2022/09/30

[9/30金] ヤチスタ外周、16km

今日も回復走、ホントに走って回復できるのか疑問だけど、まとにかく回復期待走。


6'21、6'06、5'41、5'41、5'43、

5'34、5'40、5'40、5'36、5'34、

5'29、5'32、5'27、5'19、5'16、

5'46、5'45、


16.41km、1:32'59、5'40/km


だるいのは昨日よりマシだったけど、最後ガッとペース上げる気にはならなかった。

回復走に、最後ガッ、は必要ないよな。


週末!、ビール!、今週もお疲れさまでした。

そして月末、9月の走行距離は、305km、久々に300km越えた、1月以来だよ。

2022/09/29

[9/29木] ヤチスタ外周、16km

日曜に31km走やって、昨日はスピード練習やった。

練習内容としてはとても充実してるんだけど、怖いのは、故障、腿ダルとか、去年もおととしもやらかしてますからねえ、10月に。


ここは慎重に、キツい練習のあとはユルい練習、緩急、今日はゆっくりのんびり、カラダを労わる走りをするのです。


6'35、6'11、5'53、5'58、5'54、

5'46、5'39、5'42、5'35、5'25、

5'31、5'30、5'12、4'54、4'51、

5'36、5'43、


16.32km、1:32'09、5'39/km


前半は、退屈、楽だけど。

8kmすぎから、脚がヨタってきた。

ラスト1km、ガッツリ走ってみたけど、4'51。


カラダを労わる走りになってるかな。

2022/09/28

[9/28水] ヤチスタ外周、ガチユル的な、16km

こないだ、ロング走31kmをやったけど、やってないのはスピード練習。

全然やってない、やんなきゃ、やる。


しかし急にロング走だのスピード練だの集中してやるとまた腿裏痛いだのになっちゃうかも、なんせ虚弱な体質なのだ、ここは慎重に。


ま、今日はとりあえず、1km走3本、あんまガツガツせずに、やってみましょう。


まずはアップ。

6'38、6'08、5'52、5'46、5'45、5'42、

5.40km、32'30、6'01/km


スピード練習やるとなると、気持ちがゾワゾワしますわー。


そして、1km走、3本

1本目、4'17

2本目、4'11

3本目、4'10


んー、遅いや。

ま、久々だし、途中でメゲたりキレたりすることもなかったし、上げていけたし、よしとするか。


スピード練習はタイムトライアルにあらず、ですよ。

よし、続ける、毎週やる。


ガチのあとは、ユル。

5'15、5'25、5'24、5'31、5'36、5'29、5'49、6'00、

8.00km、44'34、5'34/km


だるいー、けど、割とサクサク走れた。

今日の走り、合わせて16km超、のはず。


日曜の31km走は激烈疲れたけど、そのあと毎日走って、だんだん疲労も軽くなっていくのはいい感じ。

2022/09/27

[9/27火] ヤチスタ外周、16km

昨日は走った後もなんかアタマボーッとしてしんどくて、11時前に寝た。

そしたら今日は朝からだいぶマシになった。


夕方スタート。昨日より涼しい。


6'25、6'04、5'49、5'50、5'51、

5'44、5'44、5'38、5'37、5'25、

5'38、5'29、5'18、5'11、4'48、

5'45、5'49、


16.40km、1:32'46、5'39/km


昨日に比べてしんどいのもだいぶ回復した、上げていけた、しんどいけど。

しんどくても、毎日走りながら、回復していく、これですよ、よろしくお願いしますよ。

2022/09/26

[9/26月] ヤチスタ外周、16km

昨日の疲労は、バリ残り。

脚というより、アタマがボーッとする。

昨日は、気温は高くなかったけど、日差しがキツくて、3時間ほど日光に晒されて、それで熱中症みたいになったかな。


思えば、最近ずっと、日差しを恐れて、夕方以降にしか走ってないもんな。

長距離を走る耐性、キツい日差しへの耐性、いろんな耐性に欠けてるようです。


走りのほうは、やっぱりだるい。

だるいけど、16km走るんだ、だるい状態でも走れる粘り強い脚を作るんだ。


6'27、5'56、5'48、5'54、5'56、

5'40、5'49、5'50、5'49、5'43、

5'48、5'46、5'34、5'33、5'50、

6'06、6'01、


16.31km、1:35:30、5'51/km


だるかった、けど、昨日よりは全然マシ。

2022/09/25

[9/25日] 花見川、31km

3連休最終日。


こんなことではイカン!

