー八千代アルプスでしょう、普通。

しかし、土曜の祝日ってカンベンですわー、休日が減ってもったいない、だけじゃなく、ゴミの収集が休みになるんですよね、しかし、気づかずにゴミ出すひとがいる、そのゴミは火曜まで放置され荒んだ風景になる、ああイヤだ。

雨雲レーダー見ると、佐倉・成田方面が真っ赤っか、うわー、こいつがこっち来たら大変だなー、走れないなー、来ればいいのになー、と期待してたけど、ユーカリあたりまで来てるのにそこから近づいてこない、そのうち遠ざかっていった、なんだよ、期待させといてよ、しょうがない、走るか。

5時半スタート、暑つー、今日はまた暑いな、湿度が高い、空気もわっと暑苦しい。

■家→村上橋、1.35km、7'26、5:29/km
家を出てすぐ、前をゆくランナーが、なんか見たことある、進路同じ、村上橋近くの交差点の信号待ちで追いついたら、やっぱり、練習会仲間の、ご近所の、Iさんだよ、まさか、今日が山の日だから八千代アルプスとか、そういうベタな理由で走りに来たんじゃないでしょうね、まとにかく、唐突登山隊、パーティー結成、入山届出して、八千代アルプス縦走、Here we go!

■八千代アルプス往復
7月29日の本練で八千代アルプス走ったときは、しんどくてみんなについていけなかった、不甲斐なかった、落ちこぼれ感満載だった、今回はそれから回復したかの確認、もある。

八千代アルプスの稜線に吹く風は、下界とまったく同じく暑苦しい。

 Iさんと話しながら、余裕のあるペースで走る、暑いねー、次のレースなに、へー、今夜奥さんの実家にクルマで行くんだー、などなど、話しながら走ってたが、神社過ぎたあたりから返事が返ってこなくなる、そのうち、足音も聞こえてこなくなる、Iさんの生体反応がどんどんなくなっていく、大丈夫か、バディ、オレは山で相棒を絶対死なせん!、ゴルフ練習場前マンホールの折り返しでIさんとすれ違う。
「あとはじぶんのペースでいきますんでー」

あっそ、あーっそ、そんなにボクと一緒に走りたくないの、へー、なら早く言ってよー、と、あっさりパーティー解散、バディをあっさり見捨てて、後半単独走。

今日はまずまずいい感じかな、と思ってたら、神社あたりからキツくなってきた、ラスト暗坂は途中止まりそう、けど、なんとかペース落とさず走りきれた。

5'18、5'33、5'10、5'08、
5'12、5'29、5'37、5'06、

7.37km、39'29、5'21/km

とりあえず、7月29日の本練よりはマシだった、かな?、けど、1本でいっぱいいっぱい、タイムもな、フルスペック八千代アルプス往復したのは今回で17回目、らしい、stravaによると、その中で16番目のタイムだってさ、トホホ、あかん、落ちてる、ダメダメ、たった1往復で疲れ果てた、疲れがね、さわやかじゃないんだよね、命削られるような疲れ、前はな、よく3往復とかできたよな、しかも終始㌔4分台でさ、八千代アルプスのベストは半年前の12月末、たった半年前なのにねえ、トシはとりたくないもんじゃ。

■家→村上橋、1.35km、8'28、6'16/km
疲れた、とにかく疲れた、疲れ果てた、八千代アルプスはオレには負荷キツ過ぎ、坂の1コづつがとにかくキツい。

そういえば、八千代アルプスで見捨てたIさんの消息は依然不明、山の相棒は選ぶべきです、途中であっさり見捨てるようなヤツとパーティー組んではいけません、ザイルは命を預けられるヤツと繋ぐのです、山の日の今日の教訓。

