明日で1月も終わり、いいかげんロング走やらねばならん、明日の練習会のマラソンペース走との合わせ技練習、今日は馬ナリで2時間走る。
~5km 5'30、5'38、5'35、5'37、5'25、
ペースは腿裏が痛くなる手前くらい、イマイチのペースだけど無理しない。
今日は気温が低い、キンキンに冷えてます、が、風がないので快適、こういうコンディションけっこう好きです。
~11km 5'22、5'17、5'27、5'17、5'19、5'19、
いつもは川五郎のある神尾橋で車道横断で待たされるのがイヤで折返すけど、今日はそのまま突き進む。阿宗橋越えて11km走ったあたりで1時間、あと1kmとも考えたけど暗くなりそうだからやめとく、折返す。
~16km 5'21、5'23、5'29、5'25、5'13、
今日はランナーもライダーもウォーカーも少ない、アングラーも少ない、ひゃっこいのを恐れたか、快適なんだけどな。アングラーは釣り人ね、フィッシャーだと漁師なんだよね。
~22km 5'10、5'04、5'00、4'57、5'13、5'49
ラスト5kmはちょこっとペース上がる。
距離:22.0km、時間:1:58'16、ペース:5'21/km
明日の練習会はマラソンペースで走れるかな、がんばるぞ。
2016/01/30
2016/01/28
[1/28] 夜ラン 7.5km JOG
スロージョグは効果があると信じて続けるのです、坦々と走るのです。
7'54、7'38、7'28、7'05、
7'07、7'07、7'17
最近㌔7分を外さなくなってきたな、ペースになじんできたかな。
距離:7.5km、時間:54'45、ペース:7'13/km
7'54、7'38、7'28、7'05、
7'07、7'07、7'17
最近㌔7分を外さなくなってきたな、ペースになじんできたかな。
距離:7.5km、時間:54'45、ペース:7'13/km
2016/01/27
[1/24] 千葉マリンマラソン(ハーフ)
猛烈な寒波だの大荒れの天気だのと気象予報士の皆さんが揃っておっしゃってるので、どんなひどいことになるかとビクビクしてたけど、朝起きたら気温は低いけど風はおだやか、晴れ。幕張本郷駅に降りたら雪!、ま、チラチラだけど、会場に着いてしばらくしたら晴れてきた。なんか風もなくレースコンディションいいかも。
脚の調子もイマイチなので、今日はタイムを狙わず、余裕をもって走ることにする。
■~5km 4'46、4'25、4'17、4'21、4'20
ラップは気に入らないけど突っ込まない、余裕をもって走る。
■~10km 4'20、4'19、4'20、4'24、4'23
7km付近に折り返しがあるので、向かってくるランナーを見てたけど誰も見つけられなかった。風は南西かな、いつもと違う、走りには全然影響ない。
■~15km 4'24、4'21、4'19、4'17、4'25
いつもなら10kmすぎの折り返しを過ぎると正面から風がドッヴァーーッともの凄い勢いで襲ってくるんだけど、今日は全然平気、風は段々強くなってきてるけど、横、南西からかな、なので平気。ペースは安定してキツイの一歩手前くらい。
■~Goal 4'19、4'30、4'29、4'41、4'36、4'25
いつもは稲毛公園からがきつくてきつくて、なんだけど、今日は余裕、風も影響ない。
美浜大橋の上りも今回はあまりきつくなかった、東京湾の景色見ながら「わー、横浜あたり雲が低くたれこめてるぜ、あのあたりは雪だな」とか思いながら走ってるうちに橋の頂上についた。
美浜大橋あたりから風が向かい風になった、けど、残りも2km、さーこれまでのんびり走ってきたんだからこっからスパート、と思ったんだけど、なんか全然ペース上がらなかった、アカンオレ、まだまだだな、最後はけっこう軽快に走ったつもりだけどラップ見ると全然ダメ。
タイム:1:33'50、ネット:1:33:30
今日は楽に走ったから、まこんなもんか、それで満足してるのもどうかと思うけど。
タイムは去年より40秒くらい速かった、レースコンディションかな、こんなにやさしい、物わかりのいい千葉マリンは初めてかも、ま、たまたまなんでしょうけどね、レース終わってから風もきつくなってきたし、やっぱ厳冬期のレースは考えたほうがいいね。
