2022/06/30

[6/30木] 新川、11km

ここんとこずっと暑いけど、今日は特別暑い。

ご近所のアメダスの最高気温、

船橋、37.1℃、6月歴代1位

千葉、36.4℃、6月歴代1位

佐倉、36.2℃、6月歴代2位、1位はおととい6/27


夕方外に出ると、なるほど熱気がまだしっかり残ってる。

途中休まずに走り切れるように、余裕もって、慎重に、走ったつもりだけど、まだ前半、ふるさとステーションの手前でだるくて立ち止まりたくなった。こらイカン、今日はふるさとステーション折り返しにしとく、橋渡って折り返すまではガマンして、折り返したとたん立ち止まって休憩、汗ぐしょぐしょ、そのあとも2km先の城橋で立ち止まって休憩、ダメダメ。


6'03、5'33、5'26、5'22、5'29、

5'43、5'43、5'53、5'36、5'47、

5'56、


11.01km、1:02'42、5'42/km


何で?、暑さ?、散歩やめたから?

まいっか、休憩しながら走ればいいいんだ、フルマラソンなんか走れなくったって別に困らないし。


今日で6月終わり、走行距離283km、まあまあ走った。


あまりにしんどくて、木曜だけど、ピアノサボってビール飲む、ウマー。

2022/06/29

[6/29水] 新川、14km

いつもと同じ、天気ビカビカ、むちゃくちゃ暑い、夕方はマシ。

いつもと同じ、14km。


6'05、5'35、5'17、5'20、5'19、

5'11、5'12、5'08、5'25、5'29、

5'29、5'31、5'44、5'38、


14.01km、1:16'33、5'28/km


立ち止まるくらいしんどくならないようにと慎重に走ったつもりだけど、やっぱり8kmすぎ、しんどくて立ち止まって休憩した。その後も2回休憩した。


なんでかなー、どうしたいいのかなー、なんて悩まない、しんどかったら休めばいいのだ。


夕焼けがすんげーキレイです。

2022/06/28

[6/28 火] 新川、14km

今日も天気ビカビカ、ムチャクチャ暑い。

夕方走る。


6'05、5'39、5'25、5'21、5'22、

5'19、5'21、5'23、5'31、5'30、

5'30、5'32、5'47、5'57、


14.09km、1:18'22、5'34/km


日が傾くと暑いのもだいぶマシ、特に後半は向かい風もあってだいぶ涼しい。

楽なペースで走ったつもりだけど、だるくて8kmで止まって休憩、11km、13kmでも休憩。


まいっか、走りたいペースで走りたい距離を走る、しんどくなったら止まって休む、めんどくさいシバリ入れない、これでいいのだ。

2022/06/27

[6/27] 新川、11km

今日も暑い、天気ビカビカ、しかし、日が傾いた夕方ならまだマシでしょう、走りましょう。


6'05、5'34、5'22、5'21、5'25、

5'35、5'25、5'31、5'27、5'46、

5'54、


11.02km、1:01:38、5'35/km


暑いし、連続サボり明けはいつも調子悪いので、11kmにしとく。

ペースも抑えめ。

腿のダルいのはほぼなかったけど、カラダ全体がダルい、というか重い、暑さのせいかな。

2022/06/26

[6/26] 休足

天気ビカビカでムチャクチャ暑い、風強い、走れません、エアコン効いた部屋に引きこもる以外何もできません、4時前、ちょっと早いけどビール飲んじゃう。


あーあ、梅雨も終わりだよ、曇りで涼しいのも終わりだよ、夏だよ、ムチャクチャ暑いよ、これは日中走るのは無理ですな、カラダによくない、ムダな抵抗はしません、降伏です、走らず家でじっとしてます。

