金曜、週末。
ミニオクトーバーラン、絶賛継続中につき、本日も、坦々黙々と、距離を踏む、と思ったけど、STRAVAの履歴を見ると、なにやら不穏な記録が。
STRAVAのタイムアタック区間、セグメントの「新川大橋上り」コース
https://www.strava.com/segments/17259928
フミヲとかいうワカゾーが、オレの記録を上回りやがった、さらには、挑発的メッセージも、コざかしい。
ふん!、オトナはな、そういうつまらん挑発にはな、いちいちな、乗るんです。
ざけんなー!、そんなんでいい気になるなよ、だいたいなー、この「新川大橋上り」のオレの記録はなー、新川大橋往復ペース走、無理のないペースで10本、の10本目、だんだんビルドアップしてるうちに自然に出たタイムなんだ、記録を狙って出したんじゃないんだ、ま、通りかかったチャリの小学生とガチバトルした結果、でもあるんだがな。
ワカゾーがゼーハーいって、背伸びして、やっとこさ出したようなヘナチョコタイム、オレ様がかるーく越えてやるわ。
なわけで、ミニオクトーバーランはほっぽらかして、ノコノコと、新川大橋に出張ってまいりました。
新川大橋上り区間、約400m、高低差16m
フミヲの新記録は1'21(3'28/km)
オレの持ちタイムは1'23(3'34/km)
その差2秒、といいつつ、400mの2秒差は大きい、もひとつ言うとオレはこれくらいの距離は得意じゃない、短時間に持ってるエネルギーを集中的に爆発させる、って短距離の走りができないんだよね、出し切ってるつもりでもなんか抑えてるんだよね。しかし、やるのです、闘うのです。
今日はまた一段と寒いね、こんなくだらん挑戦で、故障でもしたらとんだ笑いものだ、入念なアップ。
アップ中の新川大橋上りのタイムは、2'13、2'04、2'01、1'57
よし、アップは十分、やりすぎると疲れるしな、キツいと言ってもたった1分半、エネルギーを爆発させろ、挑戦は何本もできない、1本で決める、乾坤一擲!、ッテヤラーッ!
結果、1'29(3'49/km)
あれー、全然アカンやん、フミヲ越えどころか、自分の記録にも遠くおよばず、念のためもう1本。
再挑戦の結果、1'29(3'49/km)
トホホ、おんなじやん、出し切ってないなー、そうすか、持てる力をすべて爆発させてるつもりなんですけどねえ、今日はアカン日か、何でだ、寒すぎてカラダ動かんか、オレの記録出したのは去年の4月、そっからいきなり衰えてるとは思えないけどな、だいたい去年はフルの記録も3:15あたりでくすぶってたんだ、そっから5分ほど成長してるんだけどな、フルとは関係ないか、短距離はダメか、疲労がたまってるか。
まいいや、フミヲ様、すんまへん、恐れ入りました、足元にもおよびませんでした、出直してきます。
さて、今日は帰るとするか、週末だし、イヤなこととかイヤなヤツとかは忘れてビール飲んで楽しく過ごすか、と思ったけど、ここまでの距離は6kmほど、タイムアタック失敗しました、距離走もやりませんでしたではいくらなんでも情けない、ミニオクトーバーランらしくもうちょっと走るか、懺悔ラン、ってことでヤチスタ外周に移動してJOG。
5'50、5'21、5'14、5'18、
5'20、5'13、5'13、5'03、
5'03、5'12、
本日計、16.18km、1:25'49、5'18/km
昨日はJOG15kmでだるだるだったけど、今日は余裕で16km走れた。
ずっとJOGで、あーめんどくせー、とか思いつつ走るより、途中で刺激というかイベント挟んだほうが、気持ちも盛り上がって長く走れるのかな、毎回途中で新川大橋タイムアタック挟むか、16号越えるのがメンドくさいんだよな。
0 件のコメント:
コメントを投稿