17:55 スタート、ちょい出遅れた。
6'27、6'02、5'50、5'40、5'43、
5'29、5'32、5'25、5'31、5'44、
6'22、
10.57km、1:01'07、5'47/km
昨日より軽快に走れた。
軽く走れても、ペースを上げてはいけません、脚にやさしくです。
3月も今日で終わり。
3月の走行距離、185km
10連ラン休があったからな、こんなもんか。
17:55 スタート、ちょい出遅れた。
6'27、6'02、5'50、5'40、5'43、
5'29、5'32、5'25、5'31、5'44、
6'22、
10.57km、1:01'07、5'47/km
昨日より軽快に走れた。
軽く走れても、ペースを上げてはいけません、脚にやさしくです。
3月も今日で終わり。
3月の走行距離、185km
10連ラン休があったからな、こんなもんか。
本日も、散歩をするかのごとく、のんびりのんびり、ゆっくりゆっくり走るのです。
17:43 スタート。
今日は暖かい。
6'31、6'16、5'50、5'45、5'48、
5'57、5'58、5'59、5'48、5'53、
10.09km、1:00'23、5'59/km
富士美橋まで行ってみる、なんとかかんとか問題なく走れる明るさ。
公園はなるべく走りたくないのですよ、リード外して犬を遊ばせてたり、スケボーやってたりでなにかとストレスだから。
新川でも今日はストレスがあったな、自転車のね、ライトがね、眩しいのですよ、ハイビームでしかも点滅させながら走っててさ、光がまともに目に入って、前が見えないのですよ。
もしかしてオレがワガママなだけ?
のんびりのつもりだけど、だるいな、まいっか、これくらいの負荷を続ける。
走り終わったら、前腿がダル痛い、てかこれって筋肉痛?、ただ単に走り慣れてないヒトってこと?
昨日は9日ぶりに走って、もしかして脚軽かるで飛ぶように走れるかと期待して走って、全然ダメでショックだったけど、今日はもう脚だるいままってわかってるので、慎重に慎重に。
17:40スタート。
寒いね今日は、カンペキ真冬のカッコ。
6'23、6'01、5'51、5'46、
5'58、5'42、5'43、5'54、
8.50km、50'19、5'55/km
今日はいい感じ。
ゆっくりのんびり、散歩の気分で、脚がだるくなる手前のペースで走った。
最後まで脚はだるくならなかった。
今日のペースは、5'55/km、最速5'42/kmですか、
よし、これからしばらくこんな感じで走るか。
10日間の長期ラン休養明け!
どうなってるかな、だるいのすっかり取れて、脚軽かるで、飛ぶように走れるかな。
17:44 スタート。
昼間暖かかったけど、夕方は肌寒いや。
走るの久しぶりなので、慎重に、ゆっくり。
日が長くなったので、城橋まで行く。
新川、桜満開ですね、ソメイヨシノ。
6'09、5'59、5'47、5'44、
5'46、5'54、6'04、
7.03km、41'39、5'55/km
だるいのは、取れてない、だるいまま、あーあ。
てか、10日サボって脚がナマったか、休む前より走れなくなった感じ。
ようがす!
脚だるくても痛くても、気にしません。
これまでとは比べません、前はこんなじゃなかったとか、もっと速く走れるはずとか思いません。
今日のペースは5'55/kmだけど、これで脚がだるいということは、これでもペースが速いのです、今のオレにとっては。
脚だるいときは、どんどんペースを落とすのです、だるくないペースで、だるくない距離を走るのです。
土曜
カーリング、今日は日本時間で朝早い時間の試合だったんだ。
え!、選手2人がコロナ陽性で、3人で試合して、スイスにボロ負けして、そして大会を棄権しちゃったって!、はあ、ボクのカーリング女子世界選手権は終わった、毎日見てたのにな。
海外に行くくらいだから、ワクチン3回目打ってるよな、それでも陽性になるのかな、打ってないのかな。
録画した連ドラ鑑賞。
トランペットが突然吹かれへんようになるナゾの病気になったお父ちゃんは、ピアノでミュージシャン再起をはかる、そして、練習してる姿1㍉も映ることなく一瞬でプロのピアニストになってしまった、見習わなくては。
その後ピアノの練習、2日サボったらすんごいヘタになってた、あはは、プロのピアニストは遠いぞ。
そして走らず、ビール、わはは。
金曜
起きたときは37.5℃くらいの微熱で、ちょいダルだったけど、昼頃には平熱に戻った。
今日はカーリング日本勝った、よっしゃ!