2022/06/25

[6/25] 休足

天気ビカビカでムチャクチャ暑い、風強い、走れません、エアコン効いた部屋に引きこもる以外何もできません、4時前、ちょっと早いけどビール飲んじゃう。


2022/06/24

[6/24] 休足

歯科検診のため、午後からお仕事お休み。

歯は、特に問題なし。

天気ビカビカでムチャクチャ暑い、走れません、5時前、ちょっと早いけど週末、ビール飲んじゃう。

2022/06/23

[6/23] 新川、14km

今日も涼しい。


5'59、5'37、5'13、5'14、5'12、

5'04、5'01、5'03、5'14、5'20、

5'24、5'18、5'36、5'45、


14.12km、1:15'47、5'22/km


無理してペース上げてるつもりでもなかったけど、8kmあたりでだるくて立ち止まってしばし休憩。


走り続けられないほどペース上げちゃいけないんだ、楽に走ればいいんだ、3年前4年前はもっともっとゆっくりでもっともっと少ない距離だったんだ、と、思い直して楽なペースで走る、ペース落としてもだるいもんはだるいけど、立ち止まることはなかった。

2022/06/22

[6/22] 新川、14km

曇りで夕方は割と涼しい。


5'54、5'32、5'21、5'14、5'12、

5'07、5'05、5'00、5'07、5'00、

5'03、4'47、5'18、5'29、


14.09km、1:13'46、5'14/km


だるいのは昨日よりだいぶマシ、休養明け、サボり明けがダルいのかな。

焦らず無理せずのんびり走りましょう、なんせ、3年前4年前は全然こんなじゃなかったんだもん、それに比べたら速すぎの距離長すぎの走りすぎですよ、のんびり気楽にですよ。

2022/06/21

[6/21] 新川、13km

週初め、暑いけど、夕方はだいぶ涼しくなった、雨雲が近づいてる、雨が降りそうだけど、なんかギリギリのところで躊躇してる、しばらく降らないか、おし、走りましょう。


6'03、5'37、5'22、5'16、5'14、

5'08、5'14、5'24、5'28、5'24、

5'25、5'39、5'36、


13.25km、1:12'17、5'27/km


だるー。

逆水橋であまりのだるさに立ち止まって休憩、そのまま橋渡って帰ってきてしまう。


調子もイマイチ上がりませんなあ。

こういうときは、調子よかったシーズンの直前の6月、今と同じ頃は何をしていたかを確かめるに限ります。


-----------

2018/6/21

ペースはともかく距離だけでも、と思ったけど7kmでだるくなったのでヤメ。

7.02km、0:43'26、6'11/km


2019/6/19

今日はペース気にせず、のんびり、走ってみたけど、4kmでだるだる、ヤメ。

4.10km、0:27'00、6'35/km

-----------


おー、期待にたがわず、いや、期待以上のダメダメぶり、過去のオレ、また似てるね、やってることが、1年経っても、そーか、こんなダメダメグダグダでも3:15切って走れるようになるのね、そうですかそうですか、ワクワクしてきたぞ。

2022/06/20

[6/20] 休足

月曜

特に理由はないけど、仕事休み。

暑すぎて走れない、走らない。


2022/06/19

[6/19] 休足

練習会、起きれない、行かない。

暑すぎで走れない、走らない。

2022/06/18

[6/18] 新川、11km

毎日力いっぱい走っててはいけない、ゆっくり走る日も必要だ。

というわけで、本日、オニのシバリ、㌔6分より速く走ってはイケナイ!、これを遵守で走ります。


1km、6'08、おっと、いきなりギリギリ、ゆっくりゆっくり。

2km、5'58、あらまー、いきなり速度違反、落とせ落とせ。


遅く走るには、ピッチを遅くするか、ストライドを狭めるかだよな、その両方をやればもっといいいんだよな、などと考えながら走ってもペースは遅くならず、スローモーションみたいにすればいいのか、そうしてるつもりでも遅くならず、フォームがへんになるばかり。


5'43、5'44、5'42、5'44、5'44、

5'37、5'43、5'42、5'47、


11.03km、1:03'48、5'47/km


なんと、速く走れないだけでなく、遅くも走れないことが判明しました、おもちゃのクルマかよ、スイッチオンオフのみ、速度調整ナシ。


難しいな、てか、ストレスなんだよな、好きなペースで走りたいんだよな、今までずっとそうしてきたせいで、速度調整できなくなったのか。


しかし、昨日紹介した、62歳(当時)フルマラソン2時間58分、練習は毎日キロ6分20秒ペースでの15km、サブスリーの人にとってのキロ6分20秒って相当遅いよな、よく耐えられますな、慣れかな、精進します。