脚の調子もイマイチなので、今日はタイムを狙わず、余裕をもって走ることにする。
■~5km 4'46、4'25、4'17、4'21、4'20
ラップは気に入らないけど突っ込まない、余裕をもって走る。
■~10km 4'20、4'19、4'20、4'24、4'23
7km付近に折り返しがあるので、向かってくるランナーを見てたけど誰も見つけられなかった。風は南西かな、いつもと違う、走りには全然影響ない。
■~15km 4'24、4'21、4'19、4'17、4'25
いつもなら10kmすぎの折り返しを過ぎると正面から風がドッヴァーーッともの凄い勢いで襲ってくるんだけど、今日は全然平気、風は段々強くなってきてるけど、横、南西からかな、なので平気。ペースは安定してキツイの一歩手前くらい。
■~Goal 4'19、4'30、4'29、4'41、4'36、4'25
いつもは稲毛公園からがきつくてきつくて、なんだけど、今日は余裕、風も影響ない。
美浜大橋の上りも今回はあまりきつくなかった、東京湾の景色見ながら「わー、横浜あたり雲が低くたれこめてるぜ、あのあたりは雪だな」とか思いながら走ってるうちに橋の頂上についた。
美浜大橋あたりから風が向かい風になった、けど、残りも2km、さーこれまでのんびり走ってきたんだからこっからスパート、と思ったんだけど、なんか全然ペース上がらなかった、アカンオレ、まだまだだな、最後はけっこう軽快に走ったつもりだけどラップ見ると全然ダメ。
タイム:1:33'50、ネット:1:33:30
今日は楽に走ったから、まこんなもんか、それで満足してるのもどうかと思うけど。
タイムは去年より40秒くらい速かった、レースコンディションかな、こんなにやさしい、物わかりのいい千葉マリンは初めてかも、ま、たまたまなんでしょうけどね、レース終わってから風もきつくなってきたし、やっぱ厳冬期のレースは考えたほうがいいね。
[1/23] 新川 7.0km レース前日ルーティーン
遅くなると天気悪くなるみたいなので早めに走る。
空気は冷たいけど風はなく快適、明日がこの天気だったらなあ。
新川でレース前日恒例のJOG&1kmだけレースペース走。
6'17、5'59、6'00、5'29
5kmのチロリ~ンが鳴ったらレースペースだかんな、と思ってるとその前から自然にペース上がってしまった。
5kmのチロリ~ンから6kmのチロリ~ンまでレースペース走
4'18、負荷的に全然ハーフの負荷じゃない、10km走に近い、ダメだな、明日はマラソンペース走のつもりでゆっくり走ろっと。
以降は、5'36、5'37
空気は冷たいけど風はなく快適、明日がこの天気だったらなあ。
新川でレース前日恒例のJOG&1kmだけレースペース走。
6'17、5'59、6'00、5'29
5kmのチロリ~ンが鳴ったらレースペースだかんな、と思ってるとその前から自然にペース上がってしまった。
5kmのチロリ~ンから6kmのチロリ~ンまでレースペース走
4'18、負荷的に全然ハーフの負荷じゃない、10km走に近い、ダメだな、明日はマラソンペース走のつもりでゆっくり走ろっと。
以降は、5'36、5'37
2016/01/22
[1/22] 夜ラン 7.3km JOG
昨日に比べると今日はひゃっこい、けど風がないのでしのぎやすい、ネックウォーマー今日も1kmで外した。
8'09、7'19、7'41、7'24、
7'17、7'13、7'17
パーフェクト
距離:7.3km、時間:54'27、ペース:7'26/km
そして今日は週末!、今週は平日4日走れた、全部㌔7分超の7kmだけど。
日曜日レースだけど捨ててるので今日はビールを飲むのです、そしてサッカー日本代表を応援するのです、ガンバレニッポン!
8'09、7'19、7'41、7'24、
7'17、7'13、7'17
パーフェクト
距離:7.3km、時間:54'27、ペース:7'26/km
そして今日は週末!、今週は平日4日走れた、全部㌔7分超の7kmだけど。
日曜日レースだけど捨ててるので今日はビールを飲むのです、そしてサッカー日本代表を応援するのです、ガンバレニッポン!