週末、とか関係なく、休足、ピアノもなし、定時後即ビール。
長期休養は続く、8日目、脚回復してるかなー。
木曜
朝起きたときはなんともなかったけど、仕事始めたら熱が出てきた。
38℃越えてボーッとしてきたので、仕事休みにする。
注射打った腕も痛い。
ワクチン接種、1回目、2回目は副反応まったくナシだったんだけどな、今回はキッツイな。
すぐ寝ればいいのに、カーリング世界選手権を見る、日本負けた、見なけりゃよかった。
17:44 スタート。
今日も暖ったかい、けど、挑戦はやめます、長袖にしときます。
6'31、5'55、5'38、5'31、5'35、
5'15、5'11、4'59、5'31、5'50、
10.09km、56'32、5'36/km
長袖で暑いってことはなかった、手袋はいらんかった。
長袖の手袋なしか、半袖+手袋でちょうどいいのかな。
だるくならないように、ゆっくり走る。
けど、やっぱだるい、調子が上がらん。
17:45 スタート。
今日は暖ったけー、半袖で走ってみよう。
6'22、5'43、5'31、5'14、5'15、
5'13、5'00、5'01、5'16、5'35、
10.22km、55'29、5'26/km
脚だるくならないように、抑えて抑えて。
前半は楽だったけど、そっから調子が上がらなかった、けっこうキツかった。
もっと抑えて、かな。
走り始めは半袖で楽勝だったけど、だんだん風が強くなって、それが北風で、寒かった。
半袖はまだ早かったか。
月がかなりまん丸、明日かあさって満月かな。
17:46 スタート。
今日は寒くない、涼しい、くらい。
6'05、5'45、5'25、5'16、5'20、
5'04、4'52、4'48、5'13、5'24、
10.37km、55'14、5'19/km
今日は昨日に比べて、余裕がないというか、キツキツというか、脚だるかった。
もうちょっとペース落とさないとかな、脚にやさしく、回復第一。
17:45スタート。
昼間暖かかったから、今日は余裕の半袖、と思ったら、夕方から気温急降下、冬用の厚めの長袖でちょうどよかった。
5'50、5'36、5'21、5'14、5'14、
5'07、4'48、4'47、5'01、5'24、
10.17km、53'27、5'15/km
今日はなんだか、だるさもあまり感じない、油断せずにペース控えめに走ったら、10km走り終えても余裕があった。
どうかどうか、このままこのまま、だるいのが取れますように。
個人的3連休も終わり、悲しい。
最近休日は走らないことが多かったけど、走ります、減量のためにも、カラダに優しく、気楽に。
15:01 スタート。
新川ばっかりだとつまらないので、花見川、人多いのもイヤだし。
今日も半袖でちょうどいい涼しさ、曇りだけど。
6'01、5'52、5'45、5'37、5'36、
5'22、5'17、5'12、5'09、5'30、
5'24、5'14、
12.04km、1:06'20、5'30/km
花島で折り返し。
だるくならないように、抑えて抑えて。
今日の最速は5'09だけど、これでもだるい、チクショー、めんどくせーな、だるいの治らないな。
もっとゆっくり走らないとダメか。
気の済むまで寝て、ピアノの練習して、走る、今日は走るよ。
15:25スタート。
あったかい、半袖でちょうどいい。
逆水橋で折り返し、河津桜は、三分咲きってとこかな、来週かな、しかし、ヒト多すぎで、走りながら桜見るのは危ないね。
6'24、5'49、5'35、5'26、5'22、
5'15、5'17、5'27、5'31、5'25、
5'20、5'23、5'26、
13.13km、1:12'27、5'31/km
だるいっす。
キツキツにならない程度に走ると、5'30あたり。
だから、焦らずに走れるペースで走ればいいんだよね。
こんなはずでは、もっと速く走れるはずだ、とか思わずにね。
仕事お休み、休暇、のんびり過ごす。
録っといた映画「スティング」を見る、1973年の映画です、ロバート・レッドフォードとポール・ニューマンが主演です。
詐欺師の映画なんだけどさ、これで騙せるとは思えないんだよな、なんかモヤっとするよな。
ピアノの練習して、飲む、走らない、のんびり過ごす。
17:45スタート。
今日は、走るにはちょうどいい涼しさ。
5'57、5'40、5'31、5'36、5'26、
5'29、5'08、5'03、4'38、5'18、
5'25、
11.06km、59'35、5'23/km
今日は、楽に走る、軽快に走る、ことを心がける。
キツイ、だるい、と思ったら、楽に走れるまでどんどんペース落とす、開き直り。
その結果、割と軽快に走れた。
昨日は脚ダルで、その原因が筋トレだったかと思い、今日は筋トレしなかった。
その結果、昨日よりはマシだった、よし、筋トレはもうしない。
