2週前の定番といえば、レースペースで21km、だけど、11月のつくばの2週前、練習会でハーフ走って、ダメージ残したような、今回は体に優しく、17kmにしとく、先週ハーフのレースだったし。
今日の目標ペースは、4'27~28、刻みます。
2018年のつくばで3:10'01、このちょっとはみ出たタイムがイヤで、それを更新してやろうと別大、佐倉、つくばと3回挑戦して、全部撃退された、全部後半失速した。
フルマラソン3:10は4'30ペース、それを更新するためには、余裕見て4'25、で走ってたんだけど、この5秒がイカンかったのではなかろうか、欲張りすぎなんじゃなかろうか、4'25ではなく、4'27~28あたりがオレ的には妥当なんではなかろうか、次の愛媛ではそれで走ろう、今日はそのタイムを遵守するんだ、ペース感覚を磨くんだ。
あとは、フォーム、無駄にエネルギーを消費しない、無理に蹴らない、重心を前に移動させて、それにつられて自然に足が前に出る、な感じ、そして、アタマ、胴体がブレない走り、重心が左右にブレたり、ローリングしたりすると、前へ進むエネルギーが無駄に分散される、力学。
と、本日課題満載、やったらー!
ヤル気満々、姿勢前向き、かというと全然そうではなく、スンゲー気持ち重苦しい、4'27で17km走るってなー、キッツイだろーなー、走り切れるかな。しかし、17kmごときを楽々と走れなくて、何で42kmを走り切れようか、やります、やるのだ。
■ウォーミングアップ
5'19、4'57、4'37、
3.05km、0:15'10、4'58/km
やっぱしんどい、㌔5切るのがしんどい、4'27で17km、出来るんか、まいっか、行けるとこまでで、4kmで無理なら4kmで止めればいいじゃないの、気楽に行きましょうよ、とにかく走りましょうよ。
■新川4.2km周回、17km走
4'22、4'26、4'25、4'24、4'26、
4'26、4'24、4'25、4'23、4'26、
4'26、4'26、4'23、4'25、4'24、
4'21、4'20、
17.02km、1:15'05、4'25/km
入りの1kmは、4'22、お、走れるじゃん、てか速すぎ、今日のテーマはペースの遵守、しかし、なかなか4'27~28にハマらない、てか、1回もそのペースに入ってないじゃん、アカンやん、オレって速いジャン、ではないのです、この1秒2秒が命取りなのです。テーマその1タイム遵守は失敗。
言い訳すると、ちょっとペース落とすと時計の現在ペースがすぐ4'35とかになっちゃうんだよね、それでこらアカンとペース上げると結局4'26とかになっちゃう。現在ペースが4'35になってもビビらずにしっかりペース落とさないとアカンと。
■クールダウン
1.47km、0:7'58、5'25/km
本日計、21.5km
一応17kmは走り切れたけど、フルマラソンペースの余裕度はないな、でも、つくば2周前の21km走よりはだいぶマシ、あんときは練習会で、いいトコ見せようと無理に頑張った、そのダメージが本番まで残ったかも、今回はそれはない、と思う。
愛媛であと2週間、しっかり疲労を取って、体調を整える、繊細に繊細に。
0 件のコメント:
コメントを投稿