[1/21] 夜ラン 7.4km JOG
今日は風もなく寒さもしのぎやすい、ネックウォーマーは余計だった、走りはじめてすぐ外した。
8'30、7'32、7'24、7'06、
7'10、7'10、6'57
まーたラスト1kmやっちゃった。
距離:7.4km、時間:54'11、ペース:7'01/km
8'30、7'32、7'24、7'06、
7'10、7'10、6'57
まーたラスト1kmやっちゃった。
距離:7.4km、時間:54'11、ペース:7'01/km
2016/01/20
[1/20] 夜ラン 7.1km JOG
昨日に増して寒いっす、風も強いっす。でもまだ平気、走る分には。
7'45、7'43、7'14、7'23、
7'08、7'09、7'10
パーフェクト
距離:7.1km、時間:52'49、ペース:7'20/km
7'45、7'43、7'14、7'23、
7'08、7'09、7'10
パーフェクト
距離:7.1km、時間:52'49、ペース:7'20/km
[1/19] 夜ラン 7.2km 疲労抜きJOG
本格的に寒くなってきましたねー、しかし、寒いときはそれを上回る暖かいカッコで走ればいいだけです、問題なしです。寒いのはこれから3週間かな。
今日も疲労抜きJOG、続けるんです。
7'45、7'20、7'18、7'13、
7'12、7'15、6'52
あーっ、最後にやってもーた。
今日も疲労抜きJOG、続けるんです。
7'45、7'20、7'18、7'13、
7'12、7'15、6'52
あーっ、最後にやってもーた。
[1/17] 新川、16km、馬ナリ
昨日腿が痛くてグダグダだったから、今日は疲労回復走とも思ったけど、㌔7分とかで走るのもかったるいので今日は馬ナリ、好きに走る、本日の練習に趣旨はない、グダグダ。
昨日は東岸だったので、今日は西岸。
6'10、5'52、5'39、5'38、5'46、5'49、5'55、5'46、神崎橋で折り返し。
脚が痛くならない程度のペースだとこんな感じ、昨日は北西からの風だったけど、今日は北東からの風、天気は変わりつつある。
5'33、5'26、5'18、5'02、5'10、5'04、5'17、5'48、
追い風でちょっとペース上がる、やっぱ㌔5分くらいになると脚が痛くなってくる。
結局昨日と同じようなペース。
明日は雪の予報、マズイなあ、積雪はマズいよ、10cmってなあ、困るなあ、積もると走れない期間が長引くんんだよな、積もらないといいなあ。
昨日は東岸だったので、今日は西岸。
6'10、5'52、5'39、5'38、5'46、5'49、5'55、5'46、神崎橋で折り返し。
脚が痛くならない程度のペースだとこんな感じ、昨日は北西からの風だったけど、今日は北東からの風、天気は変わりつつある。
5'33、5'26、5'18、5'02、5'10、5'04、5'17、5'48、
追い風でちょっとペース上がる、やっぱ㌔5分くらいになると脚が痛くなってくる。
結局昨日と同じようなペース。
明日は雪の予報、マズイなあ、積雪はマズいよ、10cmってなあ、困るなあ、積もると走れない期間が長引くんんだよな、積もらないといいなあ。
[1/16] 新川3時間走、未遂 25km
今日は最近調子悪いので来週の千葉マリンは捨てて、最近全然やってないロング走、今日は3時間走の予定。ホントは明日やるつもりだったけど、明日雨マークが出てるので今日にする。だったらコバケン道場に参加してもよかった気もするけど、ついて行く自信ないしー
~5km 5'22、5'18、5'15、5'15、5'10、
まこれくらいのペースでいくか。
~10km 4'58、4'51、4'57、4'57、4'48、
ちっとづつビルドアップ、ちょっと速い気もするけど。
~15km 4'46、4'51、5'03、5'12、5'12、
と思ったら早くも失速、ま、これくらいがちょうどいいんだけど。
~20km 5'09、5'12、5'23、5'21、5'17、
ダメ、腿が痛い、やっぱ調子悪い
~25km 5'08、5'50、6'20、6'27、6'47、
腿が痛いのをガマンして無理に走ってもしょうがないと思い、JOGに切り替える、予定より早いけどおうちに帰る。
3時間走のつもりが2時間12分走になってしまった。距離は25km
あきまへん、全然あかん、不調です、あー3月の佐倉に間に合うのかなー
~5km 5'22、5'18、5'15、5'15、5'10、
まこれくらいのペースでいくか。
~10km 4'58、4'51、4'57、4'57、4'48、
ちっとづつビルドアップ、ちょっと速い気もするけど。
~15km 4'46、4'51、5'03、5'12、5'12、
