それではイカンと始めた年末年始走りこみ、12/24から毎日最低15km、休みに入った12/28からは毎日最低20km、のろいペースながら9日連続続いてる、43km走もやった。
しかし、そうなるとまた気になるのが、スピード系の練習が足りてないんじゃないのか、毎日ダラダラ走ってるだけじゃイカンのではないのか。
と、ブレまくりの練習方針、とにかく今日はスピード練習をやるのだ、やります。
新川4.2kmコース、
https://www.strava.com/segments/8962624
ここの自己ベスト更新を目指しましょう、このコースの順位は、現在4位、自己ベスト更新して、3位浮上を目指しましょう。
しかし、タイムトライアルはやる前重苦しい、しんどい、キツイ、つらい、やりたくない。
しんどかったらペース落とせばいいじゃないの、途中で止めてもいいじゃないのと、怖気付くココロをだましだまし、走りに出る。箱根往路が終わった2時すぎ。
家から村上橋へ、そっから新川4.2kmコース、ウォーミングアップ、徐々に気持ちを高める。
5'53、5'27、5'06、4'50、4'36、4'39、
5.79km、29'37、5'06/km
だるい、だんりー、こら、㌔4分どころか、4分半も厳しいぜ、まな、毎日毎日20kmとか走って、4.2kmコースの自己ベスト更新とかは無理だよな、今日はダメか。
スタート地点に、あれ、ランニングクラブのメンバーが1人、どったの、と問うと、4.2kmコースをガチ走りするんだと、おー、いいねえ、気が合いますねえ、一緒に走る人がいれば、張り合いも出るってもんだ、負けるとくやしいけど。
じゃやるぞ、ヨーイどん!
スタート直後は、今日の箱根すごかったねえ、などと話しながら走ってたけど、じき無言、ゼーハーヒーハーと荒い息遣い、1kmは、3'55、このペースが維持できればなあ。
2km、4'01、落ちた、でも後半追い風に期待、あと半分のガマン。
城橋で東岸に渡って折り返し。
前から来るランナーが手を振ってきた、あ、またランニングクラブのメンバー、ここは新年のごあいさつを、
新年あけましておめでとうございます、旧年中はたいへんお世話になりました、本年もまた、なにとぞよろしくお願いいたします。
と、言おうと思ったけど、なんせもうゼーハーヒーハーで余裕がない、で、やっとこさ出てきた言葉が「オッス!」
56歳になろうかというおっさんの、新春最初のご挨拶が「オッス!」ってねえ、どうなんすか。
3km通過、4'06、あー、落ちる落ちる。
その後、前方からまたもや声をかけてくるランナーが、ランニングクラブのメンバーだ、ごあいさつを、ゼーハーヒーハーでやっとこさ出てきた言葉は「オッース!」、はい、スミマセン、いっぱいいっぱいです。
ダメ、足に粘りがない、頑張れない。4km、4'11。
新川4.2kmコース、結果、17'16、4'03/km
えーと、自身3番目の記録だって、3rdベスト、PBは17'13、3秒及ばす。
一緒に走った相手には、勝った、お疲れっす。
17'13、17'14、17'16、17'17、17'17、17'19と、似たような記録がうじゃうじゃある、ずっとこのあたりで停滞してる。
走りこみの真っ最中みたいな、脚だるだるのときじゃなくて、バッチリのコンディションのときにまた再挑戦だ、って、こんな記録、軽く更新できるって気持ちだから、いつまでたっても更新できないんだよな。
今日は全力で4.2km走った、疲れた、本日これにて終了、お疲れっす!、とおうちに帰りたい、しかし、それでは走りこみのノルマ、1日20km以上に届かない、ガチのあとはユルや!、やるんや!
新川、東岸→西岸、逆水橋折り返し。
5'43、5'32、5'35、5'36、5'29、5'31、5'30、5'27、5'20、5'11、5'29、5'30、
11.84km、1:05'07、5'30/km
いや、だるい、だるいっす、だるいけどまあ、4.2km、ガッツリ走って気分爽快。
村上橋に戻ってきたら、前方から、見覚えのあるフォームのランナーが、ああやっぱり、ランニングクラブのメンバー、本日4人目、今回は呼吸にも余裕があるので、新年のご挨拶、かけた言葉は、「オッス!」、結局ね、そういうことなのね。
今日の新川は、ランニングクラブのメンバーの出現率が高かった、本練に出た気分だぜ。
本日計、21.8km
よっしゃー、20km越えたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