2025/09/30

[9/30火] 黒沢坂、11km

今日は涼しい。


6'04、6'03、5'46、5'53、5'53、

5'31、5'30、5'37、5'25、5'14、

5'11、


11.01km、1:02'16、5'39/km


今日はサクサク走れた。

昨日は全部㌔6以上だったけど、今日はラスト最速5'11まで上げれた。

調子いい悪いは、暑い涼しいがすべてなのか?

って、前もそんなこと言ってたな、つまり、そういうことか。

2025/09/29

[9/29月] 黒沢坂、11km

今日は夕方でも蒸し暑い。


6'34、6'27、6'13、6'07、6'16、

6'06、6'12、6'31、6'17、6'24、

6'31、

11.00km、1:09'49、6'21/km


全然ペースが上がりません。

土日の疲労かな。

悪あがきはせず、ペース上がらないまま走る。

おかげで呼吸は楽だった。

2025/09/28

[9/28日] 練習会、八千代アルプス、延長ルート、13km

練習会に参加する!

土日ともに走る!、エラいオレ、って普通か。


八千代アルプス通常ルートからさらに先、道の駅までの往復。

みんなで走りましょうということで、ゆっくりのんびり。


7'19、6'15、5'58、6'08、5'58、

6'27、6'17、6'49、6'14、6'11、

6'02、5'47、6'12、6'05、


13.54km、1:24'59、6'17/km


ゆっくりのんびりではあるのですが、やっぱ後半終盤はしんどくて、もうグダグダ。

なんでこんなにしんどいのかな。

日中走るのに慣れてないせいか?

実力相応なのか?

2025/09/27

[9/27土] 村上緑地公園、新川、14km

休みの日も走る、日中でも走る、の決意のもと、走る。


なんか最近、平地走るのがすんごいしんどいんだよな。

普段平日、坂の往復ばっかりやってるから、平地がニガ手になったのかな、ま、坂もしんどいけど。

なわけで、平日夜走れる平地探すべく、村上団地方面に行く。


団地内の歩道がねえ、コンクリートのタイルが一部デコボコしてて、やっぱ夜走るのは危ないな。

団地内の公園も、やっぱり道路がデコボコ。

平地走るなら、ヤチスタ周辺かな、めんどくさいな、坂の往復でいいか。


村上団地に来たついでに、村上緑地公園に行ってみる、彼岸花まつりやってるんだよな。

彼岸花は、思ったより大規模に咲いてた、かなり広い公園の半分以上?

そしてなぜだか、コスプレだらけ、そういうイベントも併せてやってるのかな。

人も思ったより多く、公園内は走れない、しばし歩いて散策。


そっから新川に出て、平地走、やっぱだるい。


6'05、5'56、5'47、5'44、5'28、

5'41、5'37、5'30、5'29、5'44、

5'39、5'37、5'55、5'46、


14.03km、1:20'16、5'43/km


たったの14kmの平地走、5'40ペースがすんごいしんどい。

何でですかね、まだ暑いから?、それともこれが実力か。

ま、実力じゃあしょうがないね、もっとペース落とすか、もっと短い距離にしとけばいいのか。

2025/09/26

[9/26金] 休足

週末!

