練習内容のバリエーションを広げる。
今日は1kmインターバル、最近全然やってない、テヤラー!
今日は寒いっす、冬もいよいよ本気です、今日は秘蔵の裏起毛ワークマン、外で働く労働者の味方、オレを守ってくれ。
■アップ
6'35、5'56、5'46、5'49、5'51、
5.00km、30'01、6'00/km
だるい、ペース上がらん、走れる気がしない。
■1kmインターバル
まとにかくやってみましょー!
1本目、4'13
2本目、4'08
3本目、4'08
4本目、4'11
つなぎは約300m、㌔6ペースくらい。
全然ダメ、てんでダメ。
これじゃいつもの馬ナリビルドアップのラスト1kmと変わらんじゃん。
ホントは7本やるつもりだったけど、4本目で脚だるくてペース落ちたので、ブチ切れてヤメ。
あーあ、ガッカリ、まこれがわたくしの実力体力ポテンシャルですわ。
やっぱな、ガッツリしたポイント練習の前は、軽めに練習にしといて、キレキレの状態で挑まないとダメか。
しかしな、所詮は練習、記録会じゃないんだから、タイムは気にすることないか、練習のために練習量落とすってのもな。
だるだるの状態でも、ダメダメのタイムでも、あがいてもがくのが練習か、あがいてもがいてないけどさ。
おし!、来週もやる!、来週は7本やる!、来週は事前に練習量ちょっと落とすか、テヘ。
■ダウン
2.60km、15'19、5'53/km
寒さは、ワークマンのおかげか、まだ平気かな、まだ寒さを苦痛に感じない。
0 件のコメント:
コメントを投稿