3連休2日目、本日の予定は、
・クルマを車検に出す
・木の剪定をやる、ガッツリ
・走る
・ビール、充実した一日を締めくくる
3連休2日目の現実
・クルマを車検に出す(12万、(_TдT) )
・ボーッとする
・ボーッとネットを見る
・ボーッとネットに書き込む
いやね、天気が良くて、良すぎて、日差しが強くて、とても外に出て木の剪定なんてヤル気になりません。
また3連休トラップ、休みが3日あるから今日はいいやー、と何もしない、その罠にかかったか。
夕方近くになると、雲も出てきた、よし、いくらなんでも、走るくらいはやるか。
4時半ごろスタート、だりー、昨日の疲労バリ残り、昨日の2部練よりだるいかも。
300mくらいで家に帰ろうかと思ったけど、2kmほど走るとちょっと楽になった。
新川東岸、後ろから颯爽と走る足音が、はいはい、今日はだるだるですからね、どんどん抜いていってくださいよ、こういう練習もあるんです、抜かれても何とも思いません、その後ろから来た人が並んだ、「ちわーっす」とあいさつしてくる、あら、珍しい、普通知らない人なら挨拶っても軽く会釈、くらいだけど、声をかけてくるとは。
こっちも「お疲れーっす」と返すと、「この道まっすぐ行くと、風車に行けますかね」と聞いてきた。
「え、行けます・・・・けど、15kmはありますよ」、時刻は5時前、今から風車に行ったら、確実に暗くなるぜ、って気持ちを込めて言ったんだけど、
「あ、それは、全然、問題ないです」だってさ、返答は丁寧だけど、その意味するところは、オレ様に向かって、なにくだらない心配してんだ、15km、は?、それっぽっち、なにか問題でも?、ってことだ、そして、ビューッとすんごいスピードで抜いていった、㌔4'15くらい?
んー、スゴイやつもいるもんだ、40歳、より上だよな、しかも、その人は、手ブラですぜ、手ブラったって、あれじゃないですよ、自分のおテテで自分のおチチを押さえる、それじゃなくて、カラ荷、ウエストポーチもドリンクボトルも何もなし、そりゃそうでしょうよ!、40過ぎのおっさんが、新川河岸で自分のおチチをおテテで押さえて走ってたらおかしいでしょうよ、そもそも走りにくいでしょうよ、常識をわきまえないさいよ!
で、そのカラ荷の手ブラで15km先の風車に行くか?、いったいどこから来て、どこまで行くのか?
6'49、6'12、6'18、6'15、6'16、
6'22、6'03、6'07、6'03、6'13、
6'08、
11.02km、1:08'59、6'15/km
今日はダメ、休養だ、明日に賭けよう、明日こそ距離だ、そのために今日は11kmでいいことにしておこう。
手ブラの人はどうなったかなあ、風車まで行ったら真っ暗になって、泣いてないかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