と思ったら早くも失速、ま、これくらいがちょうどいいんだけど。
~20km 5'09、5'12、5'23、5'21、5'17、
ダメ、腿が痛い、やっぱ調子悪い
~25km 5'08、5'50、6'20、6'27、6'47、
腿が痛いのをガマンして無理に走ってもしょうがないと思い、JOGに切り替える、予定より早いけどおうちに帰る。
3時間走のつもりが2時間12分走になってしまった。距離は25km
あきまへん、全然あかん、不調です、あー3月の佐倉に間に合うのかなー
[1/13] 夜ラン 7.1km 疲労抜きJOG
寒い、けど昨日よりはだいぶマシ、昨日は走ってないけど。
8'25、7'46、7'22、7'30、
6'51、7'19、7'27
5kmでバツイチ、油断して余計なこと考えてしまった、アドレナリンが沸き上がるようなこと。
ゆっくりだと汗かかないから厚着しても大丈夫なのがいいね。
距離7.1km、時間53:55、平均ペース7'31/km
8'25、7'46、7'22、7'30、
6'51、7'19、7'27
5kmでバツイチ、油断して余計なこと考えてしまった、アドレナリンが沸き上がるようなこと。
ゆっくりだと汗かかないから厚着しても大丈夫なのがいいね。
距離7.1km、時間53:55、平均ペース7'31/km
2016/01/12
[1/11] 本練・岩名、5km走×4
今日は空気がチベたかったっす、曇りで日も射さないし。
今日は尚子ロード2.5km折り返しの5km走4本です、スタート地点は坂のてっぺんからです。
1本目:4'36、4'45、4'43、4'36、4'52・・23:37
2本目:4'18、4'33、4'32、4'28、4'48・・22:44
3本目:4'15、4'34、4'33、4'30、4'48・・22:41
4本目:4'09、4'14、4'19、4'18、4'41・・21:35
あかん、あかんあかん、足が重い、ハーフの目標ペースが遠い、あー調子悪イー。
こりゃ2週間後の千葉マリンは無理だな、調整しても無駄だな、どうせいいタイム出ないし、練習と割り切るか、エントリーフィーもったいないなあ。
今日は尚子ロード2.5km折り返しの5km走4本です、スタート地点は坂のてっぺんからです。
1本目:4'36、4'45、4'43、4'36、4'52・・23:37
2本目:4'18、4'33、4'32、4'28、4'48・・22:44
3本目:4'15、4'34、4'33、4'30、4'48・・22:41
4本目:4'09、4'14、4'19、4'18、4'41・・21:35
あかん、あかんあかん、足が重い、ハーフの目標ペースが遠い、あー調子悪イー。
こりゃ2週間後の千葉マリンは無理だな、調整しても無駄だな、どうせいいタイム出ないし、練習と割り切るか、エントリーフィーもったいないなあ。
[1/10] 新川トワイライトラン 7.1km 疲労抜きJOG
4時ごろから走りはじめる、今日も快晴、穏やか。
昨日のダメージは、ちょっと残ってるかな、でも大したことない。
入り6'49、あれー油断した、でもまあ今日はいいか、新川東岸を迂回路から入って4.2195kmコース左回り周回、次6'40。
今日はまあいいか、ってやっぱりよくないでしょ、と思い直して7'01、7’08、城橋渡って戻ってくると向かい風、今日は南風か。
後半、6'54、6'55、7'04、今日は気持ちが入ってないというか集中が切れてるというか、7分ペースを切ることがたびたびあった、中途半端はイカンね。
夕方はだいぶ日が長くなりましたね、5時前でも明るい。
朝はまだ日が昇るのが遅いですね、朝真っ暗な中起きなきゃいけないって気が滅入りいますよね、日の出が一番遅いのは、おととい1月8日の6時49分33秒、今日はそれより7秒早いぞ、やったー、ってちょっとやん。
日の出日の入り時刻の推移は正弦波、サインカーブなんです、だから頂上と底の付近は変化はちょっとなんです、これからちょっとずつ加速していって、3月下旬頃は1日で1分26秒も日の出が早くなるんです。朝起きて外がすっかり明るいのは、2月下旬ころからかな、2月20日で日の出は6時21分。
昨日のダメージは、ちょっと残ってるかな、でも大したことない。
入り6'49、あれー油断した、でもまあ今日はいいか、新川東岸を迂回路から入って4.2195kmコース左回り周回、次6'40。
今日はまあいいか、ってやっぱりよくないでしょ、と思い直して7'01、7’08、城橋渡って戻ってくると向かい風、今日は南風か。
後半、6'54、6'55、7'04、今日は気持ちが入ってないというか集中が切れてるというか、7分ペースを切ることがたびたびあった、中途半端はイカンね。
