60歳になったので、60代の部で入賞しまくってやるぞ作戦、3戦目。
葛飾ふ~てんマラソン。
去年の3位入賞タイムが、1:40:45、だったら余裕で入賞できる。
つもりだったけど、1:40:45が余裕なのは、3年以上前のオレ。
今となっては、厳しいっすねえ、去年の5月は、ハーフ2本出たけど、
1:46'37と1:53'25。
どっちも途中で脚ダルくなって休憩したり歩いたりのボロボロの結果だった。
今回も、歩くだけでもなんか腿が突っ張るんだよな、イカにもダメそうな予感。
ま、気負わず、何が何でもとか思わず、ダメならダメで練習のつもりで、走るとしますか。
「葛飾ふ~てん」といえば、寅さん、でしょうが、会場は堀切菖蒲園、寅さんは柴又、全然違うんです、まいっかそういう細かいことは。
コースは、荒川の河川敷を4往復、スカイツリーがでっかく見えるや。
天候は、晴れ、焼けそう、風はおだやか。
10:20スタート。
4'44、4'43、4'45、4'44、4'38、5km
4'45、4'47、4'46、4'43、4'50、10km
ペースはこんなもんか、ムリせず、今日はフルマラソンの練習と思って。
4'59、4'55、4'55、4'59、4'58、15km
しかし、フルマラソンのペースでと思っていたのに、10kmしか持たなかった。
あーあ、去年もそうだったよな、こっからボロボロになったんだよな。
入賞とか考えず、ペース落として、とにかく走り切ろう。
5'00、4'57、4'53、4'54、4'57、4'54、21.1km
21.25km、1:43'11、4'51/km
㌔5ギリギリ切るペースに落としたら、なんとかそのペースは維持できた。
「落としたら」というかそのペースでしか走れなかったんだけど。
去年よりはだいぶマシか。
にしてもヒドいタイムだけどさ。
そして、順位、入賞はどうか。
記録証発行の人が、記録証印刷して、結果を見て、お、別のパソコンを操作して、紙がもう一枚出てきた。
おめでとうございます、2位入賞です。
おー!、やったー!、入賞、しかも2位、あらうれしや。
オレのゼッケンが1386番で、だったら60代は1300番台かと勝手に思ってて、
最初の折り返しで先を走る人の番号見たら、1300番台がうじゃうじゃいたので、
これはもう無理だなと序盤から思ってたんだけど、
よく考えたら、60代が86人以上もいるわけないよな、だったら可能性あるかなと、
途中で思い直して、あきらめなかったのがよかった。
60代のタイムは、
1位、1:42:02
2位、1:43:10(オレ)
3位、1:53:01
--- 入賞ここまで ---
4位、1:53:07
5位、1:58:01
脚の遅いじーさんでも、楽しい気分にさせてくれる、いい大会ですねえ。
てか、3位と10分差があったのか、なんだよもっとのんびり走ればよかった。
ちなみに、表彰状くれるだけで、表彰式とか副賞とかは、なんもナシ。
いえ、全然オッケーです、ありがとうございました。
しかし、脚が遅い、これが60代というものか。
これじゃフルマラソンサブ3.5は遠いな、どんどん遠ざかっていくな。
0 件のコメント:
コメントを投稿