2018/08/10

[8/10] 夜ラン、JOG、9km

暑さが戻ってきたー、猛暑のピークほどではない、と思ってたけど、やっぱ暑いや。

7'06、6'35、6'35、
6'22、6'22、6'20、
6'19、6'14、6'14

9.15km、0:59'10、6'28/km

週末!、は鬼門なんだよね、なかなか15km走れない、ビールの誘惑に負けて、
今日こそは、と思ったんですけどねえ、アカンかった、9kmでギブアップ。

暑さかな、心かな。

2018/08/09

[8/09] 夜ラン、レペ3K,2K,1K、11km

昨日は台風来てたのでラン休、ポイント練習は今日にスライド。

1km走とか新川大橋坂道ペース走はよくやってるけど、距離長めのポイント練習をやってない、よし、久々に3km、2km、1kmのレペティションや、やったらー!

■家→ヤチスタ、2.59km、0:15'47、6'05/km
台風通り過ぎて暑さが戻ってきた、っていっても猛暑に比べたら全然マシ、涼しいくらい。

■ヤチスタ外周、レペティション
今回も、ペースは気にしない、思ったペースが出せないとヤル気なくして走れなくなるから、3kmならこのペースで走らねば、なんて「レバナラヌ」はなし、ペースよりも決めた距離を走りきること、ペース落とさず走りきること、いってみよー!

3km、4'25、4'14、4'11
12'55、4'18/km
よーし、走りきれた、ビルドアップできた、キツかった。

2km、4'13、4'10
8'25、4'12/km
よーし、走りきれた、ビルドアップできた、キツかった。

1km、4'04
だーっ、最後は4分切りたかったなー、3kmと2kmで脚使い切ったか。

涼しいかと思ったけど、走り終わったら汗びっしょびしょ。

ハーフのペースより遅いとか、10kmのペースより遅いとか、そんなこと言いません、今の時期はこれでいいんです、続けることが大事なんです。

■ヤチスタ→家、2.47km、0:15'18、6'10/km

2018/08/07

[8/07] 夜ラン、JOG、15km

涼しい、ありがてー、今日の船橋の最高気温は、24.1℃、最高気温出たのがが夜中の2時23分だって、日中は22℃台。

仕事から帰ってきたら、雨、走るの躊躇したけど、日曜も月曜も走ってないし、明日は台風みたいだし、今日走らないと4日連続走らないことになる、走ったら―!

7'02、6'22、6'37、
6'24、6'02、6'13、
6'08、5'52、5'49、
5'36、5'21、5'24、
5'18、5'10、5'08

15.01km、1:28'36、5'54/km

雨は霧雨程度、夏は雨の中走るの正解だな、暑いよりよっぽど快適。

涼しいからペース上がるかと思ったらイマイチ、サブ4ペースがキツいぜ、なんとなーく腿裏アタリがズシリと重いんだよな。

2018/08/05

[8/05] 休足

降参です、あきらめます、この暑さには。

なんせね、災害級だそうですよ、この暑さは、災害じゃねえ、台風直撃してるときに走りますか、ってんですよ。

あーダメだダメだ、エアコン効かせた室内に引き籠るのみ、「生産性がない」といえば、誰あらん、わたくしのことですよ。

2018/08/04

[8/04] 新川、ダメダメラン、4.2km

暑づいー、外に出たくない―、でも休みの日に走らないわけにはいかない、そもそもビールを飲むタイミングが取れない。ぐだぐだしまくったのち、夕方6時半スタート、陽が落ちてる分まだマシだろ。

と思ったけど、やっぱり暑い、吸い込む空気が熱い、サウナかよ。

暑づいー、だるいー、調子が上がら―ん、今やってることが楽しいか?、自問しましたね、答えは、1㍉も楽しくない。

走るなんてね、義務でもなければ生活のカテでもないのですよ、それをあえてやるのは、やりたいから、しかし、今はやりたくない、まったくやりたくない、それなら走る理由なんて一切ないのですよ、あーやめたやめた、帰ろ帰ろ。

