暑いっす、本気で暑いっす。
船橋のアメダスの最高気温が33.6℃。
もう昼休みの散歩も無理っす。
芝刈りも日中はカンベンなので、定時後やる、暑いっす。
芝刈りの後、6時すぎ、ランニングスタート。
6'03、5'41、5'31、5'31、5'27、
5'37、5'40、5'53、5'48、6'09、
6'15、
11.08 km、1:04'10、5'47/km
なんかだるい。
腿裏がジンジンする、脚の付け根あたりがじんわり痛い。
何でだよ、3日も休んだのに、先週も大して走ってないのに。
すんごくしんどくて、折り返しあたりで休憩した。
その後、2km走って休憩、500m走って休憩、500m走って休憩、500m走って休憩。
どうして?
先週は17kmとか走ってましたよね、1km疾走とか入れて。
それが今週なんでこんな走れなくなっちゃったの?、暑いから?、いや、暑いったって、昼間ほどじゃないよな。
順調に衰えてるのかな。
この調子でいくと、
8月には走れなくなり、
9月には歩けなくなり、
10月には寝たきりになり、
11月に死んじゃう、くらいの勢いだな。
まいっか、今後どうやって衰えるのか、興味深く観察しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