今日は本練、のんびりマラニックして、おフロであったまって、ワイワイお食事、飲みもアリ?、いいですねえ、年末らしくて、今年一年頑張った、よく走った、今日はのんびりだ。
しかし、愛媛マラソン6週前、鍛錬と休養の兼ね合いを勘案するに、ロング走をするならまさに今日、大願成就のためには、楽しいこともガマンだ、スマン、本練、あ、言っときますけどね、マラニック苦手だから、マラニック適応障害だから、本練サボり、とかじゃないすからね、ホントだかんね。
42km走るならば、4時間あればいいだろ、ってことは、明るいうちに帰るには、13時スタートでいいか。
昨日の反省をふまえて、時間厳守、とおもいつつ、ダラダラしてたら、スタートは13時17分、ま、昨日よりはマシか、10月に42km走したときは3時間40分くらいだったから、きっと余裕で、明るいうちに帰ってこれるだろ。
■5'43、5'46、5'48、5'45、5'34、5'36、5'40、7km、花島
今日はよく晴れて、風もおだやかで、快適ですねえ。
今日はワークマンの防寒グッズはナシ、靴もアシックス、軽装。
■5'33、5'28、5'31、5'42、5'46、5'43、5'35、5'28、5'33、16km、検見川の浜
なんかだるいや、42kmとか走れる気がしない、ペースも上がらん、今日は短めにしとくか、なんて弱気なココロになりつつ、いや、だるくなってからが練習です、だるくなったから練習やめたじゃ成長はない、今日ランスマ録画で見たじーさんばーさん、すごいや、トシ取ってからでも成長はできるんだ、要はヤル気なんだ、オレも頑張るんだ。
■5'21、5'22、5'39、5'35、5'35、5'24、5'30、23km、稲毛海浜公園
海岸沿いに出る、いい天気だなあ、人たくさん、ランナーもたくさん、何人も抜かれた、まいいや、今日はロング走だ、それにここはアウェイだ、こんどぜひ新川におこしください、そんときは、歓待いたします。
海岸沿いの道、羽虫がいっぱい飛んでくる、なぜか目をめがけて飛んでくるんだよな、目を細めて、目に入るのは回避した、けど、なんか顔にくっついてる気が、トイレに入って、鏡で確認、と思ったら、鏡がない、次のトレイ、鏡がない、そん次、ない、次もない、ないない、稲毛海浜公園、トイレはたくさんありますが、鏡がどこにもありません、わざと取り外したのかな、目にムシが入った人には厳しい環境です。
■5'19、5'22、5'38、5'36、5'19、28km、千葉マリンスタジアム
前回走った時に、稲毛海浜公園一周して、さらにマリンスタジアム一周すると、おうちからの往復で43kmほどになることがわかった。
美浜大橋渡る、いいランニングコースですねえ、幕張、なんか最近来たな、と思ったら、あれか、免許更新か。
美浜大橋からマリンスタジアムのあたり、鋭意大規模工事中でございます。サッカーのでっかい豪華施設を作ってるんだな、あと、それに関係あるのかないのか、美浜大橋の横にも建物作ってる、今日も、年末なのに、日曜なのに、鋭意作業継続実施中、お疲れさまでございます。
マリンスタジアムもなんか工事してて、通っていいのか悪いのか、ちょっと躊躇するけど、通れた。
サッカーの施設は、ほぼ出来てますね、あれは人工芝かな、ピッチも青々としてます、クラブハウス?、もカッコいいのが出来てる。
周辺も通れそうなので、入って行ったら、途中から行き止まり!、ガックリ、引き返す。
さて、距離は稼いだ、あとは花見川沿いに帰るだけ、って、なんか、だいぶ暗くなってきてるんですけど、脚だるだるなんすけど、日のあるうちに帰れるんかいな。
■5'29、5'37、5'39、5'36、5'32、5'24、5'30、5'27、5'46、37km、花島
暗くなってきたー、寒くなってきたー、冷え性のおテテはヒエヒエ、あれー、ペースすんごく遅いって気もしないけど、何でこんな暗くなるのが早いんだ?、なんか計算間違えた?
寂しい、心細い、このあたりって、今日の午前、みんなで楽しく走ってたんだろうな、そこを、ボクは一人、半泣きで走る。
早く早く、花島へ、早くしないと、あの切り立った昼でも薄暗い渓谷を、ダート区間を、真っ暗な中走らなアカンことになる。
やっとこさ花島、かなり暗い、ダート区間3km、無事に走り切れるか。
■5'52、5'42、5'35、40km、弁天橋
暗い、けど、とりあえず道の輪郭はわかる、ボヤーっと、はー、昨日より状況悪い、今日はダート、足元悪い、昨日の反省が全然生かされない。
危なっかしい、とにかく、足を上げて、足が引っかからないように、前をよく見て、慎重に走るのでペース落ちる、でも早く走り終えないと、ホントに真っ暗になる。
何で?、花島で5時、ホントなら走り終えてるはずのなのに、と考えたら、時計止めてる時間を考えてなかったんだな、こないだも、3時間45分とかいいつつ、それは走行時間であって、信号待ちとか、トイレとか、給水とか、サボりとか、止まってる時間が入ってないんだよ、その時間もかなりあるのだよ、あーあだよ。
こんな暗い中、木々生い茂る中、未舗装路を走るって、20年ほど前の、山岳耐久以来だな、そして今日はヘッドランプもない、前後を走るランナーもいない、不気味に響くケモノだか野鳥だかの鳴き声が聞こえるのみ、イヤー!
ダート区間はキッチリ3km、とにかく3km走らないと終わらない、たった17分ほどだけど、長かった、前に明かりが見えてきた、弁天橋だ、よかったー、転ばず、ケガなく、たどりつけた。
■6'16、5'56、5'52、43km、おうち
弁天橋から、まだもう少し花見川沿いの未舗装路、ここがイチバン道が荒れててコワかった、最後の最後に転んだらバカだぜ、そこも無事走って、住宅街、街灯がある、舗装されてる、ありがてー、文明、ボクは都会っ子なのです、トレイルとかカンベンなのです、いやー、ヨレヨレ、ペース落ちた、完全に日が落ちた住宅街をトボトボ走って帰宅、お疲れーっす!
43.11km、4:02'04、5'37/km
本日の、歳末花見川稲毛幕張マラソン大会、サブ4ギリギリ?、前回に比べてだいぶ落ちた、アカンな、パフォーマンスの低下か、愛媛までに盛り返せるのか、今回のランで地力は上がったのか、たのんます。