2020/01/19

[1/19] 赤羽ハーフマラソン

赤羽ハーフ当日。
はいはい、行きます行きます、とりあえず行きます、結果は期待できないけど行きます。

現地赤羽に到着したら、日差しポカポカ、暖ったかい。
あっちゃー、寒いと思って厚めの長袖シャツ持ってきちゃったよ。
しょうがないから、着替え用に持ってきた佐倉マラソンの参加賞Tシャツで走る、普段の練習と同じようなカッコだよ、ハレの日感まったくナシ。
手袋も厚いやつ持ってきた、こんなの付けたら暑すぎだから、ちょっと寒いけど手袋ナシ。準備の段階でボロボロ。

ウォーミングアップ。
2.73km、14'53、5'27/km
だるいー、レース前から腿裏あたりに疲労感が。㌔5分切れない、もう今日は楽に走ろ。

そしてレース、スタート。

1km、4'17、
割と走れるじゃん、スタート直後の混雑があってこのラップなら、まずはよし。

2km、4'05、
お、いいラップ、てか良すぎ、てか暴走?
前シーズンのハーフ2本もスタート直後これくらいのラップで入って、後半グダグダになった。
ここはセーブだ。

3km、4'10、
よし、慎重に慎重に。

4km、4'13、
さらに慎重に。

5~9km、4'15、4'15、4'15、4'14、4'14、
これ以上落とすと、1:30切りできなくなる。
4'15で楽々、でもないけどギリギリでペースの下げを食い止める。

10km、4'20、
堤防の上り下りがあってペース落ちる。

11km、4'16、
折り返し。
微風だけど、前半は向かい風だった、てことは、後半は追い風や、ペース上げるんや。

12km、4'08、
ペース上げろー、目指せPB。

13~16km、4'13、4'17、4'16、
ペース上げるつもりが、だくるて上がらん。
このままペース落としたら、1:30切れない。

17~Finish、4'14、4'12、4'12、4'09、4'08、4'08、
こんなときは、伝家の宝刀、「テンションアゲアゲ作戦」発動
わーわー雄タケビを上げて、気持ちを盛り上げる。羞恥心でアドレナリン全開、って効果もあるね。
「よっしゃー!」くらいから始めますね。
「出し切ったらー!」「やったらー!」
「残り4km、出し切りましょー!」

よしよし、ペース持ち直してきた。
残り3km、2km、行ける行ける。
「ラスト1キロー!、1kmのベスト出したらー!」
1:28あたり狙えるか、と思ったけど、全然だった、ラスト長かった。

Finish、1:29'21
危ね、結局ギリギリじゃん。
ネットは、1:29'08くらいか。

21.16km、1:29'20、4'13/km

今回は、ペース配分もいい感じで、前半後半ほぼ同タイムだった、天気にも恵まれた。
それでこのタイムか、ってことは、これ以上のタイム更新は望めない、ってことか、寂しい。

あと2分、何とかならんかいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