夕方はだいぶ日が長くなりましたね、5時前でも明るい。
朝はまだ日が昇るのが遅いですね、朝真っ暗な中起きなきゃいけないって気が滅入りいますよね、日の出が一番遅いのは、おととい1月8日の6時49分33秒、今日はそれより7秒早いぞ、やったー、ってちょっとやん。
日の出日の入り時刻の推移は正弦波、サインカーブなんです、だから頂上と底の付近は変化はちょっとなんです、これからちょっとずつ加速していって、3月下旬頃は1日で1分26秒も日の出が早くなるんです。朝起きて外がすっかり明るいのは、2月下旬ころからかな、2月20日で日の出は6時21分。
[1/09] 本練・新川、初詣ラン&1km走×4
2016年練習会始め、快晴です、風も穏やかで快適です。
米本神社に初詣ラン、ミニマラニックって感じね、ペースは㌔7分超、これは最近わたくし得意のペースです、が、わたくしマラニックがちょっと苦手、大人数でのんびり走ってると他の人の迷惑になってるんじゃないか、往来を塞いでるんじゃないかと気が気じゃない、そわそわします。
細かいこと気にせず大らかに走りなよ、と思うかもしれませんが、大らかに振る舞うほうがストレスなんです、わたくし、そわそわしてるほうが落ち着くんです、そういう性格なんです、そわそわっていいなあー。
でまあ心おきなくソワソワしつつ米本神社に到着、お参りをしてふるさとステーションに移動、そっから新川西岸に渡ってここからは1km走4番勝負、そんなタイトルじゃなかった気もするけどそういうやつ。
最近疲労抜きののんびりJOGばっがりやってたのでスピード走できるか心配しつつスタート。
1本目:3'38、㌔5分切れなかったらどうしよー、と心配してたけどそんなことはなくてよかった。
2本目以降、3'49、3'51、3'57、4本とも4分切れたのはよかった、どんどん遅くなってるけど。
米本神社に初詣ラン、ミニマラニックって感じね、ペースは㌔7分超、これは最近わたくし得意のペースです、が、わたくしマラニックがちょっと苦手、大人数でのんびり走ってると他の人の迷惑になってるんじゃないか、往来を塞いでるんじゃないかと気が気じゃない、そわそわします。
細かいこと気にせず大らかに走りなよ、と思うかもしれませんが、大らかに振る舞うほうがストレスなんです、わたくし、そわそわしてるほうが落ち着くんです、そういう性格なんです、そわそわっていいなあー。
でまあ心おきなくソワソワしつつ米本神社に到着、お参りをしてふるさとステーションに移動、そっから新川西岸に渡ってここからは1km走4番勝負、そんなタイトルじゃなかった気もするけどそういうやつ。
最近疲労抜きののんびりJOGばっがりやってたのでスピード走できるか心配しつつスタート。
1本目:3'38、㌔5分切れなかったらどうしよー、と心配してたけどそんなことはなくてよかった。
2本目以降、3'49、3'51、3'57、4本とも4分切れたのはよかった、どんどん遅くなってるけど。
[1/08] 夜ラン 7.4km 疲労抜きJOG
ひたすら続けるのです、疲労抜きJOG
7'41、7'21、7'07、6'56
7'10、7'37、7'20
不覚! 4km目に7分切ってもーた
恒例、最後400mほどチャラッとウィンドスプリント。
距離7.4km、時間53:05、平均ペース7'10/km
これだけ毎日徹底的に疲労抜きJOGだと、さぞや脚も軽くなってることでしょうと思うかもしれませんが、実はそんなでもないのです。
疲労抜きJOG始めて2週間くらいだけど、最初は腿やら尻やらやたら張るというか、筋肉痛? こんなにゆっくりなのに? 馬ナリとは使う筋肉が違うのでしょうか、やっと昨日あたりから落ち着いてきた。今日キロ7分切ったのも脚がだいぶ軽くなってきたせいだな。
今日は週末! だけど明日朝から練習会だからビールなし! つまんないから寝る!
7'41、7'21、7'07、6'56
7'10、7'37、7'20
不覚! 4km目に7分切ってもーた
恒例、最後400mほどチャラッとウィンドスプリント。
距離7.4km、時間53:05、平均ペース7'10/km
これだけ毎日徹底的に疲労抜きJOGだと、さぞや脚も軽くなってることでしょうと思うかもしれませんが、実はそんなでもないのです。
疲労抜きJOG始めて2週間くらいだけど、最初は腿やら尻やらやたら張るというか、筋肉痛? こんなにゆっくりなのに? 馬ナリとは使う筋肉が違うのでしょうか、やっと昨日あたりから落ち着いてきた。今日キロ7分切ったのも脚がだいぶ軽くなってきたせいだな。
今日は週末! だけど明日朝から練習会だからビールなし! つまんないから寝る!