7'18、6'48、7'16、7'10、6'45
4.23km、0:30'10、7'07/km

ダメダメだ、グズグズだ、やっぱ暑さに弱いのかな、あと、気分が乗らないとトコトンだらしないのがオレスペック、フニャフニャのダメダメじーさんだよ。

あと、今日わかったのは、オレは熱中症にはならない、熱中症になる遥か前に走るのイヤになって止めるから、安全だー。

どーも今回の猛暑は高止まりしとるな、明日も暑いだろうな、走れないな。

2018/08/03

[8/03] 夜ラン、JOG、12km

今日は、昨日に比べたら、涼しい、昨日は吸い込む空気が熱かったけど、今日はまだマシ、ましっかり暑いけど。

週末!、ビールの誘惑に抗って、どこまで走れるか、走るんだ。

7'36、6'46、6'59、
6'47、6'26、6'53、
6'48、6'24、6'48、
6'36、6'18、6'25

12.00km、1:20'55、6'44/km、獲得高度181m

まどーせ、6kmくらいでイヤになって止めるんだろうなと思ってた、けど、今日は、この暑い中、海抜0mの田子の浦から、標高3776mの富士山山頂まで行って、折り返して、また海抜0mの田子の浦まで戻るレースをやってる、110kmだっけ、何度もいうけどこの暑い中。

みんなは頑張ってるんだ、オレも走るんだ、6kmでだるかったけど、続けてるうちにハマってきた、昨日は10kmでギブアップだったけど、今日は12km走れた。

何だろな、やっぱ暑さかな、暑さに弱いのかな、これはイカン、暑さに弱いと、東京オリンピックで闘えないではないか。

まとにかく、走った、15kmには届かなかったけど、田子の浦~富士山往復の1/10だけど、獲得高度は1/20だけど、それはそれでおいといて、あとはビールだ、わはは。

2018/08/02

[8/02] 夜ラン、JOG、10km

今日また特別暑い、最高気温日本記録更新した7月23日に次ぐ暑さかな。
夜も暑いわ。
今日はJOG、ゆっくりゆっくり、じっくりじっくり。

7'15、6'44、6'47、
6'34、6'37、6'30、
6'27、6'23、6'26、
6'22

10.06km、1:06'34、6'37/km

だるだるー、10kmでギブアップ。

ゆっくりなら15km走れる、と思ったけど、ダメ、何で?
暑すぎ? 疲労蓄積? ヤル気? 複合要因?

2018/08/01

[8/01] 夜ラン、新川大橋×10、9.7km

今日はさらに暑い。

水曜はポイント練習。
先々週の日曜やってダメダメだった新川大橋ペース走、再挑戦。

ポイント練習、だからといって、何分何秒で走らねばならん、なんて思って走ると、到達できないと苦しいし途中でイヤになる。ここは、ネバナラヌはナシ、でやってみよー

■家→新川大橋、1.01km、6'18/km

■新川大橋往復、片道390m、高低差15m
    上り   -   下り
1、1'52(4'58/km)-1'54(4'51/km)
2、1'52(4'44/km)-1'49(4'45/km)
3、1'53(4'50/km)-1'52(4'49/km)
4、1'50(4'43/km)-1'50(4'44/km)
5、1'53(4'47/km)-1'46(4'36/km)
6、1'51(4'47/km)-1'47(4'39/km)
7、1'50(4'46/km)-1'47(4'40/km)
8、1'51(4'45/km)-1'51(4'48/km)
9、1'47(4'34/km)-1'47(4'35/km)
10、1'46(4'35/km)-1'40(4'17/km)

7.76km、0:36'36、4'43/km、獲得高度151m

ネバナラヌなし、今走れるペースで走ったら、ペースも安定していい感じだった、こないだは7本で心が折れたけど、今回10本走れて、10本目がいちばんいいラップだった。

■新川大橋→家、1.01km、6'11/km