夕方6時前スタート。
アラナニ、涼しいじゃないの。
曇りのせいか、走る前から空は暗い。
涼しいのに全然ペース上がらん。
なんか腿がスンゲーだるい、何で、キツい練習もしてないのに。
6'06、5'48、5'38、5'35、5'36、5'32、
5'27、5'30、5'26、5'38、5'50、
11.02km、1:02'17、5'39/km
8月の走行距離、238km
7月とほぼ同じ、調子は上がってきません。
夕方6時前スタート。
アラナニ、涼しいじゃないの。
曇りのせいか、走る前から空は暗い。
涼しいのに全然ペース上がらん。
なんか腿がスンゲーだるい、何で、キツい練習もしてないのに。
6'06、5'48、5'38、5'35、5'36、5'32、
5'27、5'30、5'26、5'38、5'50、
11.02km、1:02'17、5'39/km
8月の走行距離、238km
7月とほぼ同じ、調子は上がってきません。
最近ずっと、土日休日は走ってない。
日中は暑くて走れない、しかし、日暮れまで待てない、早くビール飲みたいから。
しかし、今日は走るぞ。
最近体重がヤバい、理想は57kg、58kg台なら許容範囲、59kgに入ったら危険、なんだけど、8月に入ってどんどん増えて、60kg越えて、今週月曜にはついに61kg!、こらアカンやろ!
体重MAXなのはいつも週初め、そっから少しづつ減って金曜が最小、でまた週初めはMAX、つまり、土日にドカッと増えるわけだ、走らずにビールガブガブ飲むからだ、きっと。
今日は走る、ビールはしばしガマンして。
桜の木に毛虫がついた、見て見ぬフリをしようかと思ったけど、モヤモヤ感が残る、あれもやっつける、これも日中の作業はキツいので、日陰になるのを待って4時半、殺虫剤散布、これでも喰らえ!
毛虫退治してたら5時半すぎ、走るのにちょうどいい時間。
八千代アルプスに寄って、と思ったけど、走り出すと腿がだるだる、平地の新川沿いにしとく。
日中はむちゃくちゃ暑かったけど、この時間はちょっと涼しい、8月も終盤、さすがに暑さにも粘りがなくなってきたか。
富士美橋から富士山がクッキリ見えた、夕暮れの空にシルエットが、キレイだなあ、夏に富士山見えるのって珍しいんじゃないの。
ふるさとステーションで折り返し。
5'48、5'29、5'25、5'21、5'08、5'10、
折り返すと、西の空に、あと3日ほどで満月の月がポッカリ浮かんでる。
今日は雲も少なく、地平線近くの空が全体的にオレンジに染まって、風が涼しくて、月が浮かんで、富士山も見れて、いい夕暮れですねえ。
腿はだるだるだけど、わりといいペースで走れてる。
城橋すぎからペース上げてみた、4'27でいっぱいいっぱい、キツかったー。
5'17、4'47、4'27、5'42、5'34、
11.19km、59'20、5'18/km
体重は、59.0kg、よし!、月曜から2kg落ちた、どうせなら58kg台ならよかったけどまあいいや、この調子で安定的に58kg台に収まるようにするぞ。
桜の木の下に、毛虫が7匹ほど落ちてた、すまぬ、気の毒だがしょうがない。
よし!、やること全部やったぞ、ビールだ!
金曜、週末!
夕方6時前スタート。
今日もしっかり暑い。
5'58、5'27、5'20、5'21、5'18、5'20、
5'17、5'16、5'20、5'30、5'32、
11.06km、1:00'07、5'26/km
ふるさとステーション折り返し、ベーシックコース。
八千代アルプスとか、新川大橋下り坂インターバルとか、ヤチスタガチユルとか、そういう追加オプションは一切ナシ、暑いんです、無理してはいけません。
週末!、ビール!
今週は月~木ビール飲まなかったもんね。
あと、月~金しっかり走ったもんね、エラいオレ、ビールも格別だなあ。
いつもどおり、6時前スタート。
今日も暑いや、湿気ももわもわだ。
今日もでっかい入道雲が、空高く、夕陽に染まって、雄大だなあ。
あれでどれくらいの標高なんだろ、
調べたら、
積乱雲の雲頂高度は・・・、日本を含む中緯度地域で5~16km
ほう、標高5000m~1万5000m、富士山よりはるかに高く、エベレストより高いかも、すばらしい、ネパールあたりにヒマラヤ山脈とか見に行かなくても、千葉で入道雲見てればいいんじゃね、山はずっと同じカタチだけど、入道雲は時々刻々姿が変わるんだぜ、でかいし、ダイナミックだし、どうよ。
久々に八千代アルプス、暗くなるのが早いので往路のみ。
八千代アルプスは、稜線まで登っても、気温は下界と同じ。
6'01、5'49、5'48、5'14、5'29、5'20、
八千代アルプス半分でヘトヘト、ここまでで帰ろうかと思ったけど、ぐっとこらえて、ふんばって、ふるさとステーションまで行って折り返し。
5'28、5'22、5'38、5'38、5'31、5'30、5'43、
13.65km、1:16'23、5'36/km
暗くなるのが早い、八千代アルプス経由でふるさとステーションまで行ったら、村上橋に戻ってきたらもう真っ暗。
先週木曜にやって散々だった下り坂インターバル、満を持して、再挑戦です。
夕方6時前スタート。
今日は夕方になっても暑いなー、こんな暑いの久しぶり。
新川4.2km周回→新川大橋
5'42、5'29、5'21、5'17、5'25、5'34、5'53、
今日は夕焼けがキレイでしたねえ、高かーいでっかい雲がオレンジに染まって。
空は秋らしくなったけど、とにかく暑い、なんスかねえこの暑い空気は、台風の影響かな。
新川大橋下り坂インターバル
暑くても400m足らず、テヤラー!
1本目、1:24、3:38/km
2本目、1:28、3'49/km
3本目、1:30、3'53/km
前回よりはだいぶマシ、1本目くらいのペースを維持したいものです。
2本目、3本目と順調に落ちていって、3本でメゲた。
ま、今日は暑いからねー、これからこれから。
新川大橋→家
6'19
9.69km、52'44、5'26/km
夕方6時前スタート。
夕方は暑さもだいぶマシかな。
昨日と同じく、ふるさとステーション折り返し。
5'42、5'19、5'18、5'23、5'22、5'23、
5'11、5'10、5'07、5'20、5'33、
11.04km、59'05、5'21/km
軽快に走れるようになった、気がするけど、全然ペースが上がってないじゃん。
ペース上がってないのに、腿裏だるだる。
回復はまだまだ、本調子にはほど遠い、実はこれが本調子とか。
夕方6時前スタート。
それほど暑くないか、汗ダラダラはあいかわらずだけど。
無理せずふるさとステーションで折り返し。
5:48、5:13、5:15、5:15、5:12、5:19、
5:01、5:09、5:11、5:14、5:34、
11.06km、58'35、5'18/km
今日は久々に力強く、グイグイ走れた、㌔5切れてないけど。
今日は疲労もそれほどない、11kmくらいがちょうどいいのかな。
新しい靴は、ちょっと幅がキツイかなあ、Wide感全然ナシ。
土踏まずがちょっと痛いかなあ、慣れかなあ。
日曜、それほど暑くなかったけどサボり。
要は、ヤル気がないのです、ダメダメなのです。
気合いを入れるべく、靴を買った。
adizero RC 2 Wide、5千円くらい、また安い靴だよ。
夕方6時前スタート。
6'06、5'49、5'28、5'30、5'35、5'40、5'33、
5'33、5'43、5'49、5'50、6'11、6'15、
13.20km、1:16'28、5'47/km
アツアツのダルダルの汗ダラダラ、
脚だるい、体全体だるい、病的なだるさ、軽い吐き気もする、病気なのでしょうか。
今日は、下り坂インターバル。
おととい、ガチユルでわりと走れた、ならば、スピード練習もうちょっとやってみようじゃん、新川大橋下り、400m足らず、おとといは平地の1kmで3'52/kmペースだったから、下りの400mなら、3'30/km、いや、3'00/kmくらいで走れるんじゃね?、やってみよー!
新川4.2km周回でアップ。
6'12、5'47、5'38、5'39、5'44、5'54、6'21、
キッツイことをやる前、じっくりじっくり、今日はまた吸い込む空気が熱いな。
新川大橋に場所を移して、下り坂インターバル。
距離0.38km、高低差10mほどの下り、テヤラー!
1本目、1'32、4'00/km
2本目、1'30、3'56/km
3本目、1'34、4'07/km
全然ダメ、下りなのに、400m足らずなのに。
おとといの平地1km走より全然ペース遅いじゃんかヨ!
下りなら、短い距離なら、楽に速く走れる、ものではないことがよくわかりました。
ホントは10本ほどもやろうかと思ったけど、全然結果出ないし疲れたしで、3本でヤメ。
こういうのは、間を置いてやらなきゃダメってことですかねえ、せいぜい週イチとか、おとといの疲労が残ってたか、今日の暑さのせいか。よし、来週再挑戦だ。
新川大橋からトボトボ帰宅
6'15、
本日計
9.71km、55'51、5'45/km
今日の疲労は、よくない疲労感、ぐたーっとなった、結果悪ければすべて悪し。
昨日のランの帰宅前、隣ん家の中学生に会った、自転車で帰宅途中だった。
そして、家までの100mほど、ラン対チャリのストリートファイト勃発、当然オレ様が勝ったね、チャリの進路をブロックしまくりで。
クッソ暑い中、全力で走って、汗ドロドロになったけど、久々の爽快感。
そうかそうか、なるほどなるほど、暑いとか調子悪いとかいって、いつもいつもダラダラ走ってちゃいけないんだ、暑くてもたまにはガーッと全力走れば、気分もよくなるんだ。
というわけで、今日はガチユルに挑戦。
■新川4.2km周回でアップ
6'02、5'24、5'17、5'07、5'02、
5.49km、29'34、5'23/km
ここ数日の猛暑も、今日はだいぶマシ、おっしゃー。
■ガチ1
今日の目標、だるくても、ぐだぐだでも、とにかく1km走り通す、テヤラー!
1.00km、3'53、3'52/km
おし!、4分切れた!
■ガチ2
1本で充分、とも思ったけど、せっかくだからもう1本、しっかり休憩して。
1.00km、3'55、3'54/km
おし!、1本目とほぼ同じ、ダレなかった。
■ユル
ガチのあとはユル!
最低でも6km、と思ったけど、もうだるだるで3kmが限界。
5'26、5'46、5'41、
3.04km、17'10、5'38/km
ユルまでしっかり走り切る、のは、今後の課題ってことにしておこう。
本日計、10.56km
本日の船橋の最高気温は37.2℃と、この夏最高、そして船橋の歴代5位、船橋の1位は39.0℃、2013/8/11。
まとにかく暑いのです、でも走るのです。
6'04、5'42、5'25、5'31、5'28、5'39、
5'43、5'43、5'50、6'02、5'31、
11.08km、1:03'00、5'41/km
無理せず無理せず、ペースも距離も控えめに、ふるさとステーション折り返し。
ヤチスタで距離稼ごうかと思ったけど、だるいのでやっぱ止めた、無理せず無理せず。
日曜、暑いのでサボり。
ずっと前に録ってた「オデッセイ」という映画を見る。火星に一人取り残されるやつ。
これは、オモロかった、わたくし好みでした、地球との通信方法を思いつくのがカッコいいんだ。
しかし、最後の脱出のところは、だいぶ酔っぱらってたせいもあって、?、よくわからん、火星から離陸する乗り物は既に火星に存在してるの?、次のミッション用?、は?、砂嵐がガーガー襲ってくるトコロに4年間ほったらかし?、動くんかいな?
もう1回見よっと、最後のほうだけでも。
土曜、暑いのでサボり。
テレビで「未知との遭遇」をやってたので見る。
中学の頃に見たけど、全然覚えてなかった、こういう映画なんだ、ヘンな映画、宇宙人はヒトの意識をコントロールできるのか、てかまどろっこしいヤツらだな、言いたいことがあったらハッキリ言えってんだよ、おかげで家庭崩壊しちゃったじゃんかよ、てか宇宙人は何でヒトを拉致するんだ?、宇宙人が服着てないのも気に入らん。
週末!
今日はまた暑いな、吸い込む空気が暑苦しい、頑張ってはダメの日です。
素直に城橋で折り返す、ま、暑くてもガンバローなんて気概もまったくないんだけど。
5'51、5'23、5'19、5'19、5'18、5'34、5'32、
7.26km、39'47、5'29/km
今週はダメダメだ、月と木サボったし、金は7.2kmだし。
土日もな、暑そうだよな、ま、無理しなくていいか。
なんだか空がゴロゴロと、カミナリはいけません、死にます、って、落雷するような鳴りかたじゃないけど、サボる理由がちょっとでもあったらすぐサボるのです。
で、家に誰もいないからビール飲んだ、木曜だけど。
今日は雲が多い分、暑さも昨日よりマシか、暑いけど。
暑いっていっても、夕方は日差しがユルい分、昼間よりは全然マシだよな。
熱中症予防のため、激しい運動、坂道を避けて、平地の新川。
6'03、5'35、5'19、5'21、5'24、5'30、5'32、
5'24、5'39、5'34、5'29、5'23、5'22、5'30、5'37、
15.07km、1:23'16、5'31/km
お腹の調子が怪しかったので、逆水橋で折り返し。
そうすると距離が短い、気分悪いので、ヤチスタ外周で距離稼ぎ。
今日は走った後のグッタリはだいぶマシ、昨日は4日ぶりのランニングで体がナマってたか。
今日は群馬あたでムッチャクチャ暑かったみたいだけど、八千代あたりの夕方は、いつもどおりの暑さ、風があって涼しく感じるくらい、ま、暑いけど。
暑いときは無理をせず、ペースを速くしようとか、距離を伸ばそうとか、ユメユメ思わず、控えめに慎重に。
神崎橋まで行こうかと思ったけど、自重、平戸橋で折り返し。
6'15、5'38、5'22、5'24、5'21、5'30、5'33、
5'42、5'49、5'57、5'43、5'41、5'59、5'57、
14.35km、1:22'05、5'43/km
暗くなるのがどんどん早くなってますねえ。
ペースも距離も控えめのつもりだったけど、走り終わるとやっぱりグッタリ。
これがもう立つのも歩くのも苦痛ってくらいグッタリなんだよな、深刻な二日酔いのような、すんげー不快、何で?
月曜、3連休最終日
クソ暑いので走るのサボり。
暑すぎます、走れません、走りません。
これは、災害なのです、台風の日に外に出てはいけないのです、川の様子を見に行ってはいけないのです。
熱中症に罹って、医療関係の人の手を煩わせてはいけないのです、言い訳はいくらでも出てくるのです。
週末!
今週は月曜から休まずしっかり走った、よくやった、今日は堂々とビール飲める、週末のシメもしっかり走ろう。
今日も暑い、昨日は夕方意外と涼しく感じたけど今日はどうか。
走り出すと、空気もわー、これはアカンやつや、吸い込む空気が熱く、もったり感じる時は無理に走るとグターッと、熱中症っぽくなる、今日は軽めね。
軽めに走っても、だるだる、しんどい、やっぱ徹底的に暑さに弱いのかな、週末でとにかく早くビール飲みたい、って意識も働いてるのか。
城橋から先に進む気になれず、折り返し。
ここでいつも「こんな距離でバテるわけない!」とか思って無理に走ってバテバテになるんだよな、8月ですよ、危険なほどに暑いのですよ、無理は禁物なのですよ。
6'24、5'48、5'40、5'49、5'48、5'59、5'57、
7.08km、41'55、5'55/km
たった7km、5'55/kmペースなのに、疲れた~
酷暑のときは、無理せずほどほどに、今日はキッチリセーブできてよかったー、とは思えない、ヘコむ、せっかくの週末、3連休のはじまりなのに、なんかブルー、ビールもイマイチ。