[1/07] 夜ラン 7.5km 疲労抜きJOG
引き続き疲労抜きJOGなのです。
7'43、7'12、7'46、7'24
7'19、7'12、7'08
キロ7分より速く走れなくなったらどうしよう。
キロ7でフルマラソン走ると、4時間55分か、割と速いな、じゃまいいか。
最後500mほどチャラッとウィンドスプリント。
距離7.5km、時間54:21、平均ペース7'12/km
7'43、7'12、7'46、7'24
7'19、7'12、7'08
キロ7分より速く走れなくなったらどうしよう。
キロ7でフルマラソン走ると、4時間55分か、割と速いな、じゃまいいか。
最後500mほどチャラッとウィンドスプリント。
距離7.5km、時間54:21、平均ペース7'12/km
2016/01/06
[1/06] 夜ラン 7.6km 疲労抜きJOG
疲労抜きJOGを継続するのです。
8'29、7'36、7'38、7'13
7'33、7'18、7'08
なんかキロ7分より速く走れない人になっちゃったかもー
最後600mほどチャラーッとウィンドスプリント。
距離7.6km、時間56:01、平均ペース7'17/km
8'29、7'36、7'38、7'13
7'33、7'18、7'08
なんかキロ7分より速く走れない人になっちゃったかもー
最後600mほどチャラーッとウィンドスプリント。
距離7.6km、時間56:01、平均ペース7'17/km
[1/05] 夜ラン 7.4km 疲労抜きJOG
年末年始休暇も終わり、日常です、夜ランです。
8'18、7'41、7'11、7'16
7'14、7'45、7'27
最後400mほどチャラッとウィンドスプリント。
距離7.4km、時間55:02、平均ペース7'23/km
8'18、7'41、7'11、7'16
7'14、7'45、7'27
最後400mほどチャラッとウィンドスプリント。
距離7.4km、時間55:02、平均ペース7'23/km
[1/03] 新川ラン 16.2km ロング走、未遂
この休みはずっとキロ7分の疲労回復走だったので、今日はビシッと距離走やっか。
キロ4'50くらいで34kmが目標。
新川西岸を走る。あったけー、菜の花が咲いてそうな気温。
6'09、5'54、5'52、5'45、5'48、
あれー、全然タイム上がらん、足がキロ7分にハマっちゃったかな。
でも無理しない、今は基本回復期なんだ、あせらない。
5'50、5'56、5'56、5'59、6'08、
8kmあたり神崎橋で折返したら向かい風、今日は南風かよ、1月3日だぜ、それにしてもペース上がらん、足だるい。
6'10、6'20、7'00、6'32、6'29、7'06
今日はロング走は無理、足だるい、やめとこ。無理に走っても自己満足なだけ。
キロ6分超で足だるいってすごいね、ずっとゆっくり走ってたからキロ5分とかで走れない人になったか? いや、今は修復期間中なんだ、足がだるいのも修復中で組成が変化しつつあるんだ、傷の治りかけでむずがゆい、みたいな。この修復が済んだら強靭な足に生まれ変わるんだ、きっと、ポジティブシンキングなんだ。
とりあえず次の練習会までキロ7分、1時間以内で走ろーっと。
今日で冬休み終わり、ひげ剃って、明日に備えるか。
キロ4'50くらいで34kmが目標。
新川西岸を走る。あったけー、菜の花が咲いてそうな気温。
6'09、5'54、5'52、5'45、5'48、
あれー、全然タイム上がらん、足がキロ7分にハマっちゃったかな。
でも無理しない、今は基本回復期なんだ、あせらない。
5'50、5'56、5'56、5'59、6'08、
8kmあたり神崎橋で折返したら向かい風、今日は南風かよ、1月3日だぜ、それにしてもペース上がらん、足だるい。
6'10、6'20、7'00、6'32、6'29、7'06
今日はロング走は無理、足だるい、やめとこ。無理に走っても自己満足なだけ。