もう9月も下旬だよ、いくらなんでもロング走やんなきゃ、やる、今日やる、必ずやる。

休日走る気しないもそろそろなんとかしなきゃ、これじゃ先週の3連休と同じになっちゃうよ。


まずは、早起きします。

午前中にピアノをやります。

そのあと、庭仕事の残りをやります。

庭仕事終わったのが午後2時、よし、走りましょう。


ピアノ、庭仕事、ランニング、せっかくの休日なのに、楽しいことが1つもない。


ロング走、検見川の浜を目指します、30km。


走りだしは、だるー、脚だるだる、これは厳しいぞ、今日は多くを望ます、ペースはどうでもいい、とにかく30km走ればそれでOK、ゆっくり行こう。

6'03、5'41、5'40、5'36、4km


と、タラタラ走ってたら、花見川の遊歩道で後ろから足音が、はいはい、ボクはゆっくりなのでさっさと抜いてください、と思ってるのになかなか抜かない、ずっと後ろを走られると、ついついペース上がる。

5'14、4'47、6km


あららら、4'47まで上がっちゃったよ。

花島公園で給水で止まったときに、抜かれた、黒のタンクトップ。


よし、これでのんびり走れるぞ、と思ったけど、一度上がったペースにハマって、そのまま、大丈夫かよ、30km走れるのかよ。

5'12、5'07、5'06、5'02、5'04、5'05、12km


案の定、しんどい、だるい、やっぱ今日は30kmはやめとくか、24kmほどにしとくか、

12kmあたりでとりあえず休憩。


休憩したら、気力体力回復、もうちょっと先まで行ってみるか。

しばらくすると、目の前に、さっきの黒のタンクトップがいるじゃないの、それ見て元気復活、結局検見川の浜までわりと元気にたどり着けた。

4'50、4'53、4'55、5'06、16km


後半は、向かい風でちょっとペース落ちる、脚もだるくなってきた。

5'09、5'08、4'58、5'24、20km


京葉道路の下くぐる、22kmあたりから本気で脚だる、花島公園で休憩ののち、なんとか弁天橋まで走ってこれた。

5'15、5'13、5'25、5'21、5'33、5'29、5'18、5'15、28km


弁天橋から勝田台見たら、もうこれで終わりでいいか、という気分になって、あとはのんびりノロノロ、だったんだけど、この最後の3kmがイチバンキツかった。ココロの問題ですね、集中を切らすと全然前に進めなくなる。

