フルマラソン2週前、セオリー的にはハーフの距離を、フルの目標のペースよりちょい速で、って感じか。
今日の本練メニューは八千代アルプス120分走、3周はできるか、ちょうどハーフの距離か、負荷は高いよな、タイム的ペースは気にせず、体感負荷的にフルよりちょい速で走るか。
1周目
5'08、5'05、4'48、4'55、
4'44、5'02、5'10、
暴走ペーサーも今日は常識的スピード、ついていける。
話しながら走れる余裕がある。
後半は、高速ビッグ3に差をつけられたけど無理に追わない。
2周目
5'03、5'03、4'54、4'48、
4'49、5'01、5'06、4'56、
スタート直後からビッグ3がびゅーっと前に行って全然追いつけない、大差、後ろも誰も来なくて単独走、黙々と、坦々と走る練習、折れないココロ、ペースを維持する。
3周目
5'01、4'50、4'49、5'01、
5'00、4'54、5'01、
2周目と同じ展開、だけど、前の1人との差が縮まってきた、気持ちを切れさせないために、その1人を目標に走る。
後半、急坂上りで、後ろから来たクルマが、対向車をよけるために、前の1人の進路にかぶさるように停車した、あらー、ヒドい停め方、オレはそのゴタゴタをかわして前に出た。そのままの順位でフィニッシュ。ごっちゃんです。
22.00km、1:49'21、4'58/km
獲得高度、413m
だりー、だるかったー、だるかったけどほぼイーブンで走り切れたからよかったことにするか。
さて、フル2週前、休養、回復を第一に考えますか。
今日は距離も長かったし、坂が多くて負荷が高かった、こういうのは今日で終わりね、これからは、距離少な目、負荷低め、優しく優しく、自分に優しく、オレの得意科目。
0 件のコメント:
コメントを投稿