明日はお休み、理由は特になし、あえて言うなら、3月は勤務日数が多いから。なわけで、週末!、ビール!、これから宴会、パーテーです、一人でだけど。
17:48スタート。
日中あったかくて、風もなかったらから、今日はあったかいかと思ったら、意外と肌寒かった。
だいぶ日が長くなったので、城橋まで行ってみたけど、けっこうしっかり暗くなった、城橋まで行くのはまだやめといたほうがいいな。
走り始めは昨日より楽だったけど、そこから先ちっとも楽にならず、脚がだるいというか重いというか。
これは、昼間、筋トレやったからか、スクワットとランジ、つったって、たった20回づつなんだけどな。
これまで、筋トレやるとそのあと走るのダルダルになってたので、しばらく筋トレやめてたんだけど、だいぶ脚もよくなったので、試しにほんのちょっとと思って20回づつやったんだけど、たったそれでもダメか。
ようござんす、やめます、筋トレ、キッパリと、元々好きでやってるわけでもないし、体質に合わないのかな、走る筋肉は走って鍛える。
6'07、5'51、5'42、5'35、5'32、
5'15、5'17、5'10、5'20、5'47、
10.14km、56'28、5'34/km
17:50スタート。
今日は寒いや。
6'13、5'47、5'30、5'22、5'15、
5'04、4'55、4'37、5'13、5'31、
10.10km、54'04、5'21/km
今日は、
走り始めからそれほどだるくなく、
走ってる途中もそれほどだるくなく、
走り終わってもそれほどだるくなかった。
ま、「それほど」であって、だるいのはだるいんんだけど。
もうちょっと速く走ったり、長く走るととたんにだるだるになりそう。
よし、今の調子で、これ以上負荷上げず、だるだるをさらに減らしていきましょう。
さて、2日走らなかった、脚の調子はどうか。
17:49スタート、ちょっと寒いな。
ヤチスタに来てもまだ明るいので、新川沿いを宮内橋まで走ってみる。
そのあとはいつものヤチスタ周辺。
6'08、5'46、5'33、5'26、5'12、
5'17、5'00、5'01、4'55、5'32、
5'39、
10.66km、57'38、5'24/km
脚は、やっぱだるいっすー。
2日走らなかったら、ちっとはよくなってるかと思ったけど、変化なし。
だるさとか全然感じずに走れる日は来るのでしょうか。
そんなすぐには治らんか、あせらず気長に回復を待つか。
練習会、だけど、脚ダルが長引く原因は、練習会でガッツガツ走るからではなかろうか、練習会のメニューを消化しきれないカラダになってるのではなかろうかと推察し、念のため、今週はお休み、先週もだったか。
定時後、17:40スタート。
今日は空気ひんやり、厚めの服で走る。
6'17、5'44、5'30、5'29、5'26、
5'01、4'47、4'12、5'14、5'31、
10.07km、53'40、5'20/km
今日は、走り始めからあまりだるくなかった。
ラスト、ペース上げられた。
今日はいい感じだった。
調子のいい悪いは、ここんとこ日替わりだから、まだわからんな、回復基調かは。
とりあえず、今週平日5日、10kmを馬ナリで走ることはできた。
この感じで、もうちょっと続けてみますか、これ以上負荷上げずに。
さて、週末!、めんどくさいこと全部終わった、ビールだ!
定時後、17:43スタート。
あったかい、手袋ナシで走る。
6'04、5'54、5'36、5'27、5'29、
5'15、5'11、4'59、5'27、5'33、
10.05km、55'17、5'30/km
脚だるい。
走り始めはまあ普通にだるいけど、
走ってるうちに脚が軽くなる、ってのがない、だるいまま。
後半どんどん上げていこうってキモチがよくないのかな、終始のんびり走れと。
あと、
今日の日中、ストレッチを入念にやったんだけど、それもイカンかったか、焦ってあれこれやらずに、おとなしくしとけと。
昨日と同じ、定時後すぐスタート、17:50。
6'12、5'38、5'25、5'18、5'25、
5'04、5'00、4'42、5'19、5'32、
10.12km、54'21、5'22/km
走り始めは昨日よりマシ、な気がしたけど、
走ってもあんまり楽にならなかった。
脚のだるいのは、悪くはなってないけど、良くもなってない。
安定といえば安定か。
続けます、このペース、この距離で。
昨日と同じ、定時後、17:52スタート。
走り始めはダルダルだったけど、途中からだいぶ楽になった。
6'23、5'57、5'39、5'34、5'32、
5'12、5'13、4'48、5'13、5'39、
10.07km、55'39、5'31/km
楽になったとはいえ、
だるいのちょっと取れては、またぶり返し、が続いてるのでここは慎重に。
しばらく筋トレはやりません。
ペースも距離も上げません。
今の感じを続けます。