2022/06/17

[6/17] 新川、11km

朝、1秒の逡巡もなく、起きない、散歩しない。

もうやめます、朝の散歩、朝早くアラーム鳴らすのもやめます、散歩リタイヤ、またヤル気になるまで。



夕方、走る。

月曜火曜は調子よく走れたけど、水曜はちょっと落ちた、木曜はさらに落ちて途中で止まって休憩してしまった。


なかなか調子は上がってこない、そもそも、元気ハツラツ、自己ベストをバンバン出してた頃、3~4年前はどうだったのか、6月頃はどんな様子だったのか、日誌を見返してみた、そしたら、


2018/6/29

だるだる、全然走れん、ダメダメだー、暑いし。

2.35km、7'00/km


2019/6/26

ダメ、だるだる、腿裏だる痛、4kmで限界。

4.00km、6'48/km


ん?、今と同じ?、てか、今よりヒドい?

㌔7分で4㌔とか7㌔とかでへばってるし、3日も4日も連続してサボってるし、ビールばっかり飲んでるし、今は毎日14㌔を㌔5'15あたりで走ってるぞ。


ま、この頃は柴又100km走ってるからそのダメージもあるんでしょうが、それにしてもヒドい、で、その年の秋冬には、3時間10分やら、3時間9分でフルマラソン走ってると、なんだー、そうか、そういうことか、今の時期はだるだるのダメダメでいいのか、てかむしろ、休む時期なのか、今の時期あんまり頑張ってると、秋冬に力でないってことか。



よし、休みましょう、ゆっくり走りましょう。

今日は意識してペース落として走る。


6'18、5'48、5'34、5'32、5'30、

5'34、5'33、5'34、5'44、5'50、

5'54、


11.00km、1:02'57、5'43/km


だるい、けど、途中休むほどだるくはならなかった。

てか、まだ速いよな、㌔6くらいで走らないと。

あんまりペース落とすのもしんどいんだよな、推進力を殺してるというか、でもワガママ言わずにもっとペース落とさないと。


過去の日誌見てたらこれ見つけたけど、やっぱスゴいな。


毎日15km朝ランで、62歳で2時間58分

「トレーニングのほとんどは、キロ6分20秒ペースでの15km朝ラン。30km走やスピード練習、筋トレなどはやっていません」

https://runnet.jp/topics/report/180613.html


まね、キロ6分20秒ペースで毎日15km走ったら、誰でも2時間58分で走れる「わけはない」んでしょうけどね、しかし、キロ6分20秒ペースの15km走毎日で2時間58分で走れる「人もいる」ってのは、んー、長距離練習、スピード練習は必要ないのか、むしろカラダを痛めつけてるだけなのか、そうなのか、どうなのか、んー。