キロ6分超で足だるいってすごいね、ずっとゆっくり走ってたからキロ5分とかで走れない人になったか? いや、今は修復期間中なんだ、足がだるいのも修復中で組成が変化しつつあるんだ、傷の治りかけでむずがゆい、みたいな。この修復が済んだら強靭な足に生まれ変わるんだ、きっと、ポジティブシンキングなんだ。
とりあえず次の練習会までキロ7分、1時間以内で走ろーっと。
今日で冬休み終わり、ひげ剃って、明日に備えるか。
[1/02] 新川ラン 12.4km 疲労抜きJOG
昨日と同じコースを夕方走る、快晴、風もおだやか、あったかい
なんか意識しなくても普通に7分超で走れるようになった。
レースでも7分超でしか走れなかったらどうしよう。
今日も富士美橋から富士山見れるかなー、と思ったけどやっぱり夕方は厳しいかな、このあたりに富士山が見える、って知ってて見たらなんとなくそれらしい影が見える、気のせいかもしれないけど、くらい。そうそう、今日橋の名前見たら富士見橋じゃなくて「富士美橋」だった
ふるさとステーションの歩行者用橋を渡って東岸へ。
7'21、7'21、7'00、7'22、7'31、
7'34、7'35、7'25、7'26、7'12、
7'42、7'40、
12.4km 1時間32分28秒 7'25/km
なんか意識しなくても普通に7分超で走れるようになった。
レースでも7分超でしか走れなかったらどうしよう。
今日も富士美橋から富士山見れるかなー、と思ったけどやっぱり夕方は厳しいかな、このあたりに富士山が見える、って知ってて見たらなんとなくそれらしい影が見える、気のせいかもしれないけど、くらい。そうそう、今日橋の名前見たら富士見橋じゃなくて「富士美橋」だった
ふるさとステーションの歩行者用橋を渡って東岸へ。
7'21、7'21、7'00、7'22、7'31、
7'34、7'35、7'25、7'26、7'12、
7'42、7'40、
12.4km 1時間32分28秒 7'25/km
2016/01/02
[1/01] 新川新春縁起ラン 10.7km
謹賀新年
一年のケーは元旦にありーっ!
ということで、元日からランニングやー、初日の出暴走やー(オテント様はだいぶ高いところにいるけど)
今日はキロ7分の縛りなし、今日はストレスフリー、のんびりだけど。
新川に出るまでの2コの信号、どちらも渡る直前に青になった、おっ、縁起がいいぜ、2016年、オレの走りを止めるモノは誰もいない。
風はあるけど寒くはない、そして快晴、雲はまったくない、空をぐるっと見渡しても、あるのは青空と太陽のみ、おだやかなお正月です。
城橋の車道横断も止まらずに渡れた、おっ、縁起がいい、って正月だもんんね。
そして今日は見えるかなー、と思ったらやっぱり見えた、富士見橋から富士山が。こいつぁー春から、あ、縁起がいいぜ。
富士見橋で富士山見えるのは当たり前だろ、と思われるかもしれませんが、これがなかなか見れない、前に見たのは2年くらい前か、オレが走るのがいつも夕方だからかもしれないけど。
富士山見るとなんか気持が引き締まりますね、
6合目か7合目から上ですかね、見えるのは、真っ白です。
自然と歌が、浮かんできましたね、新春の新川ランニングコースで詠めり。
初春の、雲ひとつなき青空にー
ま白き富士はポコッと見えらんー
ミヤビだなー、オレって、平安の貴公子のような、お~っほっほっほっ。
6'56、6'42、6'27、6'26、6'39
6'30、6'31、6'42、6'39、6'39
10.7km、1時間11分、平均6'38/km
帰りの信号も止まらず渡れた、縁起がいい、てゆーか、止まらず走り切るのを意識して信号の前で無理くり渡った、縁起は自分で切り開くんだ!、正月や、車道を走るのは郵便のバイクばかりなり。
さて、しっかり走ったし、あとはお屠蘇だ、おせちだ、駅伝見ながら、わーははは。
2016年、みなさま本年もよろしくお願いいたします。
一年のケーは元旦にありーっ!
