今日は朝6時半に起きたら雨ザーザー、本練やるんかいな、なかったらもっと寝たいんですけど、やると、雨は止むと、了解いたしました、行きます。
今日のメニューは、八千代アルプスやって、そのあと1kmインターバル5本、スピード練習全然やってないのでちょうどいい。
まずは八千代アルプス、ゴルフ場までのフルバージョン。
5'02、5'07、4'45、4'52、4'32、4'47、4'40、4'06、
7.35km、35'17、4'48/km
ラスト1kmでぶっちぎって先頭に立ってやったら、ペーサーの意味が全然わかってないペーサーのコーチが抜き返してきた、再度抜き返すことはできなかった、ケッ。
しかし、オクトーバーラン期間中に八千代アルプス走った時は、ヨレヨレのボロボロだったけど、それに比べたら格段の改善。まずはよし。次は1kmインターバルか。
と思ったら、え、もう1回八千代アルプス?、休憩なしで?、八千代アルプス60分走?、1往復じゃなくて?、全然聞いてませんでした。
あー、さっき出し切っちゃった、ラストの競り合いで、気持ちは切れた、カラダもヨタヨタ。
5'10、5'08、5'11、5'25、4'56、
4.73km、24'34、5'11/km
あー、キツかったー、A組のみなさんに全然ついて行けませんでした、ヒトの話はちゃんと聞いてないといけません。
さて、気持ちを切り替えて、1kmインターバル、やったろーじゃんねー。
先生の指示は、ハーフのペースでと、後半上げよと、了解いたしました!
当時の走る直前にあれこれ相談して決めた即席1kmコース、やってみよー!
1本目、4'09
2本目、4'11
3本目、4'02
4本目、4'02
5本目、3'52
6.27km、27'56、4'27/km
いつものインターバル走より余裕メで走ったせいか、楽に感じた。
ラスト5本目、500mあたりで後ろから猛然と追走してくる極端なピッチ走法の靴音、誰か?、女子コーチだ、来たな、アーモンドアイ、56歳オス馬の末脚を見せてくれるわ!
前に出られたのを横に並んで、最後の直線、フルスロットル、1馬身開けてフィニッシュ、フフフ。
しかし、女子コーチは3'45とか言ってたな、スタートがオレより遅かったのね、1kmのタイムはオレより速いのね。
本日計、22.06km
オクトーバラン期間中、スピード練習全然やってなかったから、今日の練習はいい練習になった。
21日、フルマラソン、他のメンバーと対等に戦えるようになるのでしょうか。まだまだだよなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