久々の本練、岩名。
天気晴れ、空は高く、風は冷涼、秋ですねえ。
1限目、2km走×3、13分回し。
来週フルマラソンの人(たくさんいる)は、別メニュー、何やってたかは知らん、聞いたと思うけど耳に入らなかった。
2kmのコースは岩名の坂の途中から下って、尚子コース沿いに左に折れて、すぐ左に折れて農道に入って、突き当たってまた左に折れて、尚子コースに戻って右に折れて、サッカー場の前が1km、ここから佐倉マラソン最後の坂を上って、競技場の外周回って、尚子コースのスタート地点がGoal、ほぼピッタリ2km、って言っても誰もわからないよな、こんな感じ。
https://www.strava.com/activities/753005428
1本目、3'53、4'20
後半は登りがあるからタイムは落ちる、後半の登りのきっついこと、体力全部奪われる感じ。
2本目、3'58、4'24
1本目に比べてだいぶ落ちた。
3本目、3'56、4'22
なんとか粘れた。
えげつないコースや、佐倉マラソンの最後の上り、あれは本番のときに取っといたらええんや、練習で走ってもマジキツい。
3本だから走り切れたけど、5本だったら心が折れてたかも。
2限目、40分走、初めて走る4kmコース、
尚子コースのスタート地点がスタート、坂を下って、サッカー場の前農道を左に折れて、ぐねぐねーっと道なりに走って尚子コースに再合流して、尚子コース2km地点あたりで左に折れて、だらだらーっと上りがあって、岩名の裏のコンビニのところから坂を下って、内郷小の横の上りを上って、競技場沿いを走って尚子コースのスタート地点に戻って、ほぼピッタリ4km、ってもう人に理解てもらおうと思ってないよね、こんな感じ。
https://www.strava.com/activities/753005510
1周目:5'17、5'14、5'18、5'11
1周目はコースもわからないので、4人で、和気あいあい気味に、次どこ出るの?、目標どのへん?、なんて雑談しながら、2kmすぎの坂がきつくていいコースですねえ。
2周目:4'53、4'56、4'55、4'34
1周目でコースもわかったし、2周目は各自ペースで、ってことになってペースが上がりましたが、メンバー誰も離脱せず、グループを引っ張り、ゆさぶってる人は、タナトシさん、え?、誰もゆさぶられてる気がしなかった?、こらまたシツレーしました、2km過ぎの上りでもペース変えずに攻める、みんなついてくる、3km過ぎの下りで仕掛ける、ここでギアを変えるんやー、集団ばらける、よし、勝ったな、しかし、その直後の上りで1人、また人と抜かれる、対応できず、差を広げられるまま。
あー最後の1本気分悪かった、終わり悪ければすべて悪し。
タートルのあとなんとなく左の腿というか腰に痛みがあって、今日もちゃんと走り切れるか不安だったけど、キッチリ走れてよかった、久々だったけどやっぱ練習会いいですねえ、本気で走れるってのがいいですね、充実した練習会でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