昨日から、八千代アルプスの達成感、満足感に、どっぷり、ずっぽり、ぬるーく、浸りまくってます。
この、生ヌルい、心地よい、快適な気分に、頭の先まで浸って、もう、溺れそう、ズブズブ、ブクブク。
朝から、ずっと、STRAVAの記録見続けて、全然飽きない、ずっと見てる、もう走るのなんてどうでもいい、外は寒そうだし、昨日は頑張ったし、今日は一日おうちにいて、ずっとSTRAVA見ていよう、そうしよう、走るとか意味わからん。
て、アカンやろ、大成功は破滅の始まり。
日露戦争で大勝利した日本海軍は、もはや全世界で負ける相手はいないと、慢心し、アメリカにげっちょんげっちょんに負けて、滅びたのです。勝ってカブトの緒を締めるのです、ギューッと。
おうちは、STRAVAの記録は、快適で甘美だけど、外に出るのです、走るのです、シャキーン!、なのです。
12月は日が短い、すぐ暮れる、外に出るぞ、15時半ごろスタート。
風はない、日も差してる、しかし、やっぱ寒いや。おうちが、STRAVAが、生ヌルイ心地よさが、なつかしい。
昨日の疲労は、しっかり残ってる。
だるー、ま、今日はのんびりだ、疲労抜きのJOGだ、オレはやったんだ、休息も必要だ。
今日はのんびりです、ユルユルの脱力系です。
5'57、5'35、5'28、5'19、
あーだるい、あーめんどくさいとダラダラ走ってると、後ろから、タッタタッタと足音が。
これって、もしかして、オレを抜きに来てる?、おいおい、カンベンだぜ、させるかよー!
さりげなーく、ペース上げて、最速4'04/kmまでペース上げたら、足音は聞こえなくなった、しんどかった。
ふるさとステーションで東岸から西岸へ、ここで追跡者とは別れた。
追跡者と別れても、一度上げたペースから戻せないまま。
4'44、4'33、4'35、4'32、4'35、4'35、5'11、
しんどかった。
10.80km、54'41、5'04/km
富士見橋から、富士山がうっすらと見えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