余裕のあるペースで15km
余裕のあるペース、と思いつつも登り坂はけっこうキツい。
余裕のあるペース、と思いつつも7周目あたりからペース上がる。
余裕のあるペース、と思いつつもラストは0.9km3'56"
自転車に抜かれて思わず追走してもーた、全然追いつけなかったけど。
今日で10月終わり、10月の走行距離は、
335km
おっと、余裕の300km越え
月間距離300km越えたのは、調べたら2004年2月以来2度目だな。
約10年ぶりだな。
2004年のときは、前後の月100km前後の中唐突に350km走ってるけど、
こんなのは走行距離の記録狙いなだけだよな。
今回は6月ごろから250km前後走っての300km越えだ。
これからも無理しすぎずに練習の質・量維持していくぜ。
あとは結果です、よろしくお願いします。
2013/10/31
2013/10/30
[10/30] 12km (0.9km左+0.6)×8
(0.9+0.6) 5本の後、0.9kmインターバル3本
3'42" 3'43" 3'50"
5本いけるかな、と思ったけど、3本目で足パンパンなのでやめた。
3'42" 3'43" 3'50"
5本いけるかな、と思ったけど、3本目で足パンパンなのでやめた。
2013/10/29
[10/29] 15km (0.9km右+0.6)×10
帰りに降られたので完全防備で走りに出たらほとんど降られなかった。
けっこう調子いい、が、調子乗ってバーッと走って明日ヨレヨレ、ではイカンと思って
抑えて走る。大人だなあ。
ラスト3周、4'00" 4'00" 3'57"
2回続けて4分切れなくてイーッとなったが、練習は今日一日じゃないんだ、
1週間トータルで充実した練習が大事なんだ、と抑えて走る。大人だなあ。
けっこう調子いい、が、調子乗ってバーッと走って明日ヨレヨレ、ではイカンと思って
抑えて走る。大人だなあ。
ラスト3周、4'00" 4'00" 3'57"
2回続けて4分切れなくてイーッとなったが、練習は今日一日じゃないんだ、
1週間トータルで充実した練習が大事なんだ、と抑えて走る。大人だなあ。
2013/10/28
[10/27] 11km (新川両岸) JOG
昨日のダメージがずっしり、しっかり、残ってるので、今日はのんびりたらーっと走る。
脚だるーと思いながら走ってると、前に走る人が。
ほぼ同じペースだけど微妙に遅いんで抜いた。
抜いたあともぴったりくっついてくる気配なので、不本意ながらペースアップ。
それまで㌔5分以上かかってたのが、㌔4'34"に上がる。脚痛いのによう。
結局そのままのペースで後半走る。最後は㌔4'15"、脚痛いのによう。
脚だるーと思いながら走ってると、前に走る人が。
ほぼ同じペースだけど微妙に遅いんで抜いた。
抜いたあともぴったりくっついてくる気配なので、不本意ながらペースアップ。
それまで㌔5分以上かかってたのが、㌔4'34"に上がる。脚痛いのによう。
結局そのままのペースで後半走る。最後は㌔4'15"、脚痛いのによう。
2013/10/27
[10/26] 27km (新川西岸) マラソンペース走
30km練習会が延期になったので、一人でやるんだペース走。
交通量の多い車道との交差がなく、ノンストップで走れる往復9kmコースを
3往復、27km、ノンストップ会場までの移動を含めると34kmの予定。
目標は㌔4分30秒。
1往:4'34"~4'39" 目標よりちょっと遅いがまあええやろ、最初は無理しない。
1復:4'24"~4'35" 復路は追い風かな、ペース早くなりすぎたのでサーモスタット作動。
2往:4'31"~4'35" ペースに乗ってきた。まずは調子いい。
2復:4'27"~4'33" ペース安定、腿裏あたりがちょっと痛いかな。
3往:4'33" 1km走ったところで終わり、なぜなら足が痛いから。
ペース全然落ちてないのに、足が痛いから終わりって、これが一人で走るということか。
練習会だったらガマンして粘っただろうな。