2022/06/16

[6/16] 新川、14km

朝、起きて散歩しようか、このまま寝てようかと逡巡してる間に、寝てしまった、散歩なし。



夕方、走る。

最近ずっと肌寒かったけど、今日はちょっと気温上がってる、ま、涼しいけど。


5'50、5'28、5'13、5'07、5'11、

5'00、4'57、5'02、5'13、5'13、

5'08、5'06、5'25、5'28、


14.10km、1:14'00、5'15/km


だんるー、昨日よりさらにだるい、あまりのだるさに途中2回ほど立ち止まって休憩した。

今週14km4回走った、このあたりが限界か。

2022/06/14

[6/14] 新川、14km

朝、逡巡なく、歩きます。

火曜となると、週末の酒もすっかり抜けて、フツーに起きてフツーに散歩に出る気になる。


4.26km、48'09、11'17/km

梅雨入りしてから、曇りで肌寒い日が多いですね、散歩とかランニングにはちょうどいい気候です。



夕方、雨雲が迫ってる、けど、ギリギリのところでなぜか躊躇してこっちまで来ない、よし、走ろう、降られてもいいように、帽子かぶって長袖着て。


6'02、5'32、5'23、5'10、5'06、

5'03、5'03、4'55、4'53、4'41、

4'35、4'23、5'09、5'19、


14.12km、1:11'59、5'06/km


お、昨日よりいい感じ、力いっぱい走れる感じ。


雨は、家にたどり着く1分前あたりから降ってきただけで、ほとんど降られなかった。

2022/06/13

[6/13] 新川、14km

朝、散歩なし、逡巡まったくナシ。

散歩の習慣、滅亡の危機迫る。


夕方、走る。


やっぱ脚だるい、けど、だるいなりに割とサクサク走れた。


5'53、5'31、5'15、5'11、5'10、

4'58、5'02、4'53、4'58、4'43、

4'51、4'41、5'11、5'14、


14.10km、1:12'07、5'07/km


やっぱ気分かなー、どうにも休日は走る気がしない。

2022/06/12

[6/12] 新川、5km

日曜。


木・金・土と、ピアノの練習してない、3日サボりはマズいでしょう。

ちょうど昼過ぎから雷雨の予報、ビカビカザーザーしてる間にピアノの練習しましょう。


雨が上がったのを確認して、ランニング、16:13スタート。

全然ヤル気出ません。

最近ずっと休日は練習会以外では走ってないんだけど、健康管理アプリの歩数ノルマを消化する、ことのみを目的に走る。


走りだすと、だるだるー!、すんげーだるい。

歩数ノルマ3911歩をこなせばいいのだ、最低限でいいのだ、城橋まで行くのもダルいので、その手前の宮内橋渡って帰ってくる。


5'59、5'36、5'29、5'29、5'42、5'37、

5.50km、31'06、5'39/km


どうしたんでしょうね、何でこんなにだるいんだろう、木曜に電車で30分立ちっぱなし、ごときでこんなにいつまでもだるいとも思えない、気分が乗らないと徹底的にダメダメになっちゃうのかな。

2022/06/11

[6/11] 新川、11km

土曜、休み。


庭仕事、植物がとにかく元気なのです、ボサボサなのです。

先週あたりからバリバリ庭仕事して、今日でやっとひと段落した感じ。


汗まみれになったので、ついでに走る。

最近休みの日はランニングサボりがちだけど、今日は走る。

健康管理アプリの毎日の歩数ノルマ、6月は毎日こなすのだ。

ランニングで歩数稼ぐのはズルい気がするけど、まいいや。


6'03、5'38、5'20、5'17、5'02、5'20、

5'16、5'12、5'09、5'34、5'38、


10.77km、58'16、5'25/km


だるー、昨日よりマシだけど、やっぱりだるい、電車で30分立ちっぱなしダメージがまだ残ってるか。

2022/06/10

[6/10] 新川、7km

朝、逡巡まったくなく、散歩しない。

散歩、終わってしまうのか。


夕方、走る、けど、天気あやしい。

急に雷雨とかになりそう、遠くまで行って雷雨とか遭うと怖いので、近場の城橋周回にしとく。


走りだすと、脚だるー、今日は朝からずっと脚だるいんだよな、昨日の電車30分立ちっぱなし、あれかな、無理です、ボクには、通勤とか。


城橋2周回くらいかと思ったけど、1周にしとく。


5'51、5'36、5'23、5'23、5'31、5'41、5'41、

7.06km、39'30、5'35/km


そして週末!、ビール!、昨日も飲んだけど。

ビール早く飲みたいから、短い距離にしわたけではない、前もそんなこと言ってたな。

2022/06/09

[6/09] 休足

朝、逡巡まったくなく、散歩しない。


今日は健康診断なのです、東京に行くのです、たくさん歩くのです、だから散歩はいらないのです。


東京行くの久しぶりだべ、っていうか港区なんて都心に行くのは一年ぶり、つまり、去年の健康診断以来。電車乗るもの今年初めて、とにかく出不精、とにかくどこにも行きたくないのです。


年間最大の苦難、胃カメラも終わった、今年は思ったより楽だった、女の先生、前も女の先生だったときは楽だった、女の先生のほうが優しく検査してくれるのかな。


朝9時勝田台発の電車、9時なら通勤ラッシュも終わって座っていけるかとおもったら、甘かった、青砥まで30分立ちっぱなし、だるかったー。帰りは座れたけど、お行儀よく座ってなきゃいけないのでしんどかった、あと、ストレスたまる、脚組んで座ってるヤツとか、だらしなく座ってるヤツとか、座席に荷物置いてるヤツとか、そういうの見るとイーッとなる、ま、わたしのココロが狭いんですよね、まとにかく、外出はキライです、猛烈に疲れます、どうか在宅勤務を続けさせてください。