5'50、5'54、5'46、31km


31kmのアラームがなった時、家まであと300mくらいだったけど、歩いてしまった。


31.01km、2:44'38、5'19/km


キツかったー、けど、意外と走れた、思ったよりペースも速かった。

脚が、ガクガク、すんごい痛い、これは、いつもの脚ダルではなく、走り込み不足だな。


懐かしい、痛みだわ、ずっと前に、忘れていた。


よし!、走り込み不足であるなら、走り込みをすればいいのだ、またやる、2週間後か。

2022/09/24

[9/24土] 休足

3連休2日目。

走る気しない、ピアノをガッツリやった、それで今日はいいことにする。

2022/09/23

[9/23金祝] 休足

3連休初日。

走る気しない、庭仕事をガッツリやった、それで今日はいいことにする。

2022/09/22

[9/22木] ヤチスタ外周、16km

昨日はスンゲー涼しかったけど、

今日は多湿、走り始めは蒸し暑かった。

走り始め、雨がパラパラしてたけどすぐ止んだ。


昨日調子に乗ってペース上げていったけど、今日どうなってるか、やっぱりだるいや、昨日の疲労が残ってるな。

毎日走れる、持続可能な走りをするんだ、今日はだるい状態でも走れるペースに落として走るんだ。


6'12、5'56、5'36、5'43、5'43、

5'38、5'37、5'32、5'37、5'23、

5'30、5'35、5'33、5'19、5'38、

5'39、


16.09km、1:30'51、5'39/km


だるかった、けど、16km

走れた、明日はどうか。

2022/09/21

[9/21水] ヤチスタ外周、16km

定時後、夕方走る。

涼しー、肌寒いくらいだよ。


6'23、5'51、5'43、5'46、5'31、

5'31、5'13、5'13、5'13、5'07、

5'05、5'02、5'02、4'28、5'13、

5'38、


16.46km、1:28'59、5'24/km


持続可能な走り、毎日無理なく走れる負荷、のつもりだけど、涼しいせいか昨日よりペース上がったので、ラスト1kmだけガッツリ走ってみる、4'28、ふーん、こんなもんか、まいっか。


さて、これで持続可能なのか、明日はどうなっているのか。

2022/09/20

[9/20火] ヤチスタ外周、16km

連休明け、週はじめ。

しかし、今週は3日働けばまた3連休だ、ガンバロー!


夕方、涼しい、本気で涼しい、肌寒いくらい。

細かい雨が細々と降ってるけど、ま問題ない、これからしばらくは雨を走らない理由にしない、しないったらしない。


走り始めから既に暗いので、新川沿いは走らない、ひたすらヤチスタ外周グルグル。


6'18、6'05、5'54、5'56、5'48、

5'38、5'37、5'42、5'27、5'29、

5'36、5'18、5'19、5'19、5'29、

5'56、


16.20km、1:32'14、5'41/km


本日のテーマ、毎日続けられる負荷。

どうかな、キツキツではないけどユルユルでもないな、毎日続けられるか?

2022/09/19

[9/19月祝] 休足

3連休!、最終日。

台風の影響か天気悪いんで走らない。


楽しみにしてた3連休は瞬間で終わってしまった。


3連休、結局1㍉も走らなかった。

長距離走をやるつもりだったのに。

もう9月も下旬ですよ、どうするんですか、秋のフル、つくばマラソン、間に合いませんよ、どうなっても知りませんよ。


って、もうどうなってもいいや。

一度ひどいメに遭えばいいんだ。

2022/09/18

[9/18日] 休足

3連休!、2日目。

台風の影響か天気悪いんで走らない。

2022/09/16

[9/16金] 新川・ヤチスタ外周、16km

今日はちと蒸し暑い。


今日は脚ダルダル、ヨボヨボ。

今日は距離短くていいか、アクティブレスト、休養も必要だ。


いやしかし、このダルダル、ココロの問題じゃね?

週末、早くビール飲みたい、早く走り終わりたい、じゃ脚ダルいことにするか、と、ココロの奥底で思ってるんじゃないのか。


よし、今日はココロのトレーニングだ。

だるいのなら、だるくても走れるくらいにゆっくり走ればいいのだ、とにかく16km走るのだ、途中でやめる選択肢はないのだ。


6'29、5'58、5'50、5'49、5'55、

6'01、5'58、6'03、5'52、5'57、

5'43、5'43、5'43、5'54、6'04、

6'10、


16.05km、1:35'38、5'57/km


だるだるだったけど、終盤はちょっと楽になった、だるいけどさ。

2022/09/15

[9/15木] 新川・ヤチスタ外周、16km

今日も涼しい。


6'22、6'00、5'47、5'46、5'43、

5'40、5'16、5'23、5'21、5'17、

5'20、5'21、5'11、4'37、5'33、

5'40、


16.02km、1:28'33、5'31/km


今日も、脚ダルにならないように、抑えメに、控えメに、慎重に、走ってたら、楽に走れた、よかった。

2022/09/14

[9/14水] 新川・ヤチスタ外周、15km

日中は晴れて暑かったけど、夕方は、涼しい。

ジメジメもなく、快適。


6'03、5'44、5'33、5'30、5'27、

5'21、5'16、5'15、5'15、5'07、

5'04、5'00、4'46、5'31、5'39、


15.00km、1:20'42、5'23/km


昨日、脚ダルで激烈疲れたので、慎重に、ゆっくりののんびり走ったら、今日はペース上げていけた、暑いとダメなだけ、なのかな。

2022/09/13

[9/13火] 新川・ヤチスタ外周、12km

夕方スタート。

今日は暑いや、蒸し暑い。


6'02、5'42、5'40、5'33、5'31、

5'25、5'24、5'34、5'34、5'33、

5'50、5'52、


昨日脚ダルだったので、今日はそうならないように、ゆっくりメの余裕のあるペースで、走ってるつもりだったのに、昨日に増して脚ダルダルのダールダルになってしまった、しんどかった。