目標どおりに走れなかったけど、まあこんなもんか。
ペースは全然きつくなかったら、スピードは問題なし、あとは持久力、
長く走れる脚をこれから作っていこう。 あと根性。
交通量の多い車道との交差がなく、ノンストップで走れる往復9kmコースを
3往復、27km、ノンストップ会場までの移動を含めると34kmの予定。
目標は㌔4分30秒。
1往:4'34"~4'39" 目標よりちょっと遅いがまあええやろ、最初は無理しない。
1復:4'24"~4'35" 復路は追い風かな、ペース早くなりすぎたのでサーモスタット作動。
2往:4'31"~4'35" ペースに乗ってきた。まずは調子いい。
2復:4'27"~4'33" ペース安定、腿裏あたりがちょっと痛いかな。
3往:4'33" 1km走ったところで終わり、なぜなら足が痛いから。
ペース全然落ちてないのに、足が痛いから終わりって、これが一人で走るということか。
練習会だったらガマンして粘っただろうな。
目標どおりに走れなかったけど、まあこんなもんか。
ペースは全然きつくなかったら、スピードは問題なし、あとは持久力、
長く走れる脚をこれから作っていこう。 あと根性。
2013/10/26
2013/10/24
[10/24] 9km (0.9km右+0.6)×6
今週の週間天気予報は雨だらけ、だったけど、まだ降られてない。
家にいなときに降ったこともあったらしいが、とにかく降られてない。
今日も降ってないので走る。
昨日より体は軽い。土曜の30kmを考えて、今日も6周にしておく。
走り始めは昨日より速かったが、走り終わりはだいたい同じ。
そうそう、土曜の30km練習会は、台風が来てるので延期になった。
延期日はレースの前日に当たってるのでキャンセルした。
練習会はなくなったけど、地元で30km走る!
ペースメーカーがいれば走れるけどいないと走れないって、
甘えじゃん、メンタルじゃん。
一人でも㌔4分半ペースを守って走ればいいのだ、これでいいのだ。
昨日からカーボローディング始めちゃってるので、後にはひけない。
家にいなときに降ったこともあったらしいが、とにかく降られてない。
今日も降ってないので走る。
昨日より体は軽い。土曜の30kmを考えて、今日も6周にしておく。
走り始めは昨日より速かったが、走り終わりはだいたい同じ。
そうそう、土曜の30km練習会は、台風が来てるので延期になった。
延期日はレースの前日に当たってるのでキャンセルした。
練習会はなくなったけど、地元で30km走る!
ペースメーカーがいれば走れるけどいないと走れないって、
甘えじゃん、メンタルじゃん。
一人でも㌔4分半ペースを守って走ればいいのだ、これでいいのだ。
昨日からカーボローディング始めちゃってるので、後にはひけない。
2013/10/23
[10/23] 9km (0.9km左+0.6)×6
空模様はだいぶ怪しいが、今日も雨は降ってない。
走り始めたが、だるーな感じ。
土曜日は30km走の予定なので、今日は6周でやめとく。
ラスト1周4'30"
走り始めたが、だるーな感じ。
土曜日は30km走の予定なので、今日は6周でやめとく。
ラスト1周4'30"
[10/22] 15km (0.9km右+0.6)×10
まだ雨は降らない。今日も走る。
昨日より体は軽い、走り始めはだいぶ速い。
が、途中から腿裏あたりが痛くなってきた。
今日は6周くらいでやめとくか、平地だと痛くなくなったのでそのまま走る。
結局10周走れた。
ラストは4'11"、昨日とほぼ同じ。
それにしても、今日はケツ筋に来た。特に上り坂。
そういえば土曜の練習もラスト100mきっつい坂のコース9周だったな。
昨日より体は軽い、走り始めはだいぶ速い。
が、途中から腿裏あたりが痛くなってきた。
今日は6周くらいでやめとくか、平地だと痛くなくなったのでそのまま走る。
結局10周走れた。
ラストは4'11"、昨日とほぼ同じ。
それにしても、今日はケツ筋に来た。特に上り坂。
そういえば土曜の練習もラスト100mきっつい坂のコース9周だったな。
