新しい靴の性能評価は続く。
昨日は夕方、4'53/kmで11km走った、疲労が残ってるはず。
疲労が残ってる状態で、どれだけ走れるか、テスト。
■メニュー1、平地40分走
新川4.2km周回2周。
5'08、4'59、5'05、5'01、
4'41、4'37、4'40、4'39、
8.22km、40'01、4'52/km
やっぱだるいや、やっぱ走るのは脚です、ヒトです、靴ではありません。
しかし、後半、このままじゃ40分で走り切れないとペース上げたけど、割と楽にペース上げれた、靴のせいかな。
■メニュー2、起伏30分走
八千代アルプス
4'56、4'57、5'09、5'24、5'32、
4.90km、25'30、5'12/km
最初は普通に走れてたんだけど、1kmすぎの梨園坂で前の3人についていけなくなり、七百坂の下りでブチキレ、あーもーやめたやめた、やってられっかー、やっぱ走るのは脚です、ヒトです。
八千代アルプスを離脱して、一人トボトボ新川沿いを戻ってくる。
■メニュー3、1km走×3
八千代アルプスでリタイヤしちゃったけど、この1km走はダルかろうがキツかろうが何としても走りとおす!、ランナーの矜持にございまする、キリッ。
1本目、4'06
2本目、3'57
3本目、4'05
おし、最近のグダグダ続きの中では、だいぶいいな、最後までダレずに走りとおせた。
1か月前、同じことやったときは、4'33、4'35、リタイヤ、だったもんな、ま、あんときは特別ダメダメだったんだけど。
んー、やっぱり、いいかも、この靴。
この靴履けば、速く走れる、走り続けられる、と思い込んでる「だけ」、ダンボの羽根、かもしれないけど、そういう気にさせてくれるだけでもいいよな。
よし、来週1週間、ずっと履いてみます、どれだけ走れるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