ということで、元日からランニングやー、初日の出暴走やー(オテント様はだいぶ高いところにいるけど)
今日はキロ7分の縛りなし、今日はストレスフリー、のんびりだけど。
新川に出るまでの2コの信号、どちらも渡る直前に青になった、おっ、縁起がいいぜ、2016年、オレの走りを止めるモノは誰もいない。
風はあるけど寒くはない、そして快晴、雲はまったくない、空をぐるっと見渡しても、あるのは青空と太陽のみ、おだやかなお正月です。
城橋の車道横断も止まらずに渡れた、おっ、縁起がいい、って正月だもんんね。
そして今日は見えるかなー、と思ったらやっぱり見えた、富士見橋から富士山が。こいつぁー春から、あ、縁起がいいぜ。
富士見橋で富士山見えるのは当たり前だろ、と思われるかもしれませんが、これがなかなか見れない、前に見たのは2年くらい前か、オレが走るのがいつも夕方だからかもしれないけど。
富士山見るとなんか気持が引き締まりますね、
6合目か7合目から上ですかね、見えるのは、真っ白です。
自然と歌が、浮かんできましたね、新春の新川ランニングコースで詠めり。
初春の、雲ひとつなき青空にー
ま白き富士はポコッと見えらんー
ミヤビだなー、オレって、平安の貴公子のような、お~っほっほっほっ。
6'56、6'42、6'27、6'26、6'39
6'30、6'31、6'42、6'39、6'39
10.7km、1時間11分、平均6'38/km
帰りの信号も止まらず渡れた、縁起がいい、てゆーか、止まらず走り切るのを意識して信号の前で無理くり渡った、縁起は自分で切り開くんだ!、正月や、車道を走るのは郵便のバイクばかりなり。
さて、しっかり走ったし、あとはお屠蘇だ、おせちだ、駅伝見ながら、わーははは。
2016年、みなさま本年もよろしくお願いいたします。
[12/31] 新川ラン 7.8km 疲労抜きJOG
昨日に引き続き疲労抜きJOG
7'15、7'22、7'13、7'24
7'10、7'08、7'14、7'20
距離7.8km、タイム56'58、ペース7'16/km
やったね、ラップ全部7分超、タイム60分未満
完璧!、トリプルスリー、どこがスリーかわからんが。
12月は224km、冬のスピード強化月の上に風邪だなんだでいっぱい休んだわりにけっこう距離が伸びた。
~2015年とわたくし~
■走行距離:3110km、おっ、初めて年間3000km越えた、夏の走り込みで7,8月に300km越えたのがでかいな。
■月間最多:1月354km、10月348km、8月330km
■月間最少:4月80km、シーズン終了後のオーバーホール、6月169km
■年間ベスト:フル3:20:56(イマイチ)、ハーフ1:30:02(あーん、1:30切りたかったー)、10km39:59(あーん、グロスでも40分切りたかったー)、5000m19:26秒PB、ぐちゃぐちゃのペース配分であんまりうれしくなかったけど、PB出たのはよかった。2014はPB更新なしだったし。
グズグズボロボロだった2014年からちょっと回復してきたかな、2015年は、開花、結実、ってほどじゃないけど。
2013年ガッツリ練習、2014年疲労、2015年回復、って感じでしょうか、ロングスパンで。
ではここで問題です、疲労、回復、とくると次に来るのは何でしょうか?
・・・・・ピンポーン!
2016年、よろしくお願いします、くれぐれもよろしくお願いします。
2015年の楽しい思い出は習志野スマイルランで入賞したことかな、あれは面白かったね、雨ザーザー降りの中。
7'15、7'22、7'13、7'24
7'10、7'08、7'14、7'20
距離7.8km、タイム56'58、ペース7'16/km
やったね、ラップ全部7分超、タイム60分未満
完璧!、トリプルスリー、どこがスリーかわからんが。
12月は224km、冬のスピード強化月の上に風邪だなんだでいっぱい休んだわりにけっこう距離が伸びた。
~2015年とわたくし~
■走行距離:3110km、おっ、初めて年間3000km越えた、夏の走り込みで7,8月に300km越えたのがでかいな。
■月間最多:1月354km、10月348km、8月330km
■月間最少:4月80km、シーズン終了後のオーバーホール、6月169km
■年間ベスト:フル3:20:56(イマイチ)、ハーフ1:30:02(あーん、1:30切りたかったー)、10km39:59(あーん、グロスでも40分切りたかったー)、5000m19:26秒PB、ぐちゃぐちゃのペース配分であんまりうれしくなかったけど、PB出たのはよかった。2014はPB更新なしだったし。
グズグズボロボロだった2014年からちょっと回復してきたかな、2015年は、開花、結実、ってほどじゃないけど。
2013年ガッツリ練習、2014年疲労、2015年回復、って感じでしょうか、ロングスパンで。
ではここで問題です、疲労、回復、とくると次に来るのは何でしょうか?
・・・・・ピンポーン!
2016年、よろしくお願いします、くれぐれもよろしくお願いします。
2015年の楽しい思い出は習志野スマイルランで入賞したことかな、あれは面白かったね、雨ザーザー降りの中。
登録:
投稿 (Atom)