2013/10/21
[10/21] 15km (0.9km左+0.6)×10
週明けは態勢立て直すべく休足、がパターンだけど、
昨日大雨で走らなかったし、今週の週間予報は雨の日が多いしで、
走れるときに走ることにする。
体が軽くなってもガッツリいかずに余裕を持って走る。
ラスト0.9km4'10"
昨日大雨で走らなかったし、今週の週間予報は雨の日が多いしで、
走れるときに走ることにする。
体が軽くなってもガッツリいかずに余裕を持って走る。
ラスト0.9km4'10"
[10/20] 休足
どえー、ロング走の予定なのに大雨だあ。
雨は走らない理由にならない、といいつつもザーザー降ってるしなあ、
土砂災害警戒情報なんてのも出てるしなあ。
10月これまで順調だったんだけどなあ、しょうがないか。
雨は走らない理由にならない、といいつつもザーザー降ってるしなあ、
土砂災害警戒情報なんてのも出てるしなあ。
10月これまで順調だったんだけどなあ、しょうがないか。
2013/10/20
[10/19] 21km 練習会(2km×9)
佐倉・岩名で練習会
2kmロードを9本
練習したってなー、どうせ結果につながらないしなー、
とイジイジした気持で走ってたが、
走ってるうちにだんだん乗ってきて
後半は気分よく走れた。
序盤:4'45"~4'28"
中盤:4'16"~4'05"
後半:4'15"~4'11"
2kmロードを9本
練習したってなー、どうせ結果につながらないしなー、
とイジイジした気持で走ってたが、
走ってるうちにだんだん乗ってきて
後半は気分よく走れた。
序盤:4'45"~4'28"
中盤:4'16"~4'05"
後半:4'15"~4'11"
2013/10/19
[10/18] 9km (0.9km左+0.6)×6
週末!
今週は勤労日4日な上に1日は台風で午後から出勤、だったにもかかわらず、何か疲れた。
5000mトライアルが目標に全然届かず、その無力感かな、そろそろ終わりなのかな。
昨日ぐずぐずだったので、気を使いつつ、走り始める。
昨日9時間連続耐久睡眠を敢行したおかげでだいぶ元気になってる。
ラスト0.9kmは4'00
今週は勤労日4日な上に1日は台風で午後から出勤、だったにもかかわらず、何か疲れた。
5000mトライアルが目標に全然届かず、その無力感かな、そろそろ終わりなのかな。
昨日ぐずぐずだったので、気を使いつつ、走り始める。
昨日9時間連続耐久睡眠を敢行したおかげでだいぶ元気になってる。
ラスト0.9kmは4'00
[10/17] 7.5km (0.9km右+0.6)×5
なんかだるーな感じ、というか、ねむーな感じ
走ってるうちに元気になるかと思ったけど全然ダメ、
いつも0.9km→0.6kmコースを8の字で走ってるのを
0.9km2回連続で走ったりして、こりゃダメだと思っていさぎよく走るのやめる。
今週なんか風邪気味なんだよな。
今日は早々に寝る。
走ってるうちに元気になるかと思ったけど全然ダメ、
いつも0.9km→0.6kmコースを8の字で走ってるのを
0.9km2回連続で走ったりして、こりゃダメだと思っていさぎよく走るのやめる。
今週なんか風邪気味なんだよな。
今日は早々に寝る。
2013/10/18
[10/16] 15km (0.9km左+0.6)×10
台風は通過し、雨は上がり風もおさまる。
15km、きっちり走れるように無理のないペースで走る。
だんだんペース上げていって最後は0.9km3'48"
けっこういい感じ。
15km、きっちり走れるように無理のないペースで走る。
だんだんペース上げていって最後は0.9km3'48"
けっこういい感じ。
2013/10/15
[10/14] 25km (新川西岸) ロング走
3連休最終日、ロング走
走り始め:5'37"~5'21"
そのつぎ:5'10"~5'02"
またつぎ:5'03"~4'54"
終盤:4'43"~4'33"、最終:4'19"