とにかくすんげー疲れたので、今日はもう何もしない、ケンタッキーフライドチキン買って帰って、ビール飲む。

2022/06/08

[6/08] 新川、14km

朝、逡巡ほぼなしで散歩に出る。

4.02km、46'04、11'27/km


めんどくさいんでノルマギリギリ。



夕方、走る。

今日も雨降りそうで肌寒い。


走るときはもうマスクしないことにします。

千葉県も屋外で会話しないときはマスク外していいって言ってるし。


同調圧力に真っ向勝負するのです。

てか、同調圧力って、自分で勝手に作ってる、同調圧力があると思い込んでるだけじゃないの?


まだ多くの人が外でマスクしてますが、みんながみんな「マスクするのは常識だろ、マスクしてないと許さんぞ、オラ!」と思ってるわけではなく、「ホントは外したいし意味ないと思うけど、外したら怒られそうだしな」と思ってマスクしてる人も多いんじゃないの?


ここは、勇気を出して、マスクを外すのです、そしたら、「あ、あの人マスクしてない、そうだよな、もういらないよな、オレも外そ」ってなるかも知れないのです。


6'19、5'33、5'21、5'16、5'15、

5'11、5'08、5'03、5'09、4'51、

4'39、4'21、5'07、5'15、


14.11km、1:13'06、5'11/km


ゆるメの余裕メ。

ラスト1km思いっきりがんばって4'21、むちゃくちゃしんどかった。


あー、気分爽快だ、マスクしてないと。

マスクしてない人、けっこういるね、3割ほどは外してるか。

2022/06/07

[6/07] 新川、11km

朝、雨降ってない、けど、散歩行きたくない。

逡巡20分の末、そうだ、今日は昼に銀行行くんだ、それを散歩にすればいいんだ、二度寝、シアワセ。


昼、銀行兼散歩、ノルマの3911歩は達成した。


夕方、雨降りそうだけど、なんぼなんでも走ります。

ずっと雨っぽいおかげで涼しいっす。


5'46、5'21、5'11、5'01、4'55、4'58、

4'47、4'43、4'26、5'07、5'08、


11.08km、55'54、5'03/km


今日は脚が軽い、最初からペース上がる、けど、ふるさとステーションの手前でだるくなってきた、時計のバッテリー残量アラームも鳴った、今日のところはふるさとステーション折り返しでカンベンしといてやるか。


ラストがっつり走って4'26、しんどかった。

2022/06/06

[6/06] 休足

朝、雨、散歩せん。

夕方、雨、走らん。

要はヤル気がないのです。

2022/06/05

[6/05] 休足

土曜の本練で頑張ったから、今日は走りはいいか、庭仕事に専念だ。

庭仕事、昨日の本練のあとにやろうとしたけど、しんどいし、日差しキツすぎだしで、昨日はやらなかった、ココロが弱い。

今日は曇りで涼しくて庭仕事日和、けっこう頑張りました、3時間くらい。

2022/06/04

[6/04] 本練、山と平地

本練、6時20分にアラームで起きたけど、眠い、もっと寝たい、逡巡20分の末、起きて練習会行くことにする。


■メニュー1、八千代アルプス往復

A組についていく自信ない、けど、ダメなら一人で走ればいいか、A組で走る。

しかし、やっぱついていけない、今日は㌔5分ペース、そんなに速くないと思うけど、全然ついていけない、早々に単独走。


5'19、5'12、5'11、5'21、5'08、5'30、5'38、5'09、

7.32km、39'03、5'20/km


今日はまた特別遅いな、5月8日の本練のときは、5'01/kmで走れてたぞ、平日の14km走は負荷高すぎ君なのかな。


でもこれでふっ切れました、A組で走る走力はないのです、それを無理についていこうとするとしんどいし、結局ついていけなくてみじめな気持ちになるし、走るのイヤになるのです、だからもうA組離脱するのです、レベルが違うと迷惑もかかるし、A組となんか、走ってなんか、やらないのです、泣いてないのです。


「負けたんじゃない、逃げるんじゃないさー、ほんのちょっと弱くなっただけ」

六角精児さん「ディーゼル」、沁みるなー、呑み鉄本線日本旅。


そこで、新しい組を急遽新設しました。

「準急」組、春のダイヤ改正で誕生です。


A組とB組の間くらいの組ね。


■メニュー2、新川8.4km走

A組は、4'30/kmペース、B組5'30/kmペース、ってことで、

準急組は、4'50~5'00/kmあたり、サブ3.5狙うぞ!、レベルなのです。


強引な勧誘活動で、4名ほどメンバー確保、準急組、ガンバロー!


5'22、4'59、4'49、4'51、

4'47、4'45、4'46、4'44、4'51、

8.43km、41'12、4'53/km


4人で仲よく走ってたけど、1周で2人が離脱、何か悪いことしたかしら、そっからは2人、2両編成、しかし、ラスト400mでぶっちぎられてしまった。


けどましかし、最近の本練ではこの2本目平地走で途中リタイヤとか大幅なペースダウンってことが多かったけど、今日はいちおーギリギリなんとか最後まで落とさずに走り切れた、やっぱこれまでは無理してオーバーペースだったのかな、これからもこれくらいのレベルで走れるといいな、準急組で走ってくれる人いるかな、1両編成は寂しいよな。

2022/06/03

[6/03] 休足

朝、二度寝するか歩くか、逡巡15分の末、起きて散歩に出る。


4.39km、53'32、12'11/km

昨日と同じ、運動公園のすべり台の元あった丘周辺。

このへんも坂がキッツイわ。

トレラン愛好家のみなさん、ここの丘、練習にいいんじゃないの、タフだぜ。


夕方。

雨ザーザー降ってきたので、走らない、そして金曜、週末、17時35分業務終了、17時36分ビールプシュー、ウマー!、走りもピアノもなし、ストレスのない生活っていいですねえ。

2022/06/02

[6/02] 新川、14km

朝、さんざ迷ったけど、歩く。

4.51km、53'24、11'50/km


どーも散歩の前には逡巡があるんだよな。

別にキツいとかないからストレスもないんだけど。

「やる意味あんの?」って思っちゃうんだよな。

ランニングの前には逡巡はあんまりないんだけど。


これまで散歩は、ずっと村上団地内を歩いてて、さすがに飽きたので、別コース、新川西岸、なかよし橋の南、テニスコートの裏あたり、わりとよかった。



夕方、走る。

きのうはだるだるだったけど、今日はどうか。


6:09、5:40、5:27、5:25、5:23、

5:33、5:25、5:21、5:25、5:37、

5:23、5:21、5:40、5:47、


14.21km、1:18'50、5'33/km


だるー、いけど、14km走ろうって気になったってことは、昨日よりはマシか。

ペース上げる気全然ナシで、タラタラ走ってなんとか走り切れた。

2022/06/01

[6/01] 新川、11km

水曜

朝、日曜の本練のダメージも、週末の飲酒のダメージも、だいぶ解消されたので、歩く。


4.30km、48'17、11'13/km


歩くのは、キツいとか全然ないんだけど、めんどくさい、かったるい、ま、カラダをほぐすというか、ストレッチ的効果はあるような気はするけど。


夕方、走る。

5'58、5'26、5'11、5'11、5'05、5'14、

5'13、5'14、5'10、5'39、5'38、


11.05km、59'22、5'22/km


走りだすと、だるい、前腿がまだ筋肉痛、どんだけスピード練習してなかったのか、腿全体がだるい、きのうおととい連続で14km走ったからな、ここが緩急のつけどころ、休みましょう、距離を減らしましょう、ペースを落としましょう。


あーだるかった、やっぱ毎日は14kmは走れませんよと、衰え盛りの58歳のおじいさんには、労わりましょう、またすぐダルダルで走れないなっちゃうから、衰え盛りのおじいさんは。