何だろうね、もうこの脚ダルは治んないのかね、フルマラソンなんてこの先完走なんて無理なのかね、まいっか、別に困らないか。

2022/09/12

[9/12月] 新川・ヤチスタ外周、12km

 仕事がキツキツで余裕がなくて疲れます。

といいつつ、定時で仕事終わるんだけど。


今日は涼しい、湿気もない、いい感じ。


6'01、5'40、5'31、5'31、5'26、

5'26、5'16、5'11、5'16、5'10、

5'06、5'38、


12.60km、1:09'02、5'29/km


ペースは上げていけたのだけど、腿がダルダル、15kmをノルマにしてるけど、今日は12kmにしとく。ガマンの加減がわからんのだよな、だるいのガマンして走っていいものか、余計悪くしちゃうのか。


しかし、この腿ダルは治らないのでしょうか、この先もずっと腿ダルのまま、なんでしょうか。

2022/09/10

[9/10土] 本練・ビルドアップ走、12km

久々の本練、3か月ぶりか。

どれくらい走れるか、全然ついていけないか、気が重い。


新川周回ビルドアップ走、ダメ元でA組で走るか、安全第一でB組で走るか、逡巡の末、ついていけなくなったら一人で走ればいいやと、A組に参加、リスクオン。

5'04、5'19、5'17、5'11、

5'10、5'07、5'01、4'55、

5'02、


8.46km、43'27、5'08/km


1周目はついていけた。

しかし、2周目の後半、脚ダルでいっぱいいっぱい、もう無理、2周でA組リタイヤ。


B組を待って合流。

どらくらいのペースか聞くと、5'15/kmとのこと、しかし、ここからはフリー走とのこと、なんだよ、合流したらいきなりフリーかよ、しかし、㌔5あたりから徐々に上げていくとのこと、ついていけるかどうか。


とおもったら、スタート直後からみんなペース速いわ、それにつられて4'45あたり、後ろから「ゼーハーゼーハー」と鬼気迫る勢いで追いかけてくるので必死で逃げる、最後はヨレヨレ、なんとか抜かれずにゴールできた、と後ろを見たら、いないじゃんかヨ!、途中で別ルートに変えたらしい、ボクの必死の逃げは何だったの。


4'45、4'47、4'39、4'48、4'58、

4.22km、20'08、4'46/km


脚ダルでしんどくてA組リタイアしたわりには、走れた気がするけど、4'46でヨレヨレとはな、まだまだだな、てか、ここから上向くのか?

2022/09/09

[9/09金] 新川・ヤチスタ外周、11km

週末!

ガッツリ仕事をして疲れたことだし、今日は走るのいいか、とも思ったけど、いややっぱり走ろう、そもそも、ガッツリ仕事をするのは当り前?


今日は晴れ空が明るいので、富士美橋まで行く、そうするとやっぱりヤチスタあたりで真っ暗になった。


6'07、5'57、5'42、5'40、5'43、

5'39、5'30、5'32、5'26、5'36、

5'43、


11.04km、1:02'53、5'42/km


昨日よりマシだけど、やっぱ脚だるい。


富士美橋まで行って、ヤチスタ外周を1周すると11km、いつもはあと1周だけど、脚だるいしな、明日久しぶりに練習会行こうと思ってるしな、なんといっても早くビール飲みたいしな、今日のところは11kmでカンベンしといてやるか。

2022/09/08

[9/08木] 新川・ヤチスタ外周、15km

なんだか急にタイトな仕事が入ってきた、やだなー。

タイトな仕事が入ってきたけど、走る。いつもより15分くらい遅れて。


涼しいなあ、肌寒いくらいだぜ。

いつもより15分くらい遅いだけ、だけど、曇ってるせいか暗いや、城橋まで行ったらすっかり暗くなってしまった、もう新川走るのも終わりかな、ヤチスタ外周をひたすらグルグル回る日々が始まるのかな。


