2016/11/07

[11/03] 新川、馬ナリ&新川大橋インターバル、13.3km

木曜の祝日、いいですねえ、明日出勤してもすぐ休みだぜ、今日は家事も何もせず、ストレスフリーで過ごすのだ。
最近朝起きるのがつらい、けっこう早く寝てるのに、なので今日は好きなだけ寝る、けど11時半までしか寝れなかった、口ほどにもない。

今日は新川大橋坂インターバルの予定、新川大橋は夜でも走れるので時間気にしなくていいからストレスフリー、しかし、その前に新川でアップするつもりだからあんまりのんびりできない、ああ日の暮れるのが早い、起きて4時間しかたってないぜ。

新川4.2km周回でアップ、夕陽がまぶしいぜ、アップといいつつ最近個人的流行りの馬ナリ、
5'35、4'48、4'40、4'29、

みんなはシーズン早い時期から結果を出してる、なのに、オレは、いまだ調子上がらずくすぶってる、この閉塞感、劣等感、終息感、いやあああああああっ、とムンクの叫び的にペース上げて、4'09、1kmで力尽きた、って全然アップになってない。

タイムアタック終わって(アップじゃなかったけ?)坂インターバル会場に向けて走ってると、前方になんか見たことある人が、並んで、顔見たら、やっぱリキパパ、やーこないだは惜しかったですねー、4時間3分、自己ベスト?、じゃない、なんて手短に会話する、新川大橋スタート地点まで4'55。
本日のメインイベント、新川大橋坂インターバル
(上り、下り)
1本目:1'38、1'51
2本目:1'38、1'44
3本目:1'41、1'54
4本目:1'44、1'52
5本目:1'41、1'46
6本目:1'44、1'55
7本目:1'42、1'54
8本目:1'44

約400m、1'40だと㌔4'20ペースくらいか。

8本で力尽きた、八千代アルプスは一往復で7本上りがあるから、八千代アルプス一往復ちょいで力尽きたってことか、てか、その「力尽きた」があやしいんだけどな。

新川大橋もいいですね、八千代アルプスはカントリー感満載だけど、新川大橋はアーバン感がチラッとあって、なにより歩道が広くて安全だし、横を走る車は渋滞でギャラリーいっぱいだし、ただ、往復なので心が折れて途中で止めちゃうのがね、これはオノレの問題か。

0 件のコメント:

コメントを投稿