先週の練習会はグダグダのボロボロだった。
今日はどうか。
メニューは先週と同じ、プラス、2km走2本、
先週より負荷は高い、こなせるか。
■メニュー1、八千代アルプス40分走
先週はこの八千代アルプスの後半で既に脚が売り切れだったので、
今日は慎重に行きます。
6'00、5'47、5'18、5'30、5'17、
5'32、5'07、4'04、
7.36km、40'02、5'26/km
今日は練習メニューを全部こなすのが目標、慎重に慎重に、楽に楽に。
坂はキツいけど、全般的に余裕メに。
なんとかいけそうなので、後半はちょっと上げる。
最後は、ウワサのレジェンド、チョーさんの猛追に遭い、必死に逃げ切る、キツかった。
タイム的には、先週とほぼ同じだけど、つぶれなった、まずはよし。
■メニュー2、2km走×2
1本目、9'15(4'32、4'37)
2本目、9'13(4'35、4'33)
このあと4.2km走もあることだし、
そもそも、力いっぱい走ると脚すぐ動かなくちゃうしで、
ガツガツしないペースで、だと、これくらい。
4年ほど前はな、このペースでフルマラソン走れたんだよな、
とか言いません、現状を肯定するのです。
ここんとこずっと、スピード練習とか全然やってないんだから、
こんなもんです、グダグダ言わないのです。
■メニュー3、4.2km走
これ走り切ったら全メニュー制覇や。
4'48、4'46、4'34、4'48、5'09、
4.20km、20'03、4'46/km
4.2kmったって長いんです。
こないだのプリンセス駅伝でも、多くの選手がヨレヨレになってるのは、3.8kmの区間だったのです。
力いっぱい走ってはもたなのです、慎重に走るのです。
慎重に入って、後半、追い風でペース上がったけど、そこで終わった。
3kmすぎて急減速。
ウワサのレジェンドに抜かれ、ココロがポッキリ折れた、最後はヨタヨタ。
んー、走り切ったと言えるのか、
ま、途中で走るのやめなかっただけ、よしとするか。
とりあえず、先週よりはだいぶマシになった。
先週は何だったんだ、その前のフルマラソン、ハーフでリタイヤの疲労が残ってたか。
そもそも、その2週前のハーフでリタイヤは何だったんだ。
原因不明ながら、とりあえず、レースのことは考えず、
しっかりと元気ハツラツ走れるカラダを作るんだ、
レースはその先だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