一週間が早いなあ、って火曜休みだったせいだけど。


無条件定時後即ビール。

2025/09/25

[9/25木] 黒沢坂、11km

夕方、走る。

日中、昨日より暑かったけど、夕方は涼しい。


6:02、5:58、5:40、5:35、5:39、

5:32、5:34、5:41、5:35、5:40、

5:18、


11.01km、1:02'22、5'40/km


体感、軽快に走れてる、気がする。

タイムは昨日と変わらんけど。


体感、感覚でいいんですよ、軽快と感じれば。

タイム、結果はどうでもいいんですよ。

2025/09/24

[9/24水] 黒沢坂、11km

飛び石連休終わり。

またもや5日、飲み続けたけど、飲む量減らす作戦がわりとうまくいって、休み明けでも体調はわりとマシ。


涼しい、夕方は肌寒いくらい。


6'01、5'59、5'45、5'46、5'53、

5'37、5'33、5'43、5'32、5'26、

5'22、

11.01km、1:02'47、5'42/km


涼しくなって、ちょっと走りやすくなったかな。

楽には走れないけど。

じっとしてると肌寒くても、走ると相変わらず汗ビショビショ。

2025/09/23

[9/23火祝] 新川、14km

涼しくなってきた、いくら何でも走らねば。


テレビでドジャースの試合見て、

気になってた庭仕事をやって、キモチをスッキリさせて、

午後2時過ぎ、ランニング開始だ。


晴れてるけど、気温はそれほど上がってない。

日差しも、だいぶ穏やか。


6'01、5'42、5'38、5'38、5'35、

5'44、5'39、5'32、5'28、5'32、

5'29、5'23、5'24、5'43、5'32、


14.33km、1:20'25、5'37/km


だるだるー、脚だるー。

平地だから楽かと思ったら全然、キツキツだった。

何ですかね、このだるさは。

全然脚があがらない。


土曜日の練習会がよほどキツかったのか。

走力、持久力が元々こんなもんなのか。

14kmにしといてよかった、これより増やしたらもっとヒドイことになってるところだった。


まとにかく、暑さ、日差しの強さで苦痛を感じることはなくなった。

走りましょう、これからは、休みの日の日中。

2025/09/22

[9/22月] 休足

飛び石連休の狭間、勤務日。

平日であるけれど、休みの前日。

すいません、走る気しません、定時後即ビール、頂かせて頂きます。

2025/09/21

[9/21日] 休足

昨日の練習会の疲労がバリ残りでグッタリ。

走る気ゼロ。

2025/09/20

[9/20土] 練習会、八千代アルプス40分+1000×4

休みの日も走る!

そのために練習会参加する!

昨日は飲む量控えたおかげで朝バッチリ起きれた。

あまり飲めなくなったせいでもあるけど。


涼しい、かな?、湿度があってけっこう蒸し暑い、微妙。


■メニュー1、八千代アルプス40分走。


6'07、5'55、5'38、5'37、5'58、

5'59、5'38、


6.84km、40'02、5'51/km


ちっとは涼しいから、ちっとは軽快に走れるかと思ったけど全然ダメ。

脚だるいし、股関節あたりが痛いし、全然走れない、キツキツ。

これは、次の1000mもガッツリは走れないな。


■メニュー2、1000m×4

9分間隔、だっけな。


1本目、5'08

2本目、4'46

3本目、4'43

4本目、4'45


脚が回らない、持久力がない、とにかく遅い、とてもしんどい。

あんまな、ダメだダメだって思わないようにしよう。

1000m4分45秒で走れるんだから、それでいいじゃないの。

続けましょうよ、遅くても。


凄く疲れた。

キツかったけど、メニュー全部やり終えて気分爽快だねえ、なんてキモチとは程遠い。

とてもとても疲れた、ボクこのまま死んじゃうの?、って感じ、クターッとなった。


まだ暑いせいかな、汗ビショビショだったしな、涼しくなったらもうちょっとマシになるかな、ならないかな。


2025/09/18

[9/18木] 黒沢坂、11km

今日は、熱中症警戒アラートが出てたけど、日中それほど気温上がらなかった。

夕方から大雨の予報だったけど、全然降らない、むしろ晴れてる。

そして、夕方は、涼しい、やっとだよ、25℃くらい。


6'00、5'53、5'36、5'29、5'30、

5'20、5'21、5'29、5'19、5'29、

5'19、

11.01km、1:00'52、5'32/km


終盤グダグダになることなく、11km走りきれた、楽には走れてないけど。

やっぱ涼しいと全然違うか。

てか、逆に言うと、どんだけ暑さに弱いんだ。

ちょっと暑いと、すぐクターッとなるのはなんとかならんか。


涼しいといいつつ、汗は暑い時と同じようにビショビショだから、この先もっと涼しく、寒くなると、もっと楽に、もっと速くはしれるようになるかな、なればいいな。

2025/09/17

[9/17水] 黒沢坂、8km

昨日は、走った後もグッタリしんどかったので、9時過ぎに寝た。

なんかな、先週もこんなことやってたよな、週はじめ。

飲む量考えましょう、飲む時間を考えましょう、弱くなってるんだよな、飲んでてもしんどいもん。


で、11時間耐久睡眠のおかげで、ほぼ回復した。


定時後走る。


5'55、5'55、5'48、5'44、5'59、

5'44、5'55、6'02、


8.05km、47'20、5'53/km


暑い、暑っつい、蒸し暑い。

9月中旬の割には暑い、とかじゃなく、夏となんら変わらず激しく暑い。

走り始めてすぐ汗だらけ、ちょっとでも長く走ろうとゆっくり走ったけど、8kmでギブアップ。

もう9月も17日ですよ、いつまで暑いんだろ。

2025/09/16

[9/16火] 黒沢坂、11km

木~月、

5日走ってない。

5日ピアノ弾いてない。

5日飲み続け。


ああ、ダメだ、ダメなオレ。

って思うのもな、やめよ。

ダメじゃないように、走るとか、ピアノ弾くとか、そらおかしいよな。

走りたいから走る、弾いて楽しいからピアノ弾く、やりたくなかったら、やんなきゃいいんだよ、ダメってことはないんだよ。

と開き直る。

ピアノ弾いて楽しいって境地には、まったく至っておりませんが。


飲み続けはよくないね、これはダメだ、カラダによくない、本日も体調不良。


さて、今日は走るぞ、走りたいから走るんだ。


5'49、5'38、5'36、5'34、5'42、

5'35、5'31、5'39、5'32、5'50、

5'56、

11.01km、1:02'34、5'41/km


今日も昼間は暑かった、35℃近くまで上がったらしい、けど、夕方はだいぶマシか。

5日休んだせいか、割とペース上げて走れた。

しかし、暑さのせいか、10kmあたりでピッタリ限界が来た。

ラスト1kmはしんどかった。

2025/09/15

[9/15月祝] 休足

三連休最終日!


走りたくない、走らない。

昼からビール。


予定どおり、楽しみにしてた連休は無駄に終わってゆく。

2025/09/13

[9/13土] 休足

三連休!


アタマの片隅でずっとモヤッとしてること、やんなきゃいけないのにほったらかしにしてること、庭仕事、樹木、芝のボサボサ、こいつをやっつける!、モヤモヤをふっとばす!


ドジャースが満塁ホームラン打たれて負けたのを見届けて、2時ごろから庭仕事スタート。5時ごろまで、黙々と、バッサバッサと刈り込んで、ああスッキリ。


疲れたので、ランニングはなし、もともと走る気ないけど。

2025/09/11

[9/11木] 休足

昼過ぎから、東京あたりで豪雨だそうで、

ああこれは、これがこのまま八千代に来るんだな、こらもう走れないな、イノチを守る行動が必要だ。

と思って、冷蔵庫にビール入れてたら、八千代方面に来る前に、豪雨は消滅した。


しかし、一度走らないと決めたココロ戻すのは非常に困難で、えいもういいや、走らない、そしてビール飲んじゃう、ワハハ。


ああ、弱いココロ、ダメだな、まいっか、ダメでも、レットイットビーだ。

イノチを守る行動が、冷蔵庫にビール入れるってのもな、どうだろう、まあ。

2025/09/10

[9/10水] 黒沢坂、11km

昨日は走ったあともしんどくならず、ピアノも12時過ぎまで弾いた。

けど、その後全然寝れなくて、4時くらいにやっとウトウトしたけど、そのあと5時、6時と何度も目が覚めた。


11時間寝ると、翌日は全然寝れなくなくなるんだな。

それで日中まったく眠くならないってことは、睡眠は十分であると、採算は取れてると。


6'20、6'16、5'57、5'56、6'07、

5'57、5'48、5'55、5'47、5'34、

5'28、


11.01km、1:05'11、5'55/km


今日は雲が多く、雨も降った。

そのせいか、気温はやや低いけど、湿度はバリ高、ジメジメムシムシ。

走り始めからペース上がらず、今日も8kmくらいで限界かと思ったけど、

遅いペースで坦々と走ってたら、普通に11km走れた。


汗はあいかわらずビショビショのドバドバだけど、それでも割と楽に11km走れるのは、やっぱ気温が低いせいか。

2025/09/09

[9/09火] 黒沢坂、8km

昨日は、走ったあと、座ってるのもしんどかった。

アタマはボーッとするし。

これは、単なる疲労ではないな、風邪か?

とりあえず、寝る、ピアノもサボって、9時過ぎに。


耐久11時間睡眠のおかげか、起きたらだいぶ楽になってた。


夕方、走る。


6'13、6'12、5'41、5'44、5'49、

5'39、5'37、5'51、


8.03km、47'03、5'51/km


暑いのが、終わりません、今日も蒸し暑い。

蒸し暑さはあいかわらずだけど、昨日より楽に走れた。

といっても8kmまでだけど。

2025/09/08

[9/08月] 黒沢坂、6km

調子が悪い。

週末飲みすぎですね。

熱があるみたいにフラフラする。

土曜の練習会の筋肉痛もあるし。

すごく暑いし。

すごく湿度高いし。


まとにかく体調最悪。

平日のランニングはいつもは抵抗なく走れるんだけど、

今日はちょっと抵抗あった、走るのやだ。


まとにかく、ゆっくりのんびり走りましょう。


6'23、6'23、6'15、6'04、6'28、6'21、

6.17km、38'56、6'18/km


暑くてだるくて空気ムシムシで全然ダメ。

今日は早く寝て体調整えて明日から頑張りましょうということで、今日は6kmでヤメ。

2025/09/07

[9/07日] 休足

テレビでドジャース戦を見る。

山本由伸があと一人でノーヒットノーラン達成ってところでホームラン打たれる。

パヘス、飛んでほしかった、それで取れなかったら納得するから。

ノーヒットノーランどころか、負けちゃうってね、もうガッカリ、なにもヤル気がしない。


庭の芝やら樹やらがボサボサなんだけど、ほっとく、暑いし。

昼からビール。


ま、オレは山本由伸じゃないし、ドジャースとも何の関係もないし、だからオレがガッカリする理由は何もないよな。

2025/09/06

[9/06土] 練習会、八千代アルプス+300m×10

台風が通過したせいか、ちょっと涼しい、気がする。

久しぶりに練習会に出るか、家族以外誰とも会話がないもんな、コミュ力障害になっても困るし。


今日のメニューは、

八千代アルプス40分走。

300m×10本


■八千代アルプス40分走

ちょっと頑張ると、すぐヘナーってなって、メニュー最後までこなせなくなるので、

控えめに、ゆっくり、のんびり、抑えて。


6'19、5'52、5'22、5'38、5'45、

5'38、5'09、

7.10km、40'23、5'41/km


ヘトヘトには、ならなかった。

楽、でもないんだけど。

暑いけど、ほんのちょっと、秋の気配が漂ってるような。


■300m×10、4分回し

1'22(4'16/km)

1'18(4'18/km)

1'12(3'59/km)

1'15(4'13/km)

1'15(4'05/km)

1'16(4'18/km)

1'15(4'09/km)

1'14(4'19/km)

1'13(4'00/km)


なんか1本足りないな、最初の1本押し忘れだな。


これも、ガツガツ走らず、余裕もって走った。

最初のうちは、300mなら楽だな、休憩も長いし、これなら何本でもいけるな、と思ってたけど、

5本めあたりからだんだんしんどくなって、最後は300mもたない、途中で失速してた。


いや、疲れた、そして、誰よりも遅かった。

家までの帰り1.3kmほど、ヨボヨボ、6'27/km、歩こうかと思った。

2025/09/05

[9/05金] 休足

週末!


台風で朝から雨がザーザー降り続いてるし、

てか、雨とは全く関係ナシだけど、走らない。

定時後即ビール。

2025/09/04

[9/04木] 黒沢坂、8km

6'18、6'13、6'01、5'59、6'08、

6'06、6'01、5'54、


8.01km、48'48、6'05/km


今日は朝から雨が降ったり止んだりで、涼しいことを期待したけど、

気温は低い、けど、湿度が高い。


発汗量、昨日と同じ、今日のほうが多いかも。

昨日と同じく、8kmでいっぱいいっぱい。

2025/09/03

[9/03水] 黒沢坂、8km

6'16、5'59、5'51、6'04、6'10、

6'22、6'11、5'59、


8.03km、49'04、6'07/km


蒸し暑いー、湿度高いー。

発汗量、この夏最高(体感)


はじめからゆっくりゆっくり走ったけど、8kmでいっぱいいっぱい。

2025/09/02

[9/02火] 黒沢坂、8km

6'08、5'56、5'39、5'46、5'55、

5'41、5'47、6'10、


8.02km、47'10、5'53/km


昨日11km走れたので、今日も11kmを目指す。

昨日よりちょっと涼しいかも、と思ったけど、汗の量が昨日より断然多い気がする。

7kmすぎでしんどくなって、8kmでギブアップ。


湿度かな、気温より湿度、ダメージでかいのは。

船橋アメダス18:00で、昨日30.1℃ 67%、今日29.1℃ 78%

2025/09/01

[9/01月] 黒沢坂、11km

なんとなく調子が悪いのは、昨日長時間飲んでたから。

考えないとな、休日の過ごし方。


今日も暑い、船橋アメダス最高気温35.2℃


暑くて今日も8kmくらいしか走れないかな、と思ったら、

ゆっくりながら、11km走れた。


よし、これでいいんですよ。

キツくない程度のペースで、ゆっくり11km走ればいいんですよ。

何だろうな、なんか楽だった。

気温は高くても、湿度は低かったか。

さすがに9月、日中どんだけ暑くても、日が落ちると気温も落ち着くのか。


6'05、5'57、5'49、5'49、6'00、

5'55、5'52、6'06、6'01、5'55、

5'57、


11.01km、1:05'35、5'57/km