だんだん上げていけて、最後余力があったのがよかった。
この3連休は短距離、中距離、長距離とバランスよく走れたな。
走り始め:5'37"~5'21"
そのつぎ:5'10"~5'02"
またつぎ:5'03"~4'54"
終盤:4'43"~4'33"、最終:4'19"
だんだん上げていけて、最後余力があったのがよかった。
この3連休は短距離、中距離、長距離とバランスよく走れたな。
2013/10/14
[10/13] 16km (新川西岸) 9kmペース走
5000mは終わった、くやしかった、しかし終わったものは終わった。
次に向って走るんだ。
ハーフを想定して9kmペース走
昨日ガッツリ走ったせいか体がシャープな気がする。
軽快にタッタカ走れる気がする。
前半4'45"~4'19"
後半4'30"~4'18"、ラスト4'02"
ペース走といいつつペースがバラバラだけどまあええやろ。
くやしさまぎれのうっぷん晴らし走、というべきかな。
次はペース意識して走ろ。
次に向って走るんだ。
ハーフを想定して9kmペース走
昨日ガッツリ走ったせいか体がシャープな気がする。
軽快にタッタカ走れる気がする。
前半4'45"~4'19"
後半4'30"~4'18"、ラスト4'02"
ペース走といいつつペースがバラバラだけどまあええやろ。
くやしさまぎれのうっぷん晴らし走、というべきかな。
次はペース意識して走ろ。
[10/12] 10km 5000mタイムトライアル
今シーズンの三大目標第一弾 5000m19分切りを目指す
場所は夢の島陸上競技場。「夢の島」改めて見るとすごい名前だな。
今日から涼しくなるって予報だったけど、まだ涼しいって感じじゃない。
風が強いが暖かい風。
余裕を持って到着したらやることないので早々にアップを始める。
予定よりだいぶ走った。
予定の18:30からちょっと遅れてレーススタート。
19分のペースメーカーは砂田貴裕さん。100kmの世界記録保持者なんだよね。
1998年のサロマで出した記録なんだけど、この時の大会にオレも出てたんだよな、
12時間半くらいかかったな。砂田さんの倍だな。
最初の1kmは3'48"、ピッタリのペース、ここまでは楽についていけた、しかし、ここまでだった。
1kmすぎたらだんだんきつくなってた。こんなとこで無理したら後半たいへんなことになると
思ってペースメーカーについていくのをやめた。
とりあえず今は後ろに下がるけど、後半追いつくかんな、と思いつつ、ペースはまったく上がらず。
次の1kmは3'53"。
主催クラブのコーチかな、周回ごとに声をかけてくれる人がいたんだけど、
最初のうちは「いいピッチですよ」とかポジティブな声援だったんだけど、
そのうち「前についていきましょー」「腕振ってー」「ここからが本当のレースですよー」
と叱咤にかわっていく。
1km毎のタイムは3'59"、4'00"とガタ落ち、トホホ
ラストは「後ろから来てますよー」の激を受けつつも何もできず、ドカドカッと何人かに
抜かれてゴール。19分40秒。 ラスト1kmは3'57"、ほんのちょっとは抵抗したか。
去年の5000mは19分34秒、6秒差だけど内容は全然違ってた。
去年は20分のペースメーカーに2kmまでついていって、そっからペースアップして
最後の1kmは3'48"でゴールした。今回は最初が3'48"でそっからペースダウン、まったく逆。
去年は気分よるゴールしたけど、今回はチョー気分悪い、まったく逆。
全然ダメだった、19分は無謀な目標だった、去年に比べて練習量も内容もだいぶ
増やしたんだけどけどな、何だったんだろう、やっても無駄なのかな、走る意味あんのかな。
場所は夢の島陸上競技場。「夢の島」改めて見るとすごい名前だな。
今日から涼しくなるって予報だったけど、まだ涼しいって感じじゃない。
風が強いが暖かい風。
余裕を持って到着したらやることないので早々にアップを始める。
予定よりだいぶ走った。
予定の18:30からちょっと遅れてレーススタート。
19分のペースメーカーは砂田貴裕さん。100kmの世界記録保持者なんだよね。
1998年のサロマで出した記録なんだけど、この時の大会にオレも出てたんだよな、
12時間半くらいかかったな。砂田さんの倍だな。
最初の1kmは3'48"、ピッタリのペース、ここまでは楽についていけた、しかし、ここまでだった。
1kmすぎたらだんだんきつくなってた。こんなとこで無理したら後半たいへんなことになると
思ってペースメーカーについていくのをやめた。
とりあえず今は後ろに下がるけど、後半追いつくかんな、と思いつつ、ペースはまったく上がらず。
次の1kmは3'53"。
主催クラブのコーチかな、周回ごとに声をかけてくれる人がいたんだけど、
最初のうちは「いいピッチですよ」とかポジティブな声援だったんだけど、
そのうち「前についていきましょー」「腕振ってー」「ここからが本当のレースですよー」
と叱咤にかわっていく。
1km毎のタイムは3'59"、4'00"とガタ落ち、トホホ
ラストは「後ろから来てますよー」の激を受けつつも何もできず、ドカドカッと何人かに
抜かれてゴール。19分40秒。 ラスト1kmは3'57"、ほんのちょっとは抵抗したか。
去年の5000mは19分34秒、6秒差だけど内容は全然違ってた。
去年は20分のペースメーカーに2kmまでついていって、そっからペースアップして
最後の1kmは3'48"でゴールした。今回は最初が3'48"でそっからペースダウン、まったく逆。
去年は気分よるゴールしたけど、今回はチョー気分悪い、まったく逆。
全然ダメだった、19分は無謀な目標だった、去年に比べて練習量も内容もだいぶ
増やしたんだけどけどな、何だったんだろう、やっても無駄なのかな、走る意味あんのかな。
2013/10/12
[10/11] 5km (0.4km+0.2km)×8
レース前調整第四段
明日のレース前に予定しているアップと同じことをしてみた。
JOG3km(5周) 16'30
400m疾走2本 1'41, 1'39
トータルで約30分
2本目の方が楽に感じられた。もう1本やればさらに楽に、とも思うけど、やめとこ。
しかし、今日の400mもけっこうしんどかったけど、目標の19分切るためには
400m1'31ペースで走らないといけないんだよな、大丈夫か? ダメモトか。
明日のレース前に予定しているアップと同じことをしてみた。
JOG3km(5周) 16'30
400m疾走2本 1'41, 1'39
トータルで約30分
2本目の方が楽に感じられた。もう1本やればさらに楽に、とも思うけど、やめとこ。
しかし、今日の400mもけっこうしんどかったけど、目標の19分切るためには
400m1'31ペースで走らないといけないんだよな、大丈夫か? ダメモトか。
2013/10/10
2013/10/09
[10/09] 6km (0.4km+0.2km)×10
レース前調整第二段
レース前は練習量を落とすけど、強度は落とさないのがいいらしい。
0.4km 4本だけスピード上げる
1'38"~1'40" ラスト1'30"
レース前は練習量を落とすけど、強度は落とさないのがいいらしい。
0.4km 4本だけスピード上げる
1'38"~1'40" ラスト1'30"
[10/08] 9km (0.9km右+0.6)×6
今週は週末の5000mトライアルに向けた調整ウィーク
今日はラスト2周だけ気合い入れて走る。
3'35"
3'30"
30秒台とは、このコースのレコードでは、と思って調べたら、
去年の11月に3'27"ってのがあったな。
今日はラスト2周だけ気合い入れて走る。
3'35"
3'30"
30秒台とは、このコースのレコードでは、と思って調べたら、
去年の11月に3'27"ってのがあったな。
2013/10/06
[10/06] 11km (新川西岸) 4km走
距離練習モード突入、といいつつ、来週は5000mの記録会があるので、
4kmガッツリ走ってみる。
昨日一応長距離っぽく走ったし・・・
結果:
4'01 - 4'14 - 4'02 - 3'53
2kmメはちょっとゆるめすぎたか。
ラスト上げられたのはよかった。
昨日の90分走で脚が重い状態でこのタイムだったら、
目標の5000m19分切りの可能性もあるかな、って気もしてきた。
とにかく、スタート直後に入れ込み過ぎず、ゆっくり入るこっちゃ。
4kmガッツリ走ってみる。
昨日一応長距離っぽく走ったし・・・
結果:
4'01 - 4'14 - 4'02 - 3'53
2kmメはちょっとゆるめすぎたか。
ラスト上げられたのはよかった。
昨日の90分走で脚が重い状態でこのタイムだったら、
目標の5000m19分切りの可能性もあるかな、って気もしてきた。
とにかく、スタート直後に入れ込み過ぎず、ゆっくり入るこっちゃ。
[10/05] 21km 練習会(90分走)
雨
新川で1周4kmコース90分走
同じペースの人と2人で走る。
1周目:5'10"~4'47"
2周目:4'56"~4'37"
3周目:4'44"~4'37"
4周目:4'38"~4'09" ラスト1km気合い入りすぎ。
ちょっと時間が余ったので、あと2km走る。4'36"、4'22"
先週の25kmは㌔5分切れなかったけど、今日はいいペースで走れた。
やっぱ一緒に走る人がいると違うな。
新川で1周4kmコース90分走
同じペースの人と2人で走る。
1周目:5'10"~4'47"
2周目:4'56"~4'37"
3周目:4'44"~4'37"
4周目:4'38"~4'09" ラスト1km気合い入りすぎ。
ちょっと時間が余ったので、あと2km走る。4'36"、4'22"
先週の25kmは㌔5分切れなかったけど、今日はいいペースで走れた。
やっぱ一緒に走る人がいると違うな。
2013/10/05
[10/03] 15km (0.9km左+0.6)×10
15kmにチャレンジ
スピード抑えて、とにかく距離をこなすのだ
けっこう余裕で走れた。しかし、ラスト0.9km3'53"
全然スピード抑えてないやん
スピード抑えて、とにかく距離をこなすのだ
けっこう余裕で走れた。しかし、ラスト0.9km3'53"
全然スピード抑えてないやん
2013/10/02
[10/01] 15km (0.9km左+0.6)×10
10月初日
スピードはともかくキッチリ15km走る。
今読んでる本によると、練習で毎回毎回タイムを狙うようなことをしてはイカンとのこと。
そんなことしてたら疲れちゃって、ポイント練習がしっかりできなくなるとのこと。
なるほど、その傾向はあるよな、ついついガーッと走ったりして。
で、今日はスピードを抑えて抑えてしっかり走る。
けっこういい感じで走れた。途中雨がザーザー降ってきたけど
これは試されてると思ってめげずに走った。
ま、走ってる最中は雨はあまり気にならなかったけど。
スピードはともかくキッチリ15km走る。
今読んでる本によると、練習で毎回毎回タイムを狙うようなことをしてはイカンとのこと。
そんなことしてたら疲れちゃって、ポイント練習がしっかりできなくなるとのこと。
なるほど、その傾向はあるよな、ついついガーッと走ったりして。
で、今日はスピードを抑えて抑えてしっかり走る。
けっこういい感じで走れた。途中雨がザーザー降ってきたけど
これは試されてると思ってめげずに走った。
ま、走ってる最中は雨はあまり気にならなかったけど。
2013/10/01
[9/30] 休足
土日の疲れで月曜はヨレヨレ。早々に寝る。
今日は9月終わり
9月の走行距離:228km
7・8月と260km超えてたのに、ガクンと落ちなた。
休日の休足がたいへんたいへん多かったからな、そりゃ距離も伸びないわな。
10月は走りこむぞー、これからは距離だ。
今日は9月終わり
9月の走行距離:228km
7・8月と260km超えてたのに、ガクンと落ちなた。
休日の休足がたいへんたいへん多かったからな、そりゃ距離も伸びないわな。
10月は走りこむぞー、これからは距離だ。
登録:
投稿 (Atom)