10時のヒコーキで成田から福岡へ。
今回はピーチ、ピーチはLCCのくせに第1ターミナル発なので、駅直結、移動が楽でいいね。
福岡空港から地下鉄でJR博多駅へ、福岡空港から地下鉄で2駅、便利な空港ですねえ。
せっかく博多に来たんだから、豚骨ラーメンを食う、うまかった。
博多駅、ドでかいや、そして人がうじゃうじゃおる、大都会や。
最初、テキトーに歩いてればラーメン屋も見つかるだろうと思ってたら、甘かった、さんざ歩いた。
博多から小倉へ。
新幹線と在来線がある、時間があるから在来線でいいかと思ったら。
所用時間が新幹線なら17分だけど、在来線だと1時間40分!、それはいくらなんでも差がありすぎ、運賃も、新幹線2160円、在来線1310円、圧倒的時間の差の割に、料金はあまり変わらん、いくらビンボーでケチなボクでも、ここは新幹線一択。
発車時刻を見ると、数分後に出る列車が、よっしゃー、ダッシュだ、と、ホームに駆け上がったら、なんと、ホームを1コ間違えてた、乗ろうと思った列車は隣のホームから空しく発車するばかり、次の列車は約30分後、トホホ、なにやってんだか。
小倉。
ここまでさんざ歩いて疲れたので、一度宿に入って、荷物置いて、体制立て直したのち、前日受付に行く。
西日本総合展示場、ビッグサイトほどじゃないけど、かなりデカい展示会場。
久しぶりだなあ、こういう本格的都市型大会。
マラソンEXPOもやってる、けど、ま、ほぼスルー。
その帰り、展示場の通路に、ストリートピアノがあるじゃないの、これも運命、弾いてやろうかとおもったけど、前日受付のせいか人通りが多いっス、勇気が出なくて弾けなかったっス、ダメなオレ。
夕食は、小倉のソウルフード「資さんうどん」って決めたんだよね。
最近、無料サービスの天かすを共用スプーンでボリボリ食う迷惑動画で全国的に有名になったけど、だからってわけじゃないんです、その前から決めてたんです。
で、雨の中、宿からけっこう離れた繁華街にある「資さんうどん」に行ったらば、なんと、大行列、えー、何でだよ、その事件のせいか?
別にね、普通のうどん屋さんなんですよ、富士そばとか、ゆで太郎みたいな、空腹を満たすために黙々と食って、食い終わったらさっさと帰る、みたいな。そのために大行列に並ぶってねえ、元々並ぶのキライだし、で、あきらめる。
夕食のアテが外れてさてどうしようですよ、知らない街で、レース前日、酒は飲まずにひたすら炭水化物を摂取する、そんな需要を満たす店なんてないんですよ、しょうがないからスーパーで総菜でも、と思ったら、時間が遅くて総菜コーナーすっからかん、えー、どうしよどうしよ、街の中さんざ歩いて探して、結局コンビニでおにぎり、なんだか全然うまくいかない。
まとにかく、エネルギー充填、おにぎり4コほど食って、とっとと寝る。
0 件のコメント:
コメントを投稿