6'11、5'59、5'54、5'45、5'44、

5'47、5'41、5'37、5'46、5'44、

5'45、5'44、5'41、5'41、6'05、


15.47km、1:30'08、5'50/km


涼しくても、湿度が高いや、結局汗まみれ。

今日は腿がだるくてペース上がらず。

毎日毎日走れる程度のペースで、翌日に疲労を残さないペースで、走ればいいのさ。

2022/09/07

[9/07水] 休足

天気予報では、本日夕方雨の予報。

ってことは、走れないかも、そしたらヒマだし、ビールでも飲むか、走らなかったら。

と、念のため、冷蔵庫にビール入れといた、のが間違いだった。


冷蔵庫にビール入れた時点で終わってるんですね、そしたら飲んじゃうんですよ、雨が降ってようが降ってなかろうが、案の定、雨は降ってないけど、走らずにビール飲んだ。


反省、今後は平日にビール冷やさない、絶対。

2022/09/06

[9/06火] 新川・ヤチスタ外周、15km

昨日は走ったあと、右のスネが急に痛くなってビッコひいて歩いてたけど、起きたらなんともなくなってた、なんなの。


台風の影響で南風が吹いて今日は暑い、と思って覚悟してたけど、夕方はそんなでもなかった、むしろ昨日より涼しく感じる。


スネの痛みは特になし、腿がちょっと筋肉痛気味でだるい。

無理してまた体調悪くしてもつまらんので、今日は短めでもいいかとおもったけど、8kmほど走ったらまたもやだるいのマシになったので、昨日と同じく15km。


6'12、5'46、5'38、5'38、5'34、

5'37、5'18、5'32、5'19、5'12、

5'07、4'51、4'50、5'44、5'46、


15.02km、1:22:19、5'29/km


昨日よりペース上げれた、4'50。

しかし、調子に乗ってガツガツ走ると、すぐダメダメになっちゃうんだよな、もーメンドくさい、虚弱で困ります。

2022/09/05

[9/05月] 新川・ヤチスタ外周、15km

夕方、ヤル気ないけど、いちおう走る。

しんどくない程度に、テキトーに、イヤになったらすぐやめるってことで。


暑くはないけど、涼しくもないね、湿気もあるし。

走りだすとなんかスネのあたりがダル痛い、4日走ってないということは、4日間外に出てない、歩きもせず、ほとんど座椅子に座ってるか寝てるかのどちらかということ、そうすると脚が退化してちょっと走っただけでどっか痛くなるわけね。


6'22、5'53、5'46、5'41、5'39、

5'37、5'32、5'31、5'19、5'09、

5'11、5'06、4'59、5'24、5'41、


15.02km、1:23'05、5'32/km


富士美橋で折り返し後、ヤチスタ外周グルグル。

スネも痛いし、早々に切り上げようかと思ったけど、8kmほど走ったら痛みも取れたので続ける。

なんだか久々にペース上げれた、久々に㌔5切れた、よくわからんのだよな、調子の良しあしが。


走り終わったら、猛烈にスネが痛くなってきた、なんなんですか。

2022/09/04

[9/04日] 休足

暑そうだし、走りたくないから走らない、ピアノもやんない。


9月は頑張ろうと思ってたのに、いきなり4連休足、ヤル気が出ません。

走りたくないんなら、走らなくたっていいよね、もう終わってるんです、斜陽なんです、晩年なんです、人間失格なんです、グッド・バイなんです。

2022/09/03

2022/09/02

[9/02金] 休足

夕方、雨っぽい、といってもほとんど降ってないけど、しかし、今日はメンド―が仕事があって疲れたしな、週末だしな、早くビール飲みたいよな、雨だしな、ほとんど降ってないけどな、えーい走るのやめちゃえ、ビール飲んじゃえ、ワハハ。

2022/09/01

[9/01木] 休足

夕方、走るカッコに着替えて、GPSスタートさせて、さて行くかと思ったところでふと気になってレーダー見たら、あら、カミナリ雲がすぐ近くに、雷鳴も聞こえてきたじゃないの、これはイカン、中止、ミッションアボート、しょうがなからビール